› goen 雨のち晴レルヤ › 2013年06月10日

2013年06月10日

cafe ganga

6月8日(土)ヨシダインテリアさんのオススメで
足助のカフェに行ってきました車急ぐ

豊田の北の方に住んでいますが
行ったことが無い場所でした元気

果たしてどこにカフェなんてあるの?
って感じだし、ナビはかなり手前から
「目的地周辺です。ナビ案内を中止します」などというおっとー

ナビの目的地を頼りに着きました笑顔汗






想像していたよりも大自然の中でスケールが大きいキラン




正面入り口


テーブル2人掛け2つ、4人掛け1つ


カウンター3席


カフェから見える風景

メニューはドリンクとフレンチトーストと確かカレーがあったと思います。
コーヒーは美味しかったですよコーヒー
朝はモーニングありです晴れ

モーニングをいただいて、しばらくおしゃべりに花を咲かせた後、
「お庭見せて下さい」というと
「裏の方もどうぞ」とのこと
散策しました四ツ葉のクローバー








数年前に設置した日本ミツバチの巣箱
今年はじめて蜂が入ったそうでうすキラン


せっせと蜜を運んでいますピース


お蔵も2つありました目

どこまでが敷地なのかわからないくらいのお屋敷でしたキラン


さて、モーニング食べたんじゃないの?ってお思いですよね。

ブロガーとして失格です汗


食べ終わって気づきました笑顔汗

朝畑で採れたラディッシュなど新鮮な野菜が入ったサラダと
パン半切れ・ゆで卵・ドリンクですぱちっ
美味しかったのですよしあわせ






オーナーさんにgangaという名前の由来を伺いました。
ganga(ガンガ)とは
ガンジス川やヒンドゥー教の川の女神の名でもありますが
三河弁で「~だがん」という方言を掛け合わせてるそうです。
なるほどぉ~~ですねキラン

8日に行きましたが
実は9日にも別の友人を連れて行ってあげたくて
2日間通いましたハートウィンク

ぜひ、自然の中で癒されてきてくださいしあわせ



【cafe ganga(カフェ がんが)】

豊田市新盛町栃ヶ洞17
0565-67-2715
月~水曜日休み
(※ 日曜日は電話確認後お越しください、とのことです)
9:00~17:30
駐車場あり  


Posted by おちゃめmama at 21:00Comments(2)モーニング

2013年06月10日

チャオ君 根性とトラウマ

チャオ君はジャンプ力が半端ないですピース
(ホントはあまりジャンプしない方がいいと思いますが・・・汗

キッチンの流し台の手前にあるものは食べてしまいます笑顔汗

何だか臭うパン


狙いを定めました目


GETグッド


ぼっ~~とおやつなんて食べてると
カッパラッテ食べます怒り

ちなみに、私は絶対に食べられるよな隙を見せませんにっこり


実は、チャオ君にはトラウマがあります水滴

1歳半くらいの孫が来たときのこと
孫がお部屋の中でリードを付けてお散歩元気

ちょうど孫の目線にあるものが・・・目


(チャオ君恥ずかしくてここまでしかお見せできません笑顔汗





孫の人差し指が、チャオ君の肛門めがけてぶすっおーまいがっ

想像だにしない出来事に
全員あんぐりと口を開けた後、大笑いでした笑える

チャオ君は笑えんよねええと(汗)
  


Posted by おちゃめmama at 19:59Comments(0)ペット

2013年06月10日

咲き誇る紫陽花

庭のあじさい花が咲き誇っていますキラン



このあじさいは、25歳の次男が中学2年生の時
地域の奉仕作業に参加したお礼としていただいた物です。
かれこれ10年は経つんですね。
感慨深いものですしあわせ
大切にしている花のひとつですハート

ところが、最初の数年は剪定時期を間違えて
何年も花を見ませんでした笑顔汗
さすがにおかしいもうダメってことで調べたら
剪定時期が遅かったんですね汗
花後すぐに剪定したら翌年から綺麗に花を咲かせてくれましたお花

わが家の紫陽花は「額紫陽花」です。
周りの花が額のように縁取っているからだそうですひらめいた

この花について調べましたひらめいた


中央の小さい花と周りの大きな花でできていますが
正確に言うと大きい方の花にみえる部分は
「咢(がく)」です。
装飾花として虫などを寄せ付けるためのダミーなんですひらめいた

ただ、中央の青いちっちゃいのも花です。
咲くとこんな感じです。


(画像はお借りしました)
装飾花の花はおしべもめしべも退化してしまっているため、実を結びません。


咢とは・・・

通常、花や実を支える役目をしていますが
アジサイやクリスマスローズ・クレマチスなど
私たちが花と思っている物は咢だったりします。
そうそう、チューリップもだそうです。

雌しべと雄しべがある小さい花の方をUPで見ると目



なるほど~~!!ですね。

わが家のは額紫陽花で2つの花の違いが分かりやすいですが
通常アジサイといわれる花では・・・


額紫陽花でいう中央の小さい本来の花が見当たりませんが・・・



どれどれと、装飾花の奥を覗いてみるとありました目


ちなみに、「おちゃめmama」のブログTOP画像の葉っぱは
わが家の紫陽花の葉っぱですハートウィンク
  


Posted by おちゃめmama at 15:00Comments(4)ガーデニング

2013年06月10日

高山土産とそれにちなんで

主人が8・9日で飛騨高山に出かけてました車急ぐ

お留守番の私と娘にお土産を・・・ハート



栗羊羹と赤かぶ

栗羊羹はどれどれハートウィンク



うっわ目めっちゃ美味しそうどきどき
事実大変美味でしたキラン

赤かぶは今日の夕食で・・・

主人の実家は新潟県の最北です。
義母が作る赤かぶの甘酢漬けはとっても美味しいので
義母を思いながら買ったのかなしあわせ


栗羊羹にちなんで・・・

わが家のリビングの窓から見えるこれ汗



リビングから見えるんだから
臭いもかなりおーまいがっ

みどさんのブログ(「ミーハーおばちゃんのひとりごと」)で
「苦手だわ~」にて、
http://doriming.boo-log.com/e232065.html
その道の師匠、春ちんさんに教えてもらいましたにっこり

バラの香り・・・とか
花の香り・・・といいますが
栗の花に限っては臭いといいますね汗

栗の臭いの成分はスペルミンひらめいた
スペルミンが多く含まれている物は、
ウィキペディアで調べてみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3
ん~~それで、臭いって言っちゃうんだな汗

臭いのせいか、花に気が向きませんでしたが
(高所で見れなしね)
ちょっと調べました。


黒〇・・・雄花
赤〇・・・雌花→結実すると栗の実ができる所。緑の部分が棘棘の部分になる。

穂状になっている花は殆どが雄花で
雄花の根元も雌花が少しだけある感じですね。
雌雄異花とはこのことか!!

雄花と雌花が別の所にあるので
花粉を虫たちに運んでもらうために
たくさん臭いを出して呼んでいるのでしょうひらめいた
栗も種を絶やさないために必死なんだなぁキラン

しかも栗は縄文時代の主食だった目
凄すぎる!!


もうひとつ私には興味深い文献が・・・以下、引用
クリの実のことを「マロン」と呼ぶ場合があるが、
本来はトチノキ科のマロニエの実のことである。
かつてマロニエの実を使ってマロングラッセを作っていたが、
後にクリの実で代用するようになった結果、マロンにクリの意が生じたといわれる。


勉強になりました。
しかし、ブログ書きながらも栗の臭い半端ない笑顔汗  


Posted by おちゃめmama at 09:15Comments(8)諸々の事