› goen 雨のち晴レルヤ › 2015年10月

2015年10月31日

石上誠 「絵画展」~アート・スペース彩~

現在、アート・スペース彩さんで開催されている
石上誠 「絵画展」
扉を開けて―ヴェネチアからのインスピレーション―

今日はライブペインティングの日アート

画家の石上先生が三味線と鼓の演奏の中
即興で2枚の絵を書き上げられました








先生の立ち姿に色気を感じたのは私だけでしょうかキラン

素敵な時間に立ち合わせていただきましたしあわせ


個展は明日までですアート
素敵な芸術の空間を体験されるといいですよキラン



アート・スペース彩
http://www5c.biglobe.ne.jp/~art-aya/
〒471-0067 
愛知県豊田市栄生町3-68-1
phone 0565-35-8787

  


Posted by おちゃめmama at 23:00Comments(4)諸々の事

2015年10月31日

手作り 紅茶・抹茶・かぼちゃシフォン♪

いつもお世話になっているギャラリーのイベントへにこにこ








皆さんに喜んでいただけるといいなっしあわせ

ちなみに、今回使用したかぼちゃは
「北海道産 栗ゆたか」
ホクホクでまじ美味しいですキラン

大きな穴ができないように混ぜに気をつけたり
メレンゲが硬すぎるとできる小さな穴が
たくさんできることに気をつけたり・・・下矢印

シフォンはホントに奥が深い笑顔汗  


2015年10月29日

突然変異のリトープス

突然変異でいつもと違う形の
リトープスをハウスで見つけました目


ふたば日輪玉  本来の姿






脱皮できないじゃんびっくり


ふたば麗春玉 本来の姿







似たような座布団あるなぁ笑顔汗


ふたば紫李夫人(メセン) 本来の姿







似たものが思いもつかない笑顔汗


実に正しくない3つ!!
今後の成長がめちゃめちゃ気になる笑える
要観察ですねにこにこ

  


Posted by おちゃめmama at 16:21Comments(0)珍品種植物

2015年10月28日

手作り 塩クッキーww




くるみ入りのドロップクッキーを作る予定が
手についた生地を舐めてみると・・・塩っけががーん(汗)
バターの箱を確認すると「有塩バター」下矢印
バター高いのに、しかもレシピの倍量で仕込んでまして・・・笑顔汗
気を取り直して、「塩クッキー」なるものを作っていると思うことにしました!!

塩分の摂り過ぎに注意するため
小さめのクッキーにしようと
アイスボックスクッキーに変更にこにこ
回りにグラニュー糖をまぶして焼きましたハートウィンク
(ちょっとまぶし過ぎかな?)

食べたところ、そんなに塩味が強くなく
美味しく食べれてよかったぁにこにこ



昨日のお菓子作りのBGMは
「スピッツ」
やっぱりいいねぇハート

ついついアマゾンで

「ソラトビデオCOMPLETE 1991-2011」
プチっとクリックしちゃいましたにこにこ  


2015年10月27日

チャオ君 寒さ対策

犬は喜び 庭かけまわり~音符

童謡「雪やこんこ」にこんな歌詞がありますね音符


最近寒さが身にしみるようになってきましたが
我が家のチャオ君も御多分に洩れず・・・笑顔汗


くもりちょい寒い時




雪寒いなって時




雪雪う~~寒って時




チャオ君の寒さ対策は完璧ですハートウィンク


ちっともカメラ目線になってくれませんが
「おやつ!!」って言うと
ちゃんとカメラ目線になりますにっこり


  


Posted by おちゃめmama at 10:25Comments(2)ペット

2015年10月25日

手作り プリンアラモード♪



スポンジケーキをスライスしてスクエアにカットしたものと
ちっちゃりロールケーキをプリンの周りに・・・。

型から外す時がドキドキするぅ~笑顔汗  


Posted by おちゃめmama at 20:36Comments(2)スイーツ(手作り)

2015年10月23日

手作り かぼちゃシフォンケーキ

去年一番感動的に美味しいと思った
かぼちゃシフォンキラン





今回のかぼちゃは
「北海道産 栗マロン かぼちゃ」で作ってみましたハートウィンク

去年使用したのは
「北海道産 栗ゆたか」

どちらもオススメ!!  


2015年10月22日

手作り 焼き芋シフォン 第2弾

焼き芋シフォンが好きなんですが
焼き芋の味をもっと濃くするために
2種類のさつまいもを使ってみましたにこにこ



ペーストにして練りこんだのは
焼き芋として一番使われているらしい
柔らかい「紅はるか」
ブロックにしていれたのは
お友達からいただいた
ホクホク系のさつま芋

それなりに、濃い味になって美味しかったしあわせ

ちょっと穴が目立ちますね笑顔汗
やっぱりシフォンは奥が深い!!

  


2015年10月21日

バラとオリーブ♪

大好きなバラの「ボレロ」が咲きましたしあわせ



この時期のバラはちょっと小ぶりなので
色も香りの凝縮されていい感じですキラン



そして、オリーブに似せられて数年
今年はたくさん実をつけてくれましたしあわせ

行きつけの素敵なカフェ「優しい時間」に飾ってもらっています。


器は「オリーブ皿」と書いてあったので
この日のためにGETしておきましたにこにこ


お店に飾ってある北欧のカップに・・・キラン

素敵なカフェに飾ってもらうと
ちょっぴりよそ行きの顔に見えてくるオリーブたちにこにこ


近々、初めてお庭を見に来て下さる
お客様をお招きする予定ふたば
すごくうれしいなぁしあわせ
やっぱりシフォンケーキでおもてなしですねハートウィンク
  


Posted by おちゃめmama at 18:55Comments(0)ガーデニングオリーブバラ植物

2015年10月20日

手作り 大っきなプリン♪

大っきなプリンができましたしあわせ



大きなプリンは柔らかいと崩れやすいの
固めのプリンで昔懐かしい味がして
美味しかったぁハート

上手く型から外れた瞬間は
ちょっぴり感動キラン  


Posted by おちゃめmama at 17:45Comments(0)スイーツ(手作り)

2015年10月19日

手作り ドロップクッキー

何個でも食べれる飽きのこないドロップクッキーにこにこ



シンプルな生地にたまたまあったカシューナッツを入れました。


娘から「お迎えの時クッキー持ってきて!!」とラインがきました元気

これは、ずっと語り継がれるクッキーレシピだなキラン  


2015年10月18日

ブーログさんご縁でオーダー♪

10月14日のブログ
「手作りシフォンケーキ3種♪」が
http://ochamemama.boo-log.com/e337590.html
きっかけでオーダーいただきましたにこにこ

いままでは、友人知人からonlyでしたが
初のオーダーに舞い上がって浮かれてしまいました笑顔汗
本当に嬉しかったですハート

Hisa at 様ありがうございましたキラン
このご縁に感謝ですしあわせ



プレーン・紅茶・抹茶シフォンケーキを本日お届けしましたバースデーケーキ



  


2015年10月17日

手作り 抹茶&甘納豆シフォンケーキ

友人が職場の上司とぶつかって凹んでるから
シフォンケーキ作ってぇ~~下矢印
というリクエストにお答えして作りましたにこにこ




*失敗談
昨夜、はりきって作って生地を型に流し込んで気づきましたびっくり
甘納豆入れるの忘れたおーまいがっ

こんな失敗をしたときはエジソンの言葉を思い出して・・・
また、作れる!!と切り替えることにしています!!
ついでにちょっと気になることを発見できたので
やっぱり失敗は成功の元だなぁ~~と再確認したものですしあわせ


*笑える話
娘に抹茶&甘納豆のシフォンケーキを学校に持たせた数日後

娘の友人から
「シフォンケーキすごく美味しかったですハート
しかも、小豆の柔らかさと甘さが絶妙でした!!

私 「そこ!?私なんにもしてないとこだよ笑顔汗


あれこれ作っていると思い出もくっついてきてほっこりしますしあわせ


余談ですが・・・

昨日作ったプレーンシフォンケーキは
すごく優しい味がして
本当に本当に美味しいと思いましたにこにこ  


2015年10月16日

手作り プレーンシフォンケーキ♪

とっても久しぶりにバニラビーンズ入りのプレーンシフォンケーキを作りましたにこにこ



なぜお弁当箱に4つ入っているかというと・・・

高校2年生の娘がオーバーワークのため
ちょっと足を痛めていまして
ほぼ毎日部活帰りに接骨院へ通っています。
同じ部活のメンバー4人で行っているので
お腹を空かせた大食いの娘たちに差し入れですハートウィンク

昨日は焼き芋シフォンの差し入れ!!
本当に嬉しそうな顔するので
またまた頑張っちゃいましたハート


プレーンシフォンケーキといえば
忘れられない思い出が・・

シフォンケーキが上手に作れるようになりたい!!
って毎晩のように作っていた頃
当時はオーブンがちゃっちいのしかなくて
プレーンを作ると膨らみすぎて
天井に生地がついてしまい
ふっと見ると煙がもくもく出てて
軽いボヤ騒ぎになりました笑顔汗
そんなこともあったなぁと
久しぶりに思い出しましたしあわせ

さて、さて毎晩のように
娘を日進香久山の接骨院まで迎えに・・・
シフォンケーキ喜ぶ顔見るのを励みに頑張りますにこにこ  


2015年10月15日

手作り 焼き芋シフォンケーキ

さつま芋をいただいたので
早速「焼き芋シフォンケーキ」を作りましたにこにこ




さつま芋に濡れ新聞を巻いてアルミホイルで包み
オーブンで柔らかくなるまで焼きます!!

焼き芋にしてから使用すると美味しいんですハートウィンク

さつま芋の品種によっても味が変わるので
今度はペースト状にする甘くて柔らか系と
ブロックで入れるホクホク系の2種類を使ってやってみよう!!  


2015年10月14日

手作りシフォンケーキ3種♪

バナナ・紅茶・抹茶の3種類のシフォンケーキ
オーダーいただきましたハートウィンク




シフォンケーキに関する唯一の自慢は・・・
あらゆる失敗を重ねてきたので
ほとんどの問題にお答えできる!!
ってところです笑顔汗


綺麗な器に生クリームとフルーツで飾って
フォークでいただくより
手でやさしく縦にちぎりながら「シュワ、シュワ」って音を耳元で聞いて
イイ音してるなぁ~~しあわせって
ニヤニヤしながら食べるのが好きにこにこ


嬉しかったこともありましたハート
娘の高校の先輩が就職試験合格発表前日
「受かってたら〇〇(娘)ママのバナナシフォンが食べたい!!」って
言ってくれたんです笑える
お昼休みにラインで合格連絡が入ったので
直ぐに作って、合格発表当日の帰りに「おめでとうございますキラン」って
渡せたことがなんとも幸せなひとときでした。

その後、娘に先輩から
「ママに5万回ありがとうって言っといて!!」と
連絡きたようですにこにこ
まだ4999回のありがとうを聞けてないですが・・・笑顔汗
  


2015年10月13日

秋巡業 大相撲 豊田場所

待ちに待った豊田巡業の日がやってきました元気



豊田ではなんと18年ぶりだとか・・・!!

今年初の初場所行きました!
やっぱりお相撲さんは神々しいですねキラン

今日は一日楽しんできま~~すハートウィンク  


Posted by おちゃめmama at 08:24Comments(2)諸々の事

2015年10月11日

とよたガーデニングフェスタ

10月10日から開催されている「とよたガーデニングフェスタ」

明日はいよいよ最終日!!


「加藤洋らん苑」におりますふたば



今回もボスが素敵なブースを作りましたキラン

なかなか手に入らない和蘭ですよ!!
その他、サボテン・多肉植物・リトープス等面白い植物もありますどきどき


「おちゃめママさん」と、お声かけていただけるとうれしいですにこにこ

お待ちしていますハートウィンク


  


2015年10月02日

手作りチョコデコレーションケーキ

友人のご主人のバースデーケーキバースデーケーキ



チョコバナナ風にオレオとバナナをサンドしましたにこにこ

みんなが大好きなパパなので
ハートのホワイトチョコとクッキーをたくさん乗っけて
可愛く仕上げましたハート  


2015年10月01日

9月の読書

2015年9月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1671ページ
ナイス数:142ナイス

なきむし姫 (新潮文庫)なきむし姫 (新潮文庫)感想
久しぶりの重松ワールドはやっぱり心地よかった。
読了日:9月22日 著者:重松清
ふたえふたえ感想
途中で登場人物に違和感があり、何度か前に遡りながら読みすすめた。ちょっとビックリな展開を除いても十分面白かった。
読了日:9月21日 著者:白河三兎
ラプラスの魔女ラプラスの魔女感想
さすが理系作家!面白かった。
読了日:9月17日 著者:東野圭吾
若冲若冲感想
絵心は無いがものすごく魅了される画家の一人だ。小説という形でその人の生涯の一端を知ることができて幸いに思う。
読了日:9月9日 著者:澤田瞳子
昨日の海は昨日の海は感想
静けさの中にとっても秘密めいた物がある感じの物語だった。色々な事がはっきりせずに時間が流れていくが、普遍的なものがあるのだと最後の言葉がずっしりきた。
読了日:9月2日 著者:近藤史恵

読書メーター
  


Posted by おちゃめmama at 16:00Comments(0)読書