
2013年11月08日
お取り寄せ~小豆島~
待ちに待ったブラックオリーブが1kg届きました

小豆島の有機栽培の「山田オリーブ園」のオリーブです
品種はミッション
黒光りした立派な実がありました

わが家になってる小型の実と比較してみました

これでも、ミッションは中型なんですよ。
ミッションを渋抜きして塩漬けにしたら
なんとナッツの味がして美味しいらしい
私は、メープルシロップ漬けにする予定です
まずは種抜きをするのに
オリーブピッターをGET
「オリーブ専門店olivemania!」にて購入

シロップ漬け完了したらまたご報告します


小豆島の有機栽培の「山田オリーブ園」のオリーブです

品種はミッション
黒光りした立派な実がありました


わが家になってる小型の実と比較してみました


これでも、ミッションは中型なんですよ。
ミッションを渋抜きして塩漬けにしたら
なんとナッツの味がして美味しいらしい

私は、メープルシロップ漬けにする予定です

まずは種抜きをするのに
オリーブピッターをGET
「オリーブ専門店olivemania!」にて購入

シロップ漬け完了したらまたご報告します

2013年11月08日
縁起が良いらしい
わが家の庭に植えたはずのない植物があります
クロガネモチ

2階からの様子

葉は舟形で新梢は紫色

幹も太い

フェンスに当たって痛めてる
かなり大きくなっています。
いつから生えているのか不明です。
まわりに山茶花を何本か植えているのですが
クロガネモチが大きくなりすぎちゃってます
正直こんなに大きくなってますが
名前を知ったのは最近です
ちなみに、クロガネモチは雌雄異種(しゆういしゅ)なので
うちのは実が付いてないから雄株?
それとも雌株だけど雄株がちかくにないから実がならない?
これは5月くらいの花を見てみないといけませんね
花を見た記憶もない
ナンテン

まだ1年くらいのものです。
縁起が良いと言われるわけ
「クロガネモチ」・・・「金持ち」に通じるから縁起木
「ナンテン」・・・「難を転ずる」に通じる縁起木
わが家のクロガネモチとナンテンは
まさに野鳥(たぶんヒヨドリ)によりもたらされたものです
縁起が良い木ですが、実は糞害です
鳥の糞によって生えてきたものは
フェンスの近くとか、塀の際とかで育ちますね
両方頑張ってほしいけど
最近はクロガネモチにもっと頑張ってほしい
植物にまで他力本願で情けない
今朝は可愛いさえずりが聞こえてくると思ったら
メジロがいました。

いくらメジロでも白目多すぎでちょっと不気味
あっ、白目じゃなくて目の周りのアイリングが白なんですよね



2階からの様子

葉は舟形で新梢は紫色

幹も太い

フェンスに当たって痛めてる

かなり大きくなっています。
いつから生えているのか不明です。
まわりに山茶花を何本か植えているのですが
クロガネモチが大きくなりすぎちゃってます

正直こんなに大きくなってますが
名前を知ったのは最近です

ちなみに、クロガネモチは雌雄異種(しゆういしゅ)なので
うちのは実が付いてないから雄株?
それとも雌株だけど雄株がちかくにないから実がならない?
これは5月くらいの花を見てみないといけませんね

花を見た記憶もない



まだ1年くらいのものです。
縁起が良いと言われるわけ

「クロガネモチ」・・・「金持ち」に通じるから縁起木
「ナンテン」・・・「難を転ずる」に通じる縁起木
わが家のクロガネモチとナンテンは
まさに野鳥(たぶんヒヨドリ)によりもたらされたものです

縁起が良い木ですが、実は糞害です

鳥の糞によって生えてきたものは
フェンスの近くとか、塀の際とかで育ちますね

両方頑張ってほしいけど
最近はクロガネモチにもっと頑張ってほしい

植物にまで他力本願で情けない

今朝は可愛いさえずりが聞こえてくると思ったら
メジロがいました。

いくらメジロでも白目多すぎでちょっと不気味

あっ、白目じゃなくて目の周りのアイリングが白なんですよね
