
2013年11月06日
さえずりにバタバタ
今日は仕事が休みだったので
お家であれこれやってました
そんな時は、音楽もかけず
小鳥のさえずりに耳を傾けます
裏庭に色々な木の実や柿があるので
沢山の野鳥が来てくれます
さえずりが聞こえると
外に出てみたり
2階のベランダに出てみたり
今日はよく階段を上り下りしました
なかなか上手く写真が撮れてませんが・・・
エナガ


エナガの特徴は尾が長い。
全長14cmのうち尾長7~8cmもあるそうです。
エナガは群れて行動するので
沢山のさえずりが聞こえてきます。
ただ、ちょこまか良く動くので
写真に撮るのに一苦労します
「混群」と言って、メジロ、コゲラ、シジュウカラ等と
種類を超えて群れて行動するので
エナガがいると他の野鳥も見つけやすいです
シジュウカラ

洗濯物を干していたら
電線にとまりました。
そうです、私は洗濯物を干す時もデジカメ持参してます
白い頬と胸から腹にかけてネクタイをしているような黒帯が特徴。
雄は黒帯が太く、雌は細め。
モズ

これは雌です
ちなみに、雄はこちら↓
(画像はお借りしました)

<見分け方>
雄は目の所の過眼線が黒い。
雌は胸から腹にかけて波波になってる波状横斑が見られる。
見分け方を知っていると面白いですよ。
とにかく、モズはくちばしが特徴ですね。
メジロももちろんいましたが
写真がブレブレでした
我がもの顔のヒヨドリはたくさんいますよ。
ヒヨドリって結構嫌われ者ですが
日本列島とその周辺にしかいないため
海外の人にはとっても人気なんだとか・・・
ちょっと驚きです
ウグイスとヤマガラが早く来てくれないかな
今日はとっても充実した一日でした
お家であれこれやってました

そんな時は、音楽もかけず
小鳥のさえずりに耳を傾けます

裏庭に色々な木の実や柿があるので
沢山の野鳥が来てくれます

さえずりが聞こえると
外に出てみたり
2階のベランダに出てみたり
今日はよく階段を上り下りしました

なかなか上手く写真が撮れてませんが・・・




エナガの特徴は尾が長い。
全長14cmのうち尾長7~8cmもあるそうです。
エナガは群れて行動するので
沢山のさえずりが聞こえてきます。
ただ、ちょこまか良く動くので
写真に撮るのに一苦労します

「混群」と言って、メジロ、コゲラ、シジュウカラ等と
種類を超えて群れて行動するので
エナガがいると他の野鳥も見つけやすいです



洗濯物を干していたら
電線にとまりました。
そうです、私は洗濯物を干す時もデジカメ持参してます

白い頬と胸から腹にかけてネクタイをしているような黒帯が特徴。
雄は黒帯が太く、雌は細め。


これは雌です

ちなみに、雄はこちら↓
(画像はお借りしました)

<見分け方>
雄は目の所の過眼線が黒い。
雌は胸から腹にかけて波波になってる波状横斑が見られる。
見分け方を知っていると面白いですよ。
とにかく、モズはくちばしが特徴ですね。
メジロももちろんいましたが
写真がブレブレでした

我がもの顔のヒヨドリはたくさんいますよ。
ヒヨドリって結構嫌われ者ですが
日本列島とその周辺にしかいないため
海外の人にはとっても人気なんだとか・・・

ちょっと驚きです

ウグイスとヤマガラが早く来てくれないかな

今日はとっても充実した一日でした

2013年11月06日
サボテンをお洒落に
職場の子が独立して一人暮らしを始めるので
手作りのプレゼントをあげました

植えている器は・・・
なんと、ケーキの型
サボテンは上から見ても面白いですよ

倒れないように英字新聞で囲みました
何気にお洒落でしょ
手作りのプレゼントをあげました


植えている器は・・・
なんと、ケーキの型

サボテンは上から見ても面白いですよ


倒れないように英字新聞で囲みました

何気にお洒落でしょ

2013年11月06日
手作り エクレア
エクレア初挑戦
「秘密のカフェスイーツ」のレシピ本見たらどうしても作りたくなっちゃいました

カスタードにくるみを挟んでみました
ちゃんと膨らんでよかった
まだまだ上手にできたとは言えませんが
それなりに、美味しかったです

「秘密のカフェスイーツ」のレシピ本見たらどうしても作りたくなっちゃいました


カスタードにくるみを挟んでみました

ちゃんと膨らんでよかった

まだまだ上手にできたとは言えませんが
それなりに、美味しかったです
