
2016年06月17日
anny's bake shop ~黒笹~
最近行きつけのスイーツショップ
「anny's bake shop」(アニーズ・ベイクショップ)へ
行ってきました

<焼き菓子>材料にもこだわって作られています。

<チーズケーキやプリン、アイシングクッキーなど>

<イートインコーナー>自家製ドリンクもとっても美味です

<アイシングクッキーもステキ>

本日はこちらをいただきました↓

素朴な味でとっても美味しかったですよ
前回はこちら↓

手作りのジンジャーエールが美味しい
豊田の松坂屋の広場でイベントやってる時に
通りかかったら、お店を出していたのがご縁で
実店舗にも何度か行かせてもらっています。
若くてエネルギッシュで
とってもセンスのイイ女性オーナー
お菓子作りが本当に好きなんだなぁ~と
お会いするたびに感じます。
応援していきたいお店になりました
素敵な女性との出会いに感謝ですね


アニーズ・ベイクショップ
みよし市黒笹いずみ1-10-2
0561-36-3388
営業日 金土日
営業時間 11:00~18:00
6月7月は木曜日も営業しています。
「anny's bake shop」(アニーズ・ベイクショップ)へ
行ってきました


<焼き菓子>材料にもこだわって作られています。

<チーズケーキやプリン、アイシングクッキーなど>

<イートインコーナー>自家製ドリンクもとっても美味です


<アイシングクッキーもステキ>

本日はこちらをいただきました↓

素朴な味でとっても美味しかったですよ

前回はこちら↓

手作りのジンジャーエールが美味しい

豊田の松坂屋の広場でイベントやってる時に
通りかかったら、お店を出していたのがご縁で
実店舗にも何度か行かせてもらっています。
若くてエネルギッシュで
とってもセンスのイイ女性オーナー

お菓子作りが本当に好きなんだなぁ~と
お会いするたびに感じます。
応援していきたいお店になりました

素敵な女性との出会いに感謝ですね



アニーズ・ベイクショップ
みよし市黒笹いずみ1-10-2
0561-36-3388
営業日 金土日
営業時間 11:00~18:00
6月7月は木曜日も営業しています。
2015年12月20日
お取り寄せのおすそ分け
お友達が、お取り寄せした
美味しいものをおすそ分けしてくれました

【マツコの知らないお歳暮の世界】で紹介されていたという
信州 里の菓工房さんの
「フリュイショコラ市田柿」(右側)
「軒のひなた柿」(左側)
中身は
「フリュイショコラ市田柿」

表面にもチョコがコーティングしてあって

中もたくさんチョコが詰まってる
限定商品みたいで
もう手に入らないですね
「軒のひなた柿」

栗きんとんと干し柿の味が
ちゃんと両方して美味でした
2つ共、どうやって中に詰めたんだろう?って不思議です
あと一つ
「市田柿のミルフィーユ」

12cmくらいのちっちゃなミルフィーユなのに
貴重な8分の1をおすそ分けしてくれました
感動
どれも季節のものなので
とっても美味しかったです
「信州 里の果工房」
http://shinsyusatonokakoubou.co.jp/index.php
美味しいものをおすそ分けしてくれました


【マツコの知らないお歳暮の世界】で紹介されていたという
信州 里の菓工房さんの
「フリュイショコラ市田柿」(右側)
「軒のひなた柿」(左側)
中身は
「フリュイショコラ市田柿」

表面にもチョコがコーティングしてあって

中もたくさんチョコが詰まってる
限定商品みたいで
もう手に入らないですね

「軒のひなた柿」

栗きんとんと干し柿の味が
ちゃんと両方して美味でした

2つ共、どうやって中に詰めたんだろう?って不思議です

あと一つ
「市田柿のミルフィーユ」

12cmくらいのちっちゃなミルフィーユなのに
貴重な8分の1をおすそ分けしてくれました

感動

どれも季節のものなので
とっても美味しかったです

「信州 里の果工房」
http://shinsyusatonokakoubou.co.jp/index.php
2014年09月15日
菓子巧房 ほほえみ~in 浜松~
浜松に行った際に、可愛いケーキ屋さんを見つけました
菓子巧房 ほほえみ



めちゃめちゃ可愛いケーキ屋さんでした
今度浜松行った時は必ず寄りたいな
菓子巧房 ほほえみ
https://ja-jp.facebook.com/kashikobo.hohoemi
http://hometown-hamamatsu.com/feature/foods_cafes/14870.html
静岡県浜松市中区蜆塚3-17-7
053-451-2255
営業時間
[火~土] 9:00~19:00
[日] 9:00~18:30
日曜営業
定休日
月曜日

菓子巧房 ほほえみ



めちゃめちゃ可愛いケーキ屋さんでした

今度浜松行った時は必ず寄りたいな

菓子巧房 ほほえみ
https://ja-jp.facebook.com/kashikobo.hohoemi
http://hometown-hamamatsu.com/feature/foods_cafes/14870.html
静岡県浜松市中区蜆塚3-17-7
053-451-2255
営業時間
[火~土] 9:00~19:00
[日] 9:00~18:30
日曜営業
定休日
月曜日
2014年06月27日
第2回とよた絶品スイーツフェアー
チラシGET
第1回とは違った企画でこれもまた面白そう


詳細はこちらまで↓
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
・7月5日~16日までに所定のお店で1500円のチケット購入
↓
・7月20日 産業文化センター
事前購入のチケットで14個のスイーツが食べれて
高香園のお茶飲み放題
しかも、
子供(小学生以下)は700円相当のお土産付き!
上記HPのチラシをよ~~く見てくださいね。

第1回とは違った企画でこれもまた面白そう



詳細はこちらまで↓
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
・7月5日~16日までに所定のお店で1500円のチケット購入
↓
・7月20日 産業文化センター
事前購入のチケットで14個のスイーツが食べれて

高香園のお茶飲み放題
しかも、
子供(小学生以下)は700円相当のお土産付き!
上記HPのチラシをよ~~く見てくださいね。
2014年04月30日
季節のおすすめ~in ドトール~
今日は珍しく娘の部活がOFFだったので
先輩と同級生の子と三好ジャスコへ

プリ撮ったりしてお楽しみに中に
私はドトールへ

抹茶と小豆のケーキ
小豆好きにはたまりません
かなり長時間お楽しみだったので
久しぶりにゆっくり読書ができました
こんなゆったりした時間好き
先輩と同級生の子と三好ジャスコへ


プリ撮ったりしてお楽しみに中に
私はドトールへ


抹茶と小豆のケーキ
小豆好きにはたまりません

かなり長時間お楽しみだったので
久しぶりにゆっくり読書ができました

こんなゆったりした時間好き

タグ :抹茶と小豆のケーキ
2014年02月02日
恵方ロール アンジュ
アンジュで2月1日~3日まで限定の
「恵方ロール」発売中

帯が可愛すぎです

箱をオープン


チョコのスポンジシートの中にはフルーツが入っています
ロールケーキをイッキ食いできるなんて
子どもは大喜びですね
娘にと思って買ってきたんですが
娘がいない時に豊橋に住んでる息子がたまたま帰ってきて
恵方ロール食べられちゃいました。
フルーツが中に入っているのあまり好きではないらしいんですが
1本食べきる前に「これ美味しいわぁ」と喋っちゃいました
私も少しもらいましたが、美味しかったです
娘が帰ってくる前に買いに行かなくちゃ

ケーキハウス アンジュ
http://www.cakehouse-ange.co.jp/
〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町石平61-15
TEL 0565-45-1039
定休日 毎週水曜日
営業時間 9時~20時(日曜日のみ9時~19時営業)
「恵方ロール」発売中


帯が可愛すぎです


箱をオープン



チョコのスポンジシートの中にはフルーツが入っています

ロールケーキをイッキ食いできるなんて
子どもは大喜びですね

娘にと思って買ってきたんですが
娘がいない時に豊橋に住んでる息子がたまたま帰ってきて
恵方ロール食べられちゃいました。
フルーツが中に入っているのあまり好きではないらしいんですが
1本食べきる前に「これ美味しいわぁ」と喋っちゃいました

私も少しもらいましたが、美味しかったです

娘が帰ってくる前に買いに行かなくちゃ


ケーキハウス アンジュ
http://www.cakehouse-ange.co.jp/
〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町石平61-15
TEL 0565-45-1039
定休日 毎週水曜日
営業時間 9時~20時(日曜日のみ9時~19時営業)
2013年12月02日
アンジュ今月の限定ケーキ(12月)
アンジュの12月限定のケーキです

左からミルクティー・白いちご・オレンジショコラ

美味しくいただきました
お店の子のオススメです

ゆずの味ってどうかなって思って
娘と半分個して食べたら
娘も「これって美味しいね
」と言ってました。
とってもやさしい味でしたよ


左からミルクティー・白いちご・オレンジショコラ

美味しくいただきました

お店の子のオススメです


ゆずの味ってどうかなって思って
娘と半分個して食べたら
娘も「これって美味しいね

とってもやさしい味でしたよ

2013年11月28日
松栄軒のドーナツin旭
職場の子に松栄軒のドーナツ(旭町)が美味しいと聞いたので
時瀬の大イチョウを見た帰りに寄りました



「懐かしい味ですよ」とお店の方。
ミスドを食べなれている娘は
食べなれないドーナツって感じでしたが
私は美味しくいただきました
確かに、昔懐かしい味
松栄軒
住所 豊田市下切町森下2909-3
電話 0565-68-3600
時瀬の大イチョウを見た帰りに寄りました




「懐かしい味ですよ」とお店の方。
ミスドを食べなれている娘は
食べなれないドーナツって感じでしたが
私は美味しくいただきました

確かに、昔懐かしい味

松栄軒
住所 豊田市下切町森下2909-3
電話 0565-68-3600
タグ :懐かしい味
2013年11月12日
期間限定 ガトーフェスタ ハラダ

数年前には何度かお取り寄せをした
知る人ぞ知る、群馬県のガトーフェスタ ハラダのラスク

松坂屋に期間限定ショップとして登場

身近で買えますね

松坂屋豊田店
場所: 1階 食品催事場
会期:11月13日(水)~11月19日(火)
◇アイテム
グーテ・デ・ロワ ソムリエ(新商品)
グーテ・デ・ロワ
グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート
グーテ・デ・ロワ プレミアム
松坂屋のHP見てたら
11月21日・22日にマダムシンコの
マダムブリュレ 1個 税込1,470円 限定200個
販売開始時間:10時
1階名鉄側入口にて9時45分より整理券を配布予定だそうです。

どれも食べたい

2013年11月05日
秘密のカフェスイーツ
久しぶりにスイーツのレシピ本を買いました
「おうちで作れる 秘密のカフェスイーツ」
この本すごくイイ






<内容紹介>アマゾンより抜粋
全国13の人気カフェの、うわさのスイーツ。
本当は秘密にしておきたい、とっておきのレシピを大公開。
全国から厳選した「スイーツのおいしいカフェ」13店が、看板メニューを大公開。
マドレーヌやスコーンなど定番の焼き菓子や、果物たっぷりのパイやタルト、
ガレットなどの軽食おやつまで、カフェならではの多彩なスイーツがおうちで楽しめます!
〔本書に登場するカフェ〕
■東京・蒲田 お茶とお菓子 まやんち
■東京・小金井 オーブン・ミトンカフェ
■東京・渋谷 ザリガニカフェ
■東京・青山 ラ フェ デリース
フラヌール
■東京・世田谷 カフェクランペット
カフェ・ロッタ
ドゥーズィエム ロッタ
■東京・吉祥寺 ハティフナット
セイナカフェ
■静岡 ザ・ブルーウォーター
■奈良 くるみの木 一条店
■京都 カフェ・ドジ
■滋賀 パティスリー ミア
何度見ても幸せな気持ちになります

「おうちで作れる 秘密のカフェスイーツ」
この本すごくイイ







<内容紹介>アマゾンより抜粋
全国13の人気カフェの、うわさのスイーツ。
本当は秘密にしておきたい、とっておきのレシピを大公開。
全国から厳選した「スイーツのおいしいカフェ」13店が、看板メニューを大公開。
マドレーヌやスコーンなど定番の焼き菓子や、果物たっぷりのパイやタルト、
ガレットなどの軽食おやつまで、カフェならではの多彩なスイーツがおうちで楽しめます!
〔本書に登場するカフェ〕
■東京・蒲田 お茶とお菓子 まやんち
■東京・小金井 オーブン・ミトンカフェ
■東京・渋谷 ザリガニカフェ
■東京・青山 ラ フェ デリース
フラヌール
■東京・世田谷 カフェクランペット
カフェ・ロッタ
ドゥーズィエム ロッタ
■東京・吉祥寺 ハティフナット
セイナカフェ
■静岡 ザ・ブルーウォーター
■奈良 くるみの木 一条店
■京都 カフェ・ドジ
■滋賀 パティスリー ミア
何度見ても幸せな気持ちになります

2013年11月01日
アンジュ今月の限定ケーキ(11月)
アンジュの11月限定のケーキです

左から「ゆきだるま」「カフェショコラ」「キャラメルナッツ」

「ゆきだるま」は可愛さだけではなく美味でした
「カフェショコラ」は大人な感じでイケてます
「キャラメルナッツ」は凝ってる味でしたおいしぃ~~
私は毎月月初めに3つ買って家族で突きあって少しずつ食べたいのですが
主人がどうも嫌みたい
ひとり1個占領して食べたい派です
そこを少し横取りして食べてます
今月の限定ケーキはどれも外れなしですよ


左から「ゆきだるま」「カフェショコラ」「キャラメルナッツ」

「ゆきだるま」は可愛さだけではなく美味でした

「カフェショコラ」は大人な感じでイケてます

「キャラメルナッツ」は凝ってる味でしたおいしぃ~~

私は毎月月初めに3つ買って家族で突きあって少しずつ食べたいのですが
主人がどうも嫌みたい

ひとり1個占領して食べたい派です

そこを少し横取りして食べてます

今月の限定ケーキはどれも外れなしですよ

2013年10月28日
2013年10月02日
アンジュ今月の限定ケーキ(10月)
毎月アンジュの限定ケーキをブログUPしていると
1ヶ月経つのが早く感じます

左から「はちもん」「こがしキャラメル」「いもくりん」
今月も美味しくいただきました

イベントのお知らせ

小学生までを対象に
ハロウィン撮影会の開催
10/26(土)27(日)の2日間!
ケーキハウス アンジュ
http://www.cakehouse-ange.co.jp/
〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町石平61-15
TEL 0565-45-1039
定休日 毎週水曜日
営業時間 9時~20時(日曜日のみ9時~19時営業)
1ヶ月経つのが早く感じます


左から「はちもん」「こがしキャラメル」「いもくりん」

今月も美味しくいただきました




小学生までを対象に
ハロウィン撮影会の開催
10/26(土)27(日)の2日間!
ケーキハウス アンジュ
http://www.cakehouse-ange.co.jp/
〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町石平61-15
TEL 0565-45-1039
定休日 毎週水曜日
営業時間 9時~20時(日曜日のみ9時~19時営業)
2013年09月19日
カスティラ ラ・ヴィ・ドゥース
先日の17・18日で社員旅行で横浜に行きました
っと、社員旅行は正社員だけ
若い子たちがちゃんとお土産を買ってきてくれました
ありがとう

ラ・ヴィ・ドゥースのお米のカスティラ


お米のカスティラって初
通常は強力粉を使うけど・・・
同封していた栞にシェフの言葉が・・・
私は「パティスリーはオーケストラ」と思っています。
レシピー(楽譜)があり、素材(楽器)があり、
それをどう奏でるかがパティシエの仕事です。
そしてワクワクさせる会場(店舗)があり、
足を運んで頂くお客様に喜んで頂ける様、
想いを込めて演奏(仕事)する。
パティスリーは毎日がオーケストラです。
そして楽譜(レシピー)、楽器(素材)、
演奏者(パティシエ)をひとつにまとめる指揮者が私の仕事です。
このオーケストラ(ラ・ヴィ・ドゥース)に来て良かった。
と想って頂ける様、一生懸命想いを込めて仕事をしていきます。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

なんだか、とってもワクワクしちゃう
行ってみた~~い

っと、社員旅行は正社員だけ

若い子たちがちゃんとお土産を買ってきてくれました

ありがとう


ラ・ヴィ・ドゥースのお米のカスティラ


お米のカスティラって初

通常は強力粉を使うけど・・・

同封していた栞にシェフの言葉が・・・

私は「パティスリーはオーケストラ」と思っています。
レシピー(楽譜)があり、素材(楽器)があり、
それをどう奏でるかがパティシエの仕事です。
そしてワクワクさせる会場(店舗)があり、
足を運んで頂くお客様に喜んで頂ける様、
想いを込めて演奏(仕事)する。
パティスリーは毎日がオーケストラです。
そして楽譜(レシピー)、楽器(素材)、
演奏者(パティシエ)をひとつにまとめる指揮者が私の仕事です。
このオーケストラ(ラ・ヴィ・ドゥース)に来て良かった。
と想って頂ける様、一生懸命想いを込めて仕事をしていきます。
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

なんだか、とってもワクワクしちゃう

行ってみた~~い

2013年09月05日
秀枡屋 ショコラ
さきほど主人が仕事に行く前に
知人宅に用があって出かけたんですが、
手に何だかいいもの持って帰ってきました

うっわ、甘くておいしそうなスイーツの予感

きゃぁ~~
テンション

下山の「秀枡屋」さんのショコラ2本
下山方面になかなか行く機会が無く
存じ上げませんでしたが
ネット見ると素敵なお店ですね
今度絶対行ってみよ
住所 豊田市花沢町ヌマ13
電話 0565-90-2808
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
「三河の山里だより」
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/09/hidemasuya/
知人宅に用があって出かけたんですが、
手に何だかいいもの持って帰ってきました


うっわ、甘くておいしそうなスイーツの予感


きゃぁ~~

テンション


下山の「秀枡屋」さんのショコラ2本
下山方面になかなか行く機会が無く
存じ上げませんでしたが
ネット見ると素敵なお店ですね

今度絶対行ってみよ

住所 豊田市花沢町ヌマ13
電話 0565-90-2808
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
「三河の山里だより」
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/09/hidemasuya/
タグ :下山hidemasuya
2013年09月02日
2013年08月09日
2013年07月27日
花月 絶品スイーツフェア
中学校の役員で「愛のパトロール」活動のためドンキホーテに行きました
そういえば・・・
見つけました
絶品スイーツフェア本日2店舗目
ハローフーズ内の「お菓子処 花月」さん

とれたて果実の桃ロール
米粉で作ったふわっと生皮に豊田の桃をたっぷり入れました。桃の香りをそのままに閉じ込めたそうです。
参加店一覧と販売商品(7月:豊田の桃を使った限定スイーツ)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
こちらでは、販売価格350円となっているけど
お店では300円でした
ラッキー
夜食の後に別腹で
美味しくいただきました

そういえば・・・
見つけました


ハローフーズ内の「お菓子処 花月」さん

とれたて果実の桃ロール
米粉で作ったふわっと生皮に豊田の桃をたっぷり入れました。桃の香りをそのままに閉じ込めたそうです。
参加店一覧と販売商品(7月:豊田の桃を使った限定スイーツ)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
こちらでは、販売価格350円となっているけど
お店では300円でした

ラッキー

夜食の後に別腹で

美味しくいただきました

タグ :お菓子処 花月
2013年07月27日
アンジュ 絶品スイーツフェア
今日から始まりました
こだわり豊田のブランド農産物使用
「とよた絶品スイーツフェア」

詳細はこちら↓
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
加盟店にはのぼりがあります

まずは、平戸橋のケーキハウス アンジュにて
「豊田産 桃のパフェ」

豊田産の桃をピューレにしてムースを仕込み、桃のコンポートと桃のゼリーで仕上げたそうです
さっぱりした甘さで美味しかったです
シールを集めるんですね。
16店舗回れるかなぁ


こんな感じでシールを貼っていただけますよ
楽しい企画に参加してみよっと
こだわり豊田のブランド農産物使用
「とよた絶品スイーツフェア」

詳細はこちら↓
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ag00/ag06/1255199_7134.html
加盟店にはのぼりがあります


まずは、平戸橋のケーキハウス アンジュにて
「豊田産 桃のパフェ」

豊田産の桃をピューレにしてムースを仕込み、桃のコンポートと桃のゼリーで仕上げたそうです

さっぱりした甘さで美味しかったです

シールを集めるんですね。
16店舗回れるかなぁ



こんな感じでシールを貼っていただけますよ

楽しい企画に参加してみよっと

2013年07月21日
土用餅 井口製菓舗
明日は土用の丑ですが「土用餅」って言うのがあるんですね
いわゆるあんころ餅です
井口製菓舗さんの前を通ったら看板を見つけました

限定販売とはそそられる



5個入りですが、娘が家まで待ちきれず2個即食べ

可愛い季節の和菓子もありました

それから、こんなかわいい子も

猛暑を鰻とあんころ餅で乗り切ろう

いわゆるあんころ餅です

井口製菓舗さんの前を通ったら看板を見つけました


限定販売とはそそられる




5個入りですが、娘が家まで待ちきれず2個即食べ


可愛い季節の和菓子もありました


それから、こんなかわいい子も


猛暑を鰻とあんころ餅で乗り切ろう
