
2015年04月23日
錦珊瑚 ~植え替え~
錦珊瑚が芽を出してきました

鉢にぱんぱんに植わっていたので
三月末に植え替えをしました。

すごいです

土の中のぶっとい足みたいのをちょっとだけ見せたかったので
気持ち浅植えにしちゃいました
いいのかなぁ
小さい真っ赤な花が咲くのが楽しみ


鉢にぱんぱんに植わっていたので
三月末に植え替えをしました。

すごいです


土の中のぶっとい足みたいのをちょっとだけ見せたかったので
気持ち浅植えにしちゃいました

いいのかなぁ

小さい真っ赤な花が咲くのが楽しみ

2015年04月22日
ボンバックス エリプティカム~強剪定~
ひょんな事から、我が家の仲間入りした
「ボンバックス エリプティカム」のbaby

塊根植物で根元がぷっくりしているのは
実生でしかならないそうです。
このぷっくり部分を饅頭のように丸くするには
強剪定を繰り返します。
そこで、思いっきりやりました


正直言うと、どこでCUTしたらいいかよくわからない
無事に芽が出てきますように・・・
理想形としては、我が家に鎮座しているこちら↓

気が遠くなる年月でしょうね
気が遠くなるといえば・・・
昨日図書館で借りた1冊

「地球のすばらしい樹木たち―巨樹・奇樹・神木 」
人間の小さいこと
私もこの神々しい樹木の前に立ってみたい
「ボンバックス エリプティカム」のbaby


塊根植物で根元がぷっくりしているのは
実生でしかならないそうです。
このぷっくり部分を饅頭のように丸くするには
強剪定を繰り返します。
そこで、思いっきりやりました



正直言うと、どこでCUTしたらいいかよくわからない

無事に芽が出てきますように・・・

理想形としては、我が家に鎮座しているこちら↓

気が遠くなる年月でしょうね

気が遠くなるといえば・・・
昨日図書館で借りた1冊

「地球のすばらしい樹木たち―巨樹・奇樹・神木 」
人間の小さいこと

私もこの神々しい樹木の前に立ってみたい

2015年04月21日
ラモシシマ ~発根編~
お久しぶりです
どんだけ雨が続くの
でしたね。
今日はお天気なのでお庭仕事に精を出しました
ちょうど一年前、ラモシシマの挿し木をしました
http://ochamemama.boo-log.com/e266441.html
よく分からず、適当に・・・って感じで
夏場なんてあまり管理もせず
全滅かな
と思っていましたが
3本発根していました

ディコトマもついでに植え替え
ものすごい根の張りよう

根をいじらないほうがイイというのを見かけたので
そのままの状態で大きい鉢へ
アロエ用の土も買ってきて植え替えました

ものすごく水はけが悪い土のような気がするけど・・・
ちょっと様子を見ることにします

どんだけ雨が続くの

今日はお天気なのでお庭仕事に精を出しました

ちょうど一年前、ラモシシマの挿し木をしました
http://ochamemama.boo-log.com/e266441.html
よく分からず、適当に・・・って感じで
夏場なんてあまり管理もせず
全滅かな

3本発根していました

ディコトマもついでに植え替え

ものすごい根の張りよう


根をいじらないほうがイイというのを見かけたので
そのままの状態で大きい鉢へ

アロエ用の土も買ってきて植え替えました

ものすごく水はけが悪い土のような気がするけど・・・

ちょっと様子を見ることにします
