2013年11月14日
カサブランカ植え付け
昨日届いたカサブランカを早速植えつけました
10号の鉢に鉢底石を2~3cm入れて

花ちゃん培養土を球根1・5個分くらいかな入れて
カサブランカの球根を置く

その上に、球根2個分くらいの土をかぶせる。

サイトを色々見たら球根1個分とか4個分とか色々ありましたが
うちの鉢では2個分くらいかな。
では、なぜに2個分くらいの土を球根の上にかぶせるかというと・・・
球根からは上根と下根が出てくる。
上根・・・発芽後地中に埋まっている茎から出てくる根(上根)で、
養分を吸収し生長する。
下根・・・主に体を支える役目をする。
(図をお借りしました)

チューリップの様に浅植えすることは厳禁です
そして、もう一つ大切な事は
半日陰が好き
寒い時期だからと言って
陽がバンバンあたるところに置くのはダメ
西日は嫌いらしい
後は、球根が乾かないように
水やりに気を付ける事かな
それさえ守って入れば、育てやすい植物だそうです
来年の夏に百合の女王に会えるの楽しみ

10号の鉢に鉢底石を2~3cm入れて

花ちゃん培養土を球根1・5個分くらいかな入れて
カサブランカの球根を置く

その上に、球根2個分くらいの土をかぶせる。

サイトを色々見たら球根1個分とか4個分とか色々ありましたが
うちの鉢では2個分くらいかな。
では、なぜに2個分くらいの土を球根の上にかぶせるかというと・・・

球根からは上根と下根が出てくる。
上根・・・発芽後地中に埋まっている茎から出てくる根(上根)で、
養分を吸収し生長する。
下根・・・主に体を支える役目をする。
(図をお借りしました)

チューリップの様に浅植えすることは厳禁です

そして、もう一つ大切な事は
半日陰が好き
寒い時期だからと言って
陽がバンバンあたるところに置くのはダメ

西日は嫌いらしい

後は、球根が乾かないように
水やりに気を付ける事かな

それさえ守って入れば、育てやすい植物だそうです

来年の夏に百合の女王に会えるの楽しみ

この記事へのコメント
ほんと大きな球根ですね~。
芽が出るのが待ち遠しいですね。
芽が出るのが待ち遠しいですね。
Posted by はなまま*
at 2013年11月14日 09:46

鉢植えなんですね。20輪咲いたら、見事でしょうね。楽しみですね。
Posted by 千代子。 at 2013年11月14日 13:28
> はなまま*さん
大きいでしょ!!
経過報告お楽しみに^^
大きいでしょ!!
経過報告お楽しみに^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月14日 17:12

>千代子。さん
庭が狭いので鉢植えです。
鉢だと見たい場所に移動できるので
咲いたときはリビングから見える位置で
咲き終わったら隅の方へですね^^
庭が狭いので鉢植えです。
鉢だと見たい場所に移動できるので
咲いたときはリビングから見える位置で
咲き終わったら隅の方へですね^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月14日 17:13
