
2013年11月14日
半額!!富華 5周年感謝祭
時々ランチに行く井上町にある
中国料理「富華」さんへ
たまたま今日寄ったら
な・何と「5周年感謝祭」やっていました
11月13日~15日の3日間だけですよ


マルタフルーツさんの隣です
絶対行かなきゃ損って感じです
ランチも結構お客さん多かったですよ
中国料理「富華」さんへ
たまたま今日寄ったら
な・何と「5周年感謝祭」やっていました

11月13日~15日の3日間だけですよ



マルタフルーツさんの隣です

絶対行かなきゃ損って感じです

ランチも結構お客さん多かったですよ

2013年11月14日
たまご村でうさぎ
今日は以前行った旭にある
時瀬の大イチョウの紅葉を見ようと
主人と出かけましたが、全然でした
11月中旬くらいだとイイよって聞いて行ったのですが残念
12月に入ったらまた行ってみようと思います
その後、小原の四季桜方面に向かいましたが
ほとんど終わりかけだったのでスルーしちゃいました
最後に、国道沿いにある「たまご村」でショッピング

そこで、可愛い子がたくさんいました



人なれしているので
「おいで」って言うと
すぐに寄ってきます
そして、そして、こんな看板が

ののかめさん、どうかしら
時瀬の大イチョウの紅葉を見ようと
主人と出かけましたが、全然でした

11月中旬くらいだとイイよって聞いて行ったのですが残念

12月に入ったらまた行ってみようと思います

その後、小原の四季桜方面に向かいましたが
ほとんど終わりかけだったのでスルーしちゃいました

最後に、国道沿いにある「たまご村」でショッピング


そこで、可愛い子がたくさんいました




人なれしているので
「おいで」って言うと
すぐに寄ってきます

そして、そして、こんな看板が


ののかめさん、どうかしら

2013年11月14日
2013年11月14日
カサブランカ植え付け
昨日届いたカサブランカを早速植えつけました
10号の鉢に鉢底石を2~3cm入れて

花ちゃん培養土を球根1・5個分くらいかな入れて
カサブランカの球根を置く

その上に、球根2個分くらいの土をかぶせる。

サイトを色々見たら球根1個分とか4個分とか色々ありましたが
うちの鉢では2個分くらいかな。
では、なぜに2個分くらいの土を球根の上にかぶせるかというと・・・
球根からは上根と下根が出てくる。
上根・・・発芽後地中に埋まっている茎から出てくる根(上根)で、
養分を吸収し生長する。
下根・・・主に体を支える役目をする。
(図をお借りしました)

チューリップの様に浅植えすることは厳禁です
そして、もう一つ大切な事は
半日陰が好き
寒い時期だからと言って
陽がバンバンあたるところに置くのはダメ
西日は嫌いらしい
後は、球根が乾かないように
水やりに気を付ける事かな
それさえ守って入れば、育てやすい植物だそうです
来年の夏に百合の女王に会えるの楽しみ

10号の鉢に鉢底石を2~3cm入れて

花ちゃん培養土を球根1・5個分くらいかな入れて
カサブランカの球根を置く

その上に、球根2個分くらいの土をかぶせる。

サイトを色々見たら球根1個分とか4個分とか色々ありましたが
うちの鉢では2個分くらいかな。
では、なぜに2個分くらいの土を球根の上にかぶせるかというと・・・

球根からは上根と下根が出てくる。
上根・・・発芽後地中に埋まっている茎から出てくる根(上根)で、
養分を吸収し生長する。
下根・・・主に体を支える役目をする。
(図をお借りしました)

チューリップの様に浅植えすることは厳禁です

そして、もう一つ大切な事は
半日陰が好き
寒い時期だからと言って
陽がバンバンあたるところに置くのはダメ

西日は嫌いらしい

後は、球根が乾かないように
水やりに気を付ける事かな

それさえ守って入れば、育てやすい植物だそうです

来年の夏に百合の女王に会えるの楽しみ
