
2013年06月25日
オリーブ 2連発(゚д゚;)
わが家には大きめな鉢に植えたオリーブが5種類あります
花が咲かず、もちろん実もなっていない木が1本あります。
シプレッシーノという品種です
どの木も平等に気にかけていたつもりでしたが
仕事から帰って来て目に入ったのは

シプレッシーノどうした
数日雨が続いたと油断したんですね
この1本だけ水切れでした
実がついていなくて良かった
水をやる前にデジカメ取りに走った私もどうかと思いますねぇ
すぐに水をやって30分もすると

復活しました
その後、どれどれとオリーブを観察していると
いました、いました

クサギカメムシ
カメムシは果樹などの汁を吸います。
果樹を幼果の時吸われてしまったものは形がいびつになったり、
傷が付いたりと製品にならなくなるそうです・・・
それにオリーブの病気のひとつ炭疽病(たんそ病)を
カメムシが運んでくる場合もあります。
と、オリーブ仲間が教えてくれました
ありがたい、ありがたい
カメムシって緑色しか知らなかった
ひとつ勉強になりました
こちらは、病害虫ではありませんが
水やりの時に鉢の根元で見つけました

生理的落果だと思うので問題ないはずですが
本当に生理的落果
と不安になります
雨も続いたり葉が茂って風通しが悪くなったりして
病害虫が増える時期になりました
無事に大きくなりますように・・・

花が咲かず、もちろん実もなっていない木が1本あります。
シプレッシーノという品種です

どの木も平等に気にかけていたつもりでしたが
仕事から帰って来て目に入ったのは


シプレッシーノどうした

数日雨が続いたと油断したんですね

この1本だけ水切れでした

実がついていなくて良かった

水をやる前にデジカメ取りに走った私もどうかと思いますねぇ

すぐに水をやって30分もすると

復活しました

その後、どれどれとオリーブを観察していると
いました、いました


クサギカメムシ

カメムシは果樹などの汁を吸います。
果樹を幼果の時吸われてしまったものは形がいびつになったり、
傷が付いたりと製品にならなくなるそうです・・・
それにオリーブの病気のひとつ炭疽病(たんそ病)を
カメムシが運んでくる場合もあります。
と、オリーブ仲間が教えてくれました

ありがたい、ありがたい

カメムシって緑色しか知らなかった

ひとつ勉強になりました

こちらは、病害虫ではありませんが
水やりの時に鉢の根元で見つけました


生理的落果だと思うので問題ないはずですが
本当に生理的落果


雨も続いたり葉が茂って風通しが悪くなったりして
病害虫が増える時期になりました

無事に大きくなりますように・・・

2013年06月25日
エアープランツと古道具
エアープランツを
お菓子作りの味のある古道具に植えてみました



エアープランツは100均のダイソー(浄水店)で購入しました
100円なのに、とっても立派なエアープランツでしたよ
大満足です
さて、エアープランツについて少々
パイナップル科チランジア属の植物で
「エアープランツ」は正式名ではなく、商標的な俗称。
表面が粉を吹いたような灰緑色をしているのは
鱗片(りんぺん)と呼ばれる中空の特殊な毛
に覆われているためで、
この毛の下に雨や霧の水分を保持し、葉の表面の吸水細胞で水を吸収する。
仕組みとなっている。(鱗片が無い物もある)

数日~週一度のミスティング(霧吹き)と、
春と秋には2週間~一ヶ月置きにソーキングが必要。
ソーキングとはバケツなどに水を張りその中に4時間くらい漬けておくことです。
(昼間には乾くようにしておかないといけません)
このミスティングとソーキングは夜間に行う
<重要>なぜ夜間に行うか
植物は昼間に気孔から二酸化炭素を取り込む。
その際に、水分を失ってしまう。
砂漠などの水分の少ない環境で生育しているエアープランツは
涼しい夜に気孔を開け、二酸化炭素を取り込み、
昼は気孔を閉じることで水分の損失を最小限に抑えることができる。
これをCAM型光合成という。

(上・・・気孔が開いた状態。下・・・気孔が閉じた状態。)
夜間に水をやりましょう
これが、長く楽しめる秘訣です
お菓子作りの味のある古道具に植えてみました




エアープランツは100均のダイソー(浄水店)で購入しました

100円なのに、とっても立派なエアープランツでしたよ

大満足です

さて、エアープランツについて少々

パイナップル科チランジア属の植物で
「エアープランツ」は正式名ではなく、商標的な俗称。
表面が粉を吹いたような灰緑色をしているのは
鱗片(りんぺん)と呼ばれる中空の特殊な毛
に覆われているためで、
この毛の下に雨や霧の水分を保持し、葉の表面の吸水細胞で水を吸収する。
仕組みとなっている。(鱗片が無い物もある)

数日~週一度のミスティング(霧吹き)と、
春と秋には2週間~一ヶ月置きにソーキングが必要。
ソーキングとはバケツなどに水を張りその中に4時間くらい漬けておくことです。
(昼間には乾くようにしておかないといけません)
このミスティングとソーキングは夜間に行う

<重要>なぜ夜間に行うか

植物は昼間に気孔から二酸化炭素を取り込む。
その際に、水分を失ってしまう。
砂漠などの水分の少ない環境で生育しているエアープランツは
涼しい夜に気孔を開け、二酸化炭素を取り込み、
昼は気孔を閉じることで水分の損失を最小限に抑えることができる。
これをCAM型光合成という。

(上・・・気孔が開いた状態。下・・・気孔が閉じた状態。)
夜間に水をやりましょう

これが、長く楽しめる秘訣です

2013年06月25日
新刊情報
好きな作家の新刊情報です
参考にしてください
池井戸潤
直木賞作家の池井戸潤さんの新刊。待ってました
代表作・・・空飛ぶタイヤ・下町ロケット
『ようこそ、わが家へ』
出版社:小学館文庫
定価:730円(税込)
発売日:2013/07/05
あらすじ
恐怖のゲームがはじまった
真面目なだけが取り柄の会社員・倉田太一は、ある夏の日、駅のホームで割り込み男を注意した。
すると、その日から倉田家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。
花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。
さらに車は傷つけられ、部屋からは盗聴器まで見つかった。
執拗に続く攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、
一家はストーカーとの対決を決意する。
一方、出向先のナカノ電子部品でも、倉田は営業部長に不正の疑惑を抱いたことから、
窮地に追い込まれていく。
直木賞作家が“身近に潜む恐怖”を描く文庫オリジナル長編。
原田マハ
代表作・・・楽園のカンヴァス
『総理の夫』
出版社: 実業之日本社 (2013/7/11)
定価:1785円
発売日: 2013/7/11
あらすじ
日本初の女性総理・相馬凛子が誕生し、夫の日和は陰で彼女を支える。
だが策謀大好きおじさん議員との対決が…痛快政界エンタメ小説!
この本メチャメチャ楽しみ
誉田哲也
代表作・・・ストロベリーナイト
『増山超能力師事務所』
出版社;文藝春秋
定価:1575円
発売日: 2013/7/16
あらすじ
ちょっとおかしな新シリーズ始動!
いまや事業認定された超能力で、所長の増山ほか、
能力も見た目も凸凹な5人の所員が、
浮気調査や家出人探しなど依頼人の相談を解決!
警察小説以外も面白い作家さんです。
重松清
代表作・・・とんび・きみの友だち・その日のまえに
『ファミレス』
出版社:日本経済新聞出版社
定価:1785円
発売日:2013/7/23
日経新聞夕刊連載の小説「ファミレス」が出版される。
時々出てくる料理のレシピは、とっても簡単で実用的らしい。


図書館から貸出し中の本
乙武 洋匡
『自分を愛する力』

あらすじ
なぜ僕は、生まれつき手足がないという障害を受けいれ、苦しむことなく、
かつ明るく生きてくることができたのか――。
乙武さんがたどりついたのが「自己肯定感」という言葉。
「自分は大切な存在だ」と思う、
この「自分を愛する力」について、息子として両親の愛に満ちた子育てを振り返り、
教師として現代の親子が抱える問題を見つめ、
父親として自らの子育てを初めて明かしながら考察していく。
『五体不満足』著者による初の新書。
映画『だいじょうぶ3組』を観て感銘を受け
乙武さんの作品を読んでみたいと思いました。
鈴木 おさむ
『芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~』
あらすじ
ふたりでひとつの夢を分かち合うことの、喜びと苦しみ……。
交換日記形式で織りなされる、売れない若手芸人の、
おかしくも切ない「絆」を描いた小説。
こちらも映画『ボクたちの交換日記』を
観たので原作を読んでみたくなりました。
映画は泣けました
個人的には小出恵介君が好きです
月5~10冊くらい本を読んでいたのに
最近読めていません
楽しみな新刊が出るので
本を読む時間をしっかり取りたいと思います

参考にしてください


直木賞作家の池井戸潤さんの新刊。待ってました

代表作・・・空飛ぶタイヤ・下町ロケット
『ようこそ、わが家へ』
出版社:小学館文庫
定価:730円(税込)
発売日:2013/07/05
あらすじ
恐怖のゲームがはじまった
真面目なだけが取り柄の会社員・倉田太一は、ある夏の日、駅のホームで割り込み男を注意した。
すると、その日から倉田家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。
花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。
さらに車は傷つけられ、部屋からは盗聴器まで見つかった。
執拗に続く攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、
一家はストーカーとの対決を決意する。
一方、出向先のナカノ電子部品でも、倉田は営業部長に不正の疑惑を抱いたことから、
窮地に追い込まれていく。
直木賞作家が“身近に潜む恐怖”を描く文庫オリジナル長編。

代表作・・・楽園のカンヴァス
『総理の夫』
出版社: 実業之日本社 (2013/7/11)
定価:1785円
発売日: 2013/7/11
あらすじ
日本初の女性総理・相馬凛子が誕生し、夫の日和は陰で彼女を支える。
だが策謀大好きおじさん議員との対決が…痛快政界エンタメ小説!
この本メチャメチャ楽しみ


代表作・・・ストロベリーナイト
『増山超能力師事務所』
出版社;文藝春秋
定価:1575円
発売日: 2013/7/16
あらすじ
ちょっとおかしな新シリーズ始動!
いまや事業認定された超能力で、所長の増山ほか、
能力も見た目も凸凹な5人の所員が、
浮気調査や家出人探しなど依頼人の相談を解決!
警察小説以外も面白い作家さんです。

代表作・・・とんび・きみの友だち・その日のまえに
『ファミレス』
出版社:日本経済新聞出版社
定価:1785円
発売日:2013/7/23
日経新聞夕刊連載の小説「ファミレス」が出版される。
時々出てくる料理のレシピは、とっても簡単で実用的らしい。



乙武 洋匡
『自分を愛する力』

あらすじ
なぜ僕は、生まれつき手足がないという障害を受けいれ、苦しむことなく、
かつ明るく生きてくることができたのか――。
乙武さんがたどりついたのが「自己肯定感」という言葉。
「自分は大切な存在だ」と思う、
この「自分を愛する力」について、息子として両親の愛に満ちた子育てを振り返り、
教師として現代の親子が抱える問題を見つめ、
父親として自らの子育てを初めて明かしながら考察していく。
『五体不満足』著者による初の新書。
映画『だいじょうぶ3組』を観て感銘を受け
乙武さんの作品を読んでみたいと思いました。
鈴木 おさむ
『芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~』
あらすじ
ふたりでひとつの夢を分かち合うことの、喜びと苦しみ……。
交換日記形式で織りなされる、売れない若手芸人の、
おかしくも切ない「絆」を描いた小説。
こちらも映画『ボクたちの交換日記』を
観たので原作を読んでみたくなりました。
映画は泣けました

個人的には小出恵介君が好きです

月5~10冊くらい本を読んでいたのに
最近読めていません

楽しみな新刊が出るので
本を読む時間をしっかり取りたいと思います

2013年06月25日
医師と看護師
娘が部活で汗をよくかく季節になったからか
湿疹ぽいのができて痛いと言い出して
半月以上たつので自然治癒力も限界かと
昨日ようやく近くの皮膚科へ・・・


(イラストはお借りしました)
混んでいて何時間も待つのは嫌なので
近くのわりとすいているところへ行ったのです
そこで見たものは・・・
弱い医師と強い看護師の構図
確かに、の~~んびりお話しする先生に
若干の不安は拭いえませんでした
が、
先生がお話されてる最中に
「これ読んどいて
」と
チラシを先生の目の前から私に渡す
愛想もない強い口調の看護師
その後も、のんびりお話される先生の近くで
勤怠のカードを眺めたりなにやらやってる様子
いくらなんでもそれはないだろ
気分がよろしくなかったです
帰宅後、娘が一言
「あの看護師言い方もきついし、強かったね
」
私「ホントあれはないよね
」
がんばれ、先生
古株に負けるな
その後の弱い医師と強い看護師の関係を見たいような、見たくないような・・・
湿疹ぽいのができて痛いと言い出して
半月以上たつので自然治癒力も限界かと
昨日ようやく近くの皮膚科へ・・・



(イラストはお借りしました)
混んでいて何時間も待つのは嫌なので
近くのわりとすいているところへ行ったのです

そこで見たものは・・・

弱い医師と強い看護師の構図
確かに、の~~んびりお話しする先生に
若干の不安は拭いえませんでした

先生がお話されてる最中に
「これ読んどいて

チラシを先生の目の前から私に渡す
愛想もない強い口調の看護師

その後も、のんびりお話される先生の近くで
勤怠のカードを眺めたりなにやらやってる様子

いくらなんでもそれはないだろ

気分がよろしくなかったです

帰宅後、娘が一言
「あの看護師言い方もきついし、強かったね

私「ホントあれはないよね

がんばれ、先生


その後の弱い医師と強い看護師の関係を見たいような、見たくないような・・・
