
2013年10月10日
すごいの見っけ!!
お庭で不思議な棒?が出ているのを見つけました
家の基礎の隙間です。

何これ???って辿っていくと

昨日風で倒れていた植物の根っこでした
倒れていたのは

観葉植物の「セローム」
暖かくなる春先から
霜が降りる前まで真夏でも外に置いてます。
今年の夏は相当暑かったのに大丈夫でした
おととしの冬にダメになりかけたのを
去年の春から外に出すようになったら
すごく元気になりました
それにしても、こんなに根が伸びるんだ
ってことは、完全に鉢の中は根詰まりだな

家の基礎の隙間です。

何これ???って辿っていくと

昨日風で倒れていた植物の根っこでした

倒れていたのは

観葉植物の「セローム」
暖かくなる春先から
霜が降りる前まで真夏でも外に置いてます。
今年の夏は相当暑かったのに大丈夫でした

おととしの冬にダメになりかけたのを
去年の春から外に出すようになったら
すごく元気になりました

それにしても、こんなに根が伸びるんだ

ってことは、完全に鉢の中は根詰まりだな

2013年10月10日
チャオ君 伸び放題
ホント、チャオにごめんです
オリーブは買うのに
チャオのトリミングには相当行ってません
目の周りだけ私がチョキチョキしてよし
いくらなんでも可愛そうになって昨日行きつけのトリミングに電話したら
移転するらしく、そんなことも知らないくらい行ってない
お店の方も
「チャオ君、しばらくいらっしゃってないのでお伝えしてませんでしたね」
と言われ・・・
結局、最短で19日でした
19日まで待つか・・・どうしようと思い
近くにできたトリミングのお店に電話してみたら
「年内は予約でいっぱいです」
田舎の方だからと思ったけど侮れないな
ということで、19日まで待ちます
チャオも不服そう
ごめんよ

オリーブは買うのに
チャオのトリミングには相当行ってません

目の周りだけ私がチョキチョキしてよし

いくらなんでも可愛そうになって昨日行きつけのトリミングに電話したら
移転するらしく、そんなことも知らないくらい行ってない

お店の方も
「チャオ君、しばらくいらっしゃってないのでお伝えしてませんでしたね」
と言われ・・・
結局、最短で19日でした

19日まで待つか・・・どうしようと思い
近くにできたトリミングのお店に電話してみたら
「年内は予約でいっぱいです」

田舎の方だからと思ったけど侮れないな

ということで、19日まで待ちます

チャオも不服そう

ごめんよ


タグ :トリミング
2013年10月10日
栗の渋皮煮完成
昨日から作り始めた栗の渋皮煮がつややかに完成しました

あと2日置いた方が味が浸みて美味しいそうですが
食べてみたら
それはそれは美味でした
細かいことを言えば、
砂糖の結晶ができやすいとかありますが
初にしては上出来だと思います
栗の渋皮煮って作るの楽しくって癖になりそう
たくさん作って冷凍保存してみます
昨日の様子とレシピ
極上◇栗の渋皮煮(蜜漬け仕上げ) by ラ・ランド


あと2日置いた方が味が浸みて美味しいそうですが
食べてみたら
それはそれは美味でした

細かいことを言えば、
砂糖の結晶ができやすいとかありますが
初にしては上出来だと思います

栗の渋皮煮って作るの楽しくって癖になりそう

たくさん作って冷凍保存してみます

昨日の様子とレシピ
