2013年07月01日
ミニバラ
切り戻してもまた咲き誇ってくれるミニバラ
大輪のバラも存在感があって好きですが
可憐に咲くミニバラも好き
レンゲローズ


蜜を吸いに訪れました
レッドフィグリア

とげなしバラ。葉の勢いも旺盛です

グリーンアイス

人気品種です
切り戻したらとっても勢い良くなりました

咲き始めはうっすらピンク色の時があり、それが白〜薄いグリーンに変化する
とっても楽しめるバラ
ミニバラの花言葉は「愛」「美」

大輪のバラも存在感があって好きですが
可憐に咲くミニバラも好き




蜜を吸いに訪れました



とげなしバラ。葉の勢いも旺盛です




人気品種です

切り戻したらとっても勢い良くなりました


咲き始めはうっすらピンク色の時があり、それが白〜薄いグリーンに変化する
とっても楽しめるバラ

ミニバラの花言葉は「愛」「美」
Posted by おちゃめmama at 17:00│Comments(6)
│バラ
この記事へのコメント
きれ~い(ToT)
めっちゃめちゃ綺麗!!!
めっちゃめちゃ綺麗!!!
Posted by ちー子
at 2013年07月01日 20:00

>ちー子さん
綺麗でしょ^^
病気も出やすいからよく観察しないといけまん^^;
こんなに咲いてくれるとうれしいですww
綺麗でしょ^^
病気も出やすいからよく観察しないといけまん^^;
こんなに咲いてくれるとうれしいですww
Posted by おちゃめmama
at 2013年07月01日 21:33

綺麗~~~
何でこんなに綺麗に育てられるの
うちは地植えでもうすごい古い木でそれも全然手をかけてないミニバラがあって
もう何年も咲いていてはくれるんですが愛情かけてないのでたぶんうどんこ病かな 可愛そうなの
何か方法ないかな
何でこんなに綺麗に育てられるの
うちは地植えでもうすごい古い木でそれも全然手をかけてないミニバラがあって
もう何年も咲いていてはくれるんですが愛情かけてないのでたぶんうどんこ病かな 可愛そうなの
何か方法ないかな
Posted by ぷ~
at 2013年07月01日 23:14

>ぷ~さん
ありがとうございます^^
バラは大変手がかかるってことで
敬遠してたんですが
今年ちょっと育ててみてます。
まだまだ初心者ですので
バラを知ることからはじめてるところですww
病気もこれからが大変そうですね。
病気の部分は早く取って
密集している葉は、風通しよくしてやるといいようです。
関心を持ってあげるだけでも違うと思いますよ^^
ありがとうございます^^
バラは大変手がかかるってことで
敬遠してたんですが
今年ちょっと育ててみてます。
まだまだ初心者ですので
バラを知ることからはじめてるところですww
病気もこれからが大変そうですね。
病気の部分は早く取って
密集している葉は、風通しよくしてやるといいようです。
関心を持ってあげるだけでも違うと思いますよ^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年07月01日 23:33

ありがとうございます♪
そうか 関心持ってあげることね
私自身にももっと関心持ってあげよう 笑
そうか 関心持ってあげることね
私自身にももっと関心持ってあげよう 笑
Posted by ぷ~
at 2013年07月02日 00:47

>ぷ~さん
私も同感ww
自分の食欲にだけ関心持ちすぎですww
私も同感ww
自分の食欲にだけ関心持ちすぎですww
Posted by おちゃめmama
at 2013年07月02日 07:11
