
2013年09月18日
多肉植物 納品
趣味も数年続けているとありがたいことに
声をかけて下さる方がいらっしゃいます
そんでもって、こういうの作っちゃいました

5つありますが
全て多肉植物「朧月(おぼろづき)」
全てわが家で葉挿しから育てた子たちです
まず、親をご紹介

鉢植えで立派になりました

花壇に地植え
親からこぼれ落ちた葉をそのまま置いておくと

葉が持っている水分だけで子どもができます
右から順に育っている過程です。
しばらくすると独立します

親が枯れてますね。
ちょっと放置しすぎでした
根が出始めて、親が枯れる前には土の上に置いてあげないといけませんね
立派に育った子たちが私から巣立って
とあるカフェで販売されることになりました
ちょっぴりドキドキしちゃうな
まぁ~出戻りになってもいいよ
声をかけて下さる方がいらっしゃいます

そんでもって、こういうの作っちゃいました


5つありますが
全て多肉植物「朧月(おぼろづき)」
全てわが家で葉挿しから育てた子たちです

まず、親をご紹介


鉢植えで立派になりました


花壇に地植え

親からこぼれ落ちた葉をそのまま置いておくと

葉が持っている水分だけで子どもができます

右から順に育っている過程です。
しばらくすると独立します


親が枯れてますね。
ちょっと放置しすぎでした

根が出始めて、親が枯れる前には土の上に置いてあげないといけませんね

立派に育った子たちが私から巣立って
とあるカフェで販売されることになりました

ちょっぴりドキドキしちゃうな

まぁ~出戻りになってもいいよ

タグ :朧月
2013年09月18日
オリーブ ツチイナゴ幼虫
オリーブのネバディロブランコを何気に見ていたら


「ツチイナゴ」の幼虫
ツチイナゴというように成虫になったら土色をしてますが
幼虫のときは透き通るような緑色です。
目の下に涙を流しているような模様を持つ幼虫
じっくり見ていると何だかかわいく思えてきた
ネットを見てみると凄いの発見
「手軽に作れるイナゴのペペロンチーノ」
興味のある方は↑クリックしてください

私は無理だな



「ツチイナゴ」の幼虫
ツチイナゴというように成虫になったら土色をしてますが
幼虫のときは透き通るような緑色です。
目の下に涙を流しているような模様を持つ幼虫

じっくり見ていると何だかかわいく思えてきた

ネットを見てみると凄いの発見

「手軽に作れるイナゴのペペロンチーノ」

興味のある方は↑クリックしてください


私は無理だな

2013年09月17日
オリーブ マンザニロ
台風18号でオリーブの実が落下しないか心配でしたが
1個も落とさず頑張ってくれました
2m近くある直立型のシプレッシーノと
横に広がっているネバディロブランコが鉢ごと倒れていましたが
折れることもなく無事でした
今日、主人と藤岡のJAグリーンセンターに行ったら
見つけました
オリーブ「マンザニロ」

マンザニロとはスペイン語で「小さなりんご」という意味
実が熟すとこんな感じになるそうです

可愛すぎ
お値段は500円
左側の長~く伸びている枝を剪定しなければ
りんごみたいな実が付くのは何年後になるかな
1個も落とさず頑張ってくれました

2m近くある直立型のシプレッシーノと
横に広がっているネバディロブランコが鉢ごと倒れていましたが
折れることもなく無事でした

今日、主人と藤岡のJAグリーンセンターに行ったら
見つけました

オリーブ「マンザニロ」

マンザニロとはスペイン語で「小さなりんご」という意味
実が熟すとこんな感じになるそうです


可愛すぎ

お値段は500円
左側の長~く伸びている枝を剪定しなければ

りんごみたいな実が付くのは何年後になるかな

タグ :小さなりんご
2013年09月10日
隠岐世界ジオパーク認定
世間では2020年東京オリンピックで沸きあがっていますが
2013年9月9日に隠岐諸島が世界ジオパークに認定されました
ジオパークとは?
ジオ(地球)に親しみ、ジオを学ぶ旅、
ジオツーリズムを楽しむ場所がジオパーク
詳細は日本ジオパーク
隠岐ジオパークはこちらから↓
http://www.geopark.jp/geopark/oki/index.html

「トカゲ岩」 ホントにトカゲがいるみたい

「ロウソク島」 うわぁ~見てみたい

「乳房(ちち)杉」 面白い
世界で認定されるとはすごい
ちなみに、日本で世界ジオパークに認定されてる場所は7か所
洞爺湖 有珠山 糸魚川 山陰海岸 島原半島 室戸 隠岐
一度は行ってみたいです
2013年9月9日に隠岐諸島が世界ジオパークに認定されました

ジオパークとは?
ジオ(地球)に親しみ、ジオを学ぶ旅、
ジオツーリズムを楽しむ場所がジオパーク
詳細は日本ジオパーク
隠岐ジオパークはこちらから↓
http://www.geopark.jp/geopark/oki/index.html

「トカゲ岩」 ホントにトカゲがいるみたい


「ロウソク島」 うわぁ~見てみたい


「乳房(ちち)杉」 面白い

世界で認定されるとはすごい

ちなみに、日本で世界ジオパークに認定されてる場所は7か所
洞爺湖 有珠山 糸魚川 山陰海岸 島原半島 室戸 隠岐
一度は行ってみたいです

2013年09月08日
読書会 7年目に突入
年に3回(長期連休後の1・5・9月)常時7人くらい集まって
読書会を開いています
読書会って
その場で本を読むわけではありません
・毎回1冊テーマ本を決めてそれについての感想を語り合う。
・読書会までの間に読んだ本で面白かった、
または、つまらなかったなどの情報交換。
・各自購入した雑誌を持ち寄って面白そうな本を見つける。
・仕事の話や家庭の話など雑談もおもしろい。
・読書を通して色々な考え、世界観を知ることで豊かさを得たい。
等など、ちょっとお硬く書いてみましたが
まぁ~楽しむって事です
毎回ですが、読書会の後の読書欲UPはなかなかなものですよ
膨大な書籍の中から面白本に出会うのはなかなか時間を要するものですが
わりと似た感性の仲間が集まっているので
てっとり早く好きな本に巡り会うことができます
最近では、新しい作家さんの発掘にも目を向けてます
今回は新顔3人も参加していただいて
総勢10人の初の大所帯でしたが
和気あいあいとした読書会となりました
自己紹介がてら好きな作家さんをあげてもらいました。
東野圭吾さんはもちろん、
やはり最近人気の池井戸潤さん、有川浩さんあたりは支持率

その他、篠田節子さん、石田衣良さん、原田マハさん、湊かなえさん、
瀬尾まいこさん等々話題に上がりました
次回は1月12日
どんな物語に出会えるか楽しみ
まずは続けることに意味があると思うので
細くでも長く続けてやっていきたい
そして、次の若い世代にも影響していけたらいいな
只今、中学生女子4人読書仲間発掘
今年の始めに年間100冊を目標にしたけど
ちょっと難しいなぁ
マイペースで読んでいく事にします
読書会を開いています

読書会って

その場で本を読むわけではありません

・毎回1冊テーマ本を決めてそれについての感想を語り合う。
・読書会までの間に読んだ本で面白かった、
または、つまらなかったなどの情報交換。
・各自購入した雑誌を持ち寄って面白そうな本を見つける。
・仕事の話や家庭の話など雑談もおもしろい。
・読書を通して色々な考え、世界観を知ることで豊かさを得たい。
等など、ちょっとお硬く書いてみましたが
まぁ~楽しむって事です

毎回ですが、読書会の後の読書欲UPはなかなかなものですよ

膨大な書籍の中から面白本に出会うのはなかなか時間を要するものですが
わりと似た感性の仲間が集まっているので
てっとり早く好きな本に巡り会うことができます

最近では、新しい作家さんの発掘にも目を向けてます

今回は新顔3人も参加していただいて
総勢10人の初の大所帯でしたが
和気あいあいとした読書会となりました

自己紹介がてら好きな作家さんをあげてもらいました。
東野圭吾さんはもちろん、
やはり最近人気の池井戸潤さん、有川浩さんあたりは支持率


その他、篠田節子さん、石田衣良さん、原田マハさん、湊かなえさん、
瀬尾まいこさん等々話題に上がりました

次回は1月12日
どんな物語に出会えるか楽しみ

まずは続けることに意味があると思うので
細くでも長く続けてやっていきたい

そして、次の若い世代にも影響していけたらいいな

只今、中学生女子4人読書仲間発掘

今年の始めに年間100冊を目標にしたけど
ちょっと難しいなぁ

マイペースで読んでいく事にします

2013年09月08日
2013年09月07日
ミニバラ 黒星病
とうとうわが家のミニバラも黒星病(黒点病)が蔓延


綺麗に咲き誇っていた頃はどこへやら
病気の葉を見つけては取り除き
薬を散布していましたが、とうとう手に負えなくなりました
そこで、ネットで見つけた方法にTRY
「これは簡単!黒点病のバラはリセットで元通り」
http://www.herb-rose.com/docs/reset.htm


これでいいのかよくわかりませんが
とにかく前進あるのみ
1ヶ月後が楽しみです
元気になりますように



綺麗に咲き誇っていた頃はどこへやら

病気の葉を見つけては取り除き
薬を散布していましたが、とうとう手に負えなくなりました

そこで、ネットで見つけた方法にTRY
「これは簡単!黒点病のバラはリセットで元通り」
http://www.herb-rose.com/docs/reset.htm


これでいいのかよくわかりませんが
とにかく前進あるのみ

1ヶ月後が楽しみです

元気になりますように

2013年09月07日
チャオ君 吠える
最近お気に入りのソファーの上にのんびりしてるかと思うと
外を通る人を発見しては吠える

犬としての使命を忠実に全うしている訳ですが、
チャオ君の声は甲高くてうるさい
と、昨日主人が聞いてきた話を思い出しました
シェパードを飼っていたという老夫婦の話ですが
元気だったシェパートが突然死んだんだそうです
その人曰く、よく吠えてたから近所の人が毒が入った餌を食べさせたんだ
とか
そんな物騒な事がホントにあるのかなぁ
最近読んだ本にも近所の犬がうるさくて
騒動に発展した小説を読んだばかりだったし・・・

奥田英朗さんの『ララピポ』
表紙も大きな画像でUPできないくらいのエ〇小説でした
下ネタのオンパレードで人前では読めないが
たまには面白いよ
し・しかも映画になってる
外を通る人を発見しては吠える


犬としての使命を忠実に全うしている訳ですが、
チャオ君の声は甲高くてうるさい

と、昨日主人が聞いてきた話を思い出しました

シェパードを飼っていたという老夫婦の話ですが
元気だったシェパートが突然死んだんだそうです

その人曰く、よく吠えてたから近所の人が毒が入った餌を食べさせたんだ

とか

そんな物騒な事がホントにあるのかなぁ

最近読んだ本にも近所の犬がうるさくて
騒動に発展した小説を読んだばかりだったし・・・


奥田英朗さんの『ララピポ』
表紙も大きな画像でUPできないくらいのエ〇小説でした

下ネタのオンパレードで人前では読めないが
たまには面白いよ

し・しかも映画になってる

2013年09月07日
オリーブ カイガラムシ
今日のブログ「オリーブ 疑惑」で書いた
黒いカビのようなものの原因が判明しました
たぶんですが・・・
「すす病」
「すす病」とは、カイガラムシの排泄物がカビたもの
だそうです
よって、近くにカイガラムシがいるはず
(尊敬するOlive Gardening★情報)
見つけました
たぶんこいつだ


こんなに小さいのに侮れない

まさに「すす病」ですね。
これは、軍手をはめてやさしくこすり落とします

綺麗になりました

こうやって1枚1枚地道な作業の繰り返しです
色々いましたよ

こうやってくっついてるのは絶対何かいる
捲ってみると

いますねぇ。かなり葉が痛んでます
ここの所、雨続きでむれてるのかな
すす病対策に透かし剪定をしました
涼しくなると虫たちの動きも活発になってくるので
点検を怠らないようにします
炭そ病じゃなくて良かった
黒いカビのようなものの原因が判明しました

たぶんですが・・・

「すす病」
「すす病」とは、カイガラムシの排泄物がカビたもの
だそうです

よって、近くにカイガラムシがいるはず

(尊敬するOlive Gardening★情報)
見つけました




こんなに小さいのに侮れない


まさに「すす病」ですね。
これは、軍手をはめてやさしくこすり落とします


綺麗になりました


こうやって1枚1枚地道な作業の繰り返しです

色々いましたよ


こうやってくっついてるのは絶対何かいる

捲ってみると


いますねぇ。かなり葉が痛んでます

ここの所、雨続きでむれてるのかな

すす病対策に透かし剪定をしました

涼しくなると虫たちの動きも活発になってくるので
点検を怠らないようにします

炭そ病じゃなくて良かった

2013年09月07日
オリーブ 疑惑
今年の春に通りがかりの造園屋さんで見つけた
「アルベキーナ」をかなりお安い値段で購入
花もたくさん咲いて
実もたくさん付いています

かなり大きくなった実

かなり小さな実
小さな実を見ながら早く大きくなるといいなって
暢気にしていたら・・・
ふっとある疑問が
実は枝が2本あるんです
それは、もちろん知ってました。
1本のしっかりした枝が良かったのですが
お値段に負けていいやって買っちゃったんです。

よくよく観察すると、
1本の枝には大きい実だけ。
もう1本には小さい実だけが付いている
もしかして、違う品種が植えられていた
今更ですが、きっとそうに違いありません
ちなみに、「アルベキーナ」を調べてみると
「ブルーベリーのように小さく丸い果実を、枝にびっしりと鈴なりにつけます」とある
ってことは、大きな実の品種はいったいなんなんだろう
タグがちゃんと付いてるのに・・・

ちょっと、ショック
と、そこに追い打ちをかけるように
見つけてしまいました


ここの所、雨が続いたのでカビの一種だと思うけど・・・
早急に調べて対策しなければ
「アルベキーナ」をかなりお安い値段で購入

花もたくさん咲いて
実もたくさん付いています


かなり大きくなった実

かなり小さな実
小さな実を見ながら早く大きくなるといいなって
暢気にしていたら・・・

ふっとある疑問が

実は枝が2本あるんです

それは、もちろん知ってました。
1本のしっかりした枝が良かったのですが
お値段に負けていいやって買っちゃったんです。

よくよく観察すると、
1本の枝には大きい実だけ。
もう1本には小さい実だけが付いている

もしかして、違う品種が植えられていた

今更ですが、きっとそうに違いありません

ちなみに、「アルベキーナ」を調べてみると
「ブルーベリーのように小さく丸い果実を、枝にびっしりと鈴なりにつけます」とある

ってことは、大きな実の品種はいったいなんなんだろう

タグがちゃんと付いてるのに・・・

ちょっと、ショック

と、そこに追い打ちをかけるように
見つけてしまいました



ここの所、雨が続いたのでカビの一種だと思うけど・・・
早急に調べて対策しなければ

タグ :アルベキーナ
2013年09月05日
2013年09月05日
ふるさと(福岡県)から
私の故郷は福岡県うきは市吉井町
今は母と弟家族が住む町は
柿・ぶどうなど特産物がたくさんある豊かな所です。
ここ数年、生まれ育った故郷への感謝の気持ちを込めて
ぶどうと柿を毎年お取り寄せしています
とっても新鮮なぶどうが届きました


JAタウン にじ
http://www.ja-town.com/shop/c/c8002budou/
最近知ったことですが
吉井町には色々な作家さんが移住してきているらしく
雑誌にも掲載されていて
わりと有名になっているらしいです
「Fu-chi」(フーチ)という雑誌記事

「四月の魚」というお店がかなり有名らしいです。

下の方の山すそが実家の近くです
主人の知人で福岡在住のカメラ好きの方に
リクエストしたら素敵な街並みを残してくれました
是非、ご覧ください
http://www.digibook.net/d/9f148b7b80dc81c5aaee7fa6c9474ed4/
白壁の街並みと、日月窯のカフェから見える筑後平野が
ホントに素敵な自慢の故郷です

今は母と弟家族が住む町は
柿・ぶどうなど特産物がたくさんある豊かな所です。
ここ数年、生まれ育った故郷への感謝の気持ちを込めて
ぶどうと柿を毎年お取り寄せしています

とっても新鮮なぶどうが届きました



JAタウン にじ
http://www.ja-town.com/shop/c/c8002budou/
最近知ったことですが
吉井町には色々な作家さんが移住してきているらしく
雑誌にも掲載されていて
わりと有名になっているらしいです

「Fu-chi」(フーチ)という雑誌記事

「四月の魚」というお店がかなり有名らしいです。

下の方の山すそが実家の近くです

主人の知人で福岡在住のカメラ好きの方に
リクエストしたら素敵な街並みを残してくれました

是非、ご覧ください

http://www.digibook.net/d/9f148b7b80dc81c5aaee7fa6c9474ed4/
白壁の街並みと、日月窯のカフェから見える筑後平野が
ホントに素敵な自慢の故郷です

2013年09月05日
秀枡屋 ショコラ
さきほど主人が仕事に行く前に
知人宅に用があって出かけたんですが、
手に何だかいいもの持って帰ってきました

うっわ、甘くておいしそうなスイーツの予感

きゃぁ~~
テンション

下山の「秀枡屋」さんのショコラ2本
下山方面になかなか行く機会が無く
存じ上げませんでしたが
ネット見ると素敵なお店ですね
今度絶対行ってみよ
住所 豊田市花沢町ヌマ13
電話 0565-90-2808
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
「三河の山里だより」
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/09/hidemasuya/
知人宅に用があって出かけたんですが、
手に何だかいいもの持って帰ってきました


うっわ、甘くておいしそうなスイーツの予感


きゃぁ~~

テンション


下山の「秀枡屋」さんのショコラ2本
下山方面になかなか行く機会が無く
存じ上げませんでしたが
ネット見ると素敵なお店ですね

今度絶対行ってみよ

住所 豊田市花沢町ヌマ13
電話 0565-90-2808
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
「三河の山里だより」
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/09/hidemasuya/
タグ :下山hidemasuya
2013年09月04日
舞鶴受賞記念詰め合わせ届く
主人のお世話になってる方から
ありがたい贈り物が届きました


髙作・焼の極:210g(水産庁長官賞)/1枚
藤六・おらんだ(水産業長官賞)/1本
嶋七・御蒲鉾:210g(大阪府知事賞)/1枚
丸海・鯵入り竹ちくわ(大阪府知事賞)/3本入り1袋
嶋岩・まいづる:210g(全蒲連会長賞)/1枚
「かまぼこ」といえば、富山しかイメージできませんでした
舞鶴のかまぼこも記憶にインプットします
ありがたい贈り物が届きました



髙作・焼の極:210g(水産庁長官賞)/1枚
藤六・おらんだ(水産業長官賞)/1本
嶋七・御蒲鉾:210g(大阪府知事賞)/1枚
丸海・鯵入り竹ちくわ(大阪府知事賞)/3本入り1袋
嶋岩・まいづる:210g(全蒲連会長賞)/1枚
「かまぼこ」といえば、富山しかイメージできませんでした

舞鶴のかまぼこも記憶にインプットします

タグ :かまぼこ
2013年09月04日
大雨怖かった
主人に用を頼まれて出かけてましたが
ものすごい、ものすごい雨でした
側溝からは水が噴水のように溢れ出して・・・
お家に帰れないかと思っちゃいました
久しぶりの恐怖を体験
夜勤の主人が無事帰ってこれるか心配
皆様、外出されませんように
ものすごい、ものすごい雨でした

側溝からは水が噴水のように溢れ出して・・・

お家に帰れないかと思っちゃいました

久しぶりの恐怖を体験

夜勤の主人が無事帰ってこれるか心配

皆様、外出されませんように

タグ :大雨
2013年09月04日
cafe ROXA モーニング
今朝早くに名古屋方面に所要があって出かけました

用を済ませてモーニングへ
以前からちょっと入ってみたかった
長久手の「cafe ROXA(ローシャ)」


(画像はお借りしました)
モーニングはドリンクの値段で
トースト1/2枚
ゆで卵
ヨーグルト
私はドリンクのお値段+150円の

たまごとハムがサンドされててボリュームもあり
美味しかったです
その他ドリンク+150円でパンケーキもありました。
ちなみに、ドリンクがコーヒーの場合1杯お代わりできます
ローシャ 長久手店
場所 愛知県長久手市上井堀85
(名鉄バス「愛知たいようの社」停すぐ)
電話番号 0561-61-6775
営業時間 8:00~22:00(無休)


用を済ませてモーニングへ

以前からちょっと入ってみたかった
長久手の「cafe ROXA(ローシャ)」


(画像はお借りしました)
モーニングはドリンクの値段で
トースト1/2枚
ゆで卵
ヨーグルト
私はドリンクのお値段+150円の

たまごとハムがサンドされててボリュームもあり
美味しかったです

その他ドリンク+150円でパンケーキもありました。
ちなみに、ドリンクがコーヒーの場合1杯お代わりできます

ローシャ 長久手店
場所 愛知県長久手市上井堀85
(名鉄バス「愛知たいようの社」停すぐ)
電話番号 0561-61-6775
営業時間 8:00~22:00(無休)
2013年09月03日
モスで読書とシクラメン
今日は主人は夜勤
娘は20時から21時20分まで塾
私はその間、梅坪のモスバーガーで読書

家で読んでると睡魔に襲われるので
場所を変えると読書が進みます
どうにか読了しましたが・・・
私的には
な作品でした
アマゾンの評価もそれなりに高いのに
私の読みが浅いのか、ん~~~何だ後味悪いこの消化不良感は
気分転換に最近娘がよく聴いている
シクラメンの「100年初恋」が私も結構好きなので
三洋堂でアルバム「スルメ1」を借りて帰りました

気分は

娘は20時から21時20分まで塾

私はその間、梅坪のモスバーガーで読書


家で読んでると睡魔に襲われるので
場所を変えると読書が進みます

どうにか読了しましたが・・・
私的には


アマゾンの評価もそれなりに高いのに
私の読みが浅いのか、ん~~~何だ後味悪いこの消化不良感は

気分転換に最近娘がよく聴いている
シクラメンの「100年初恋」が私も結構好きなので
三洋堂でアルバム「スルメ1」を借りて帰りました


気分は


2013年09月03日
カサブランカ 予約注文!!
先日ブログにも書いたカサブランカに感動して
早速ですが、球根をネットで予約しました
球根のサイズって色々あるって初めて知りました
私が予約した球根は
「ビックリジャンボ!カサブランカ特大ジャンボ球」

タキイネット通販
http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=QYR587&promotion_no=&plan_seq=00002219&prev=enable
周球40cmの超特大ジャンボ球
!超特大ジャンボ球なので、花数が非常に多く、
1球から20輪近くが咲くらしい
100袋限定販売なので
ご希望の方はお早めに
早速ですが、球根をネットで予約しました

球根のサイズって色々あるって初めて知りました

私が予約した球根は
「ビックリジャンボ!カサブランカ特大ジャンボ球」

タキイネット通販
http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=QYR587&promotion_no=&plan_seq=00002219&prev=enable
周球40cmの超特大ジャンボ球

!超特大ジャンボ球なので、花数が非常に多く、
1球から20輪近くが咲くらしい

100袋限定販売なので
ご希望の方はお早めに

タグ :カサブランカ
2013年09月03日
あら不思議
シフォンケーキ作りにはまって数年たちますが
こんな膨らみは初です

(抹茶シフォン)
全体的に盛り上がってます
何でかなぁ
いつもだと丸い感じに盛り上がってくるんですが・・・

まぁ平らになってるって思ってればいいのか疑問ですが
味は問題なかったので考えすぎないことにします
こんな膨らみは初です


(抹茶シフォン)
全体的に盛り上がってます

何でかなぁ

いつもだと丸い感じに盛り上がってくるんですが・・・

まぁ平らになってるって思ってればいいのか疑問ですが
味は問題なかったので考えすぎないことにします

タグ :抹茶シフォンケーキ
2013年09月02日
新刊情報
あくまでも私個人が読みたいと思った新刊のみ記載しています
ご参考までにどうぞ
祈りの幕が下りる時

東野 圭吾
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/13
東野圭吾、待望の新刊
東野圭吾、全身全霊の挑戦。二〇一三年、最大のサプライズらしい。
ユニコーン―ジョルジュ・サンドの遺言
原田 マハ
出版社: NHK出版
発売日: 2013/9/26
楽しみな美術小説。
先日、日曜美術館に出演された「美女と一角獣」の
タピスリーにまつわる謎を描いた作品
ゼツメツ少年
重松 清
出版社: 新潮社 (2013/9/20)
発売日: 2013/9/20
再生と救済の感動巨編。
傷
堂場 瞬一
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/19
警察×医療×野球にまつわるミステリー
沈黙のエール
横関 大
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/27
5冊目の新刊。まだまだ若手の作家さんですね。
確か全冊読んでるはず
歩くような速さで
是枝 裕和
出版社: ポプラ社
発売日: 2013/9/30
今や知る人ぞ知る映画監督ですね。
この本の情報が詳しく載ってないけどエッセイかな?
そして父になる【映画ノベライズ】
是枝 裕和
出版社: 宝島社
発売日: 2013/9/5
福山さん主演の映画ですね。
9月28日から公開される映画も楽しみ。
余談
アマゾンの単行本の新刊情報を参考にしています
(「そして父になる」のみ文庫)
私は図書館を最大限に利用させていただいています。
すでに発売されている本で図書館で借りれる状態になっていれば
ほとんどネットで予約しますが
上記のように、発売日前ですと
近くの図書館に行ってリクエストの紙に書いて提出しなければなりません。
ちなみに、一人月5冊までしかリクエストできないので
私は家族分カードを持っています。
このリクエストは紙で書くものだけではなく
ネットでの予約も入って5冊までです。
例えば、東野圭吾さんの新刊ですと
ネット予約開始時にすでに300人待ちです
アマゾンで新刊情報をGETしてすぐにリクエストしてくると
大体1・2番で借りることができます
早く読みたい方は、是非図書館まで足をお運びください
読書の秋を満喫してください

ご参考までにどうぞ



東野 圭吾
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/13
東野圭吾、待望の新刊

東野圭吾、全身全霊の挑戦。二〇一三年、最大のサプライズらしい。

原田 マハ
出版社: NHK出版
発売日: 2013/9/26
楽しみな美術小説。
先日、日曜美術館に出演された「美女と一角獣」の
タピスリーにまつわる謎を描いた作品

重松 清
出版社: 新潮社 (2013/9/20)
発売日: 2013/9/20
再生と救済の感動巨編。

堂場 瞬一
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/19
警察×医療×野球にまつわるミステリー

横関 大
出版社: 講談社
発売日: 2013/9/27
5冊目の新刊。まだまだ若手の作家さんですね。
確か全冊読んでるはず


是枝 裕和
出版社: ポプラ社
発売日: 2013/9/30
今や知る人ぞ知る映画監督ですね。
この本の情報が詳しく載ってないけどエッセイかな?

是枝 裕和
出版社: 宝島社
発売日: 2013/9/5
福山さん主演の映画ですね。
9月28日から公開される映画も楽しみ。

アマゾンの単行本の新刊情報を参考にしています

(「そして父になる」のみ文庫)
私は図書館を最大限に利用させていただいています。
すでに発売されている本で図書館で借りれる状態になっていれば
ほとんどネットで予約しますが
上記のように、発売日前ですと
近くの図書館に行ってリクエストの紙に書いて提出しなければなりません。
ちなみに、一人月5冊までしかリクエストできないので
私は家族分カードを持っています。
このリクエストは紙で書くものだけではなく
ネットでの予約も入って5冊までです。
例えば、東野圭吾さんの新刊ですと
ネット予約開始時にすでに300人待ちです

アマゾンで新刊情報をGETしてすぐにリクエストしてくると
大体1・2番で借りることができます

早く読みたい方は、是非図書館まで足をお運びください

読書の秋を満喫してください
