› goen 雨のち晴レルヤ › コケ

2013年11月27日

おもしろい!!ゼニゴケ

おもしろいゼニゴケに遭遇目
(今まで気にして見てなかっただけかな笑顔汗


旭町にて撮影カメラ

良く見るのはこちらかな?↓


ゼニゴケの増え方は2種類あって
雌雄異株で受精する場合(2枚目の画像)
受精せずに増殖する(1枚目の画像)

なぜ一つの植物に2種類の増殖方法があるか??
色々調べて何となくわかりましたが
まだ、明確に言葉にするに至りません汗
おもしろそうな植物なのでまとまったらご報告します手のひら

久々のNHK「ミクロワールド」
『第9回 雨の出会い ゼニゴケの秘密』
おっもしろ~~いにっこり
是非、動画を観て下さいハートウィンク
  


Posted by おちゃめmama at 22:00Comments(2)植物コケ

2013年11月12日

面白い!!蘚苔類と地衣類

なかかなそそられる植物発見ひらめいた



裏庭の柿の木!
なに、この白いぶつぶつ!?

近づいてみると目



これは何汗

興味津々どきどき

「ヒナノハイゴケ」
樹幹や岩などに着生する小型のコケです。
大気汚染にもわりと強いので、都市部にもよく出現するらしい。

2枚目の画像の目玉おやじみたなのは
「蒴(さく)」と言われる部分です。

(以下、wiki等参考)

蒴とは・・・
コケ植物の場合、胞子嚢を指す

胞子嚢とは・・・
胞子を形成する際に、それを内部に形成するために作られる袋状の構造

よって、目玉おやじには胞子がたくさん入っているということです。

参考画像


もっと近づいて見ると


すっごく面白いどきどき


もう少し掘り下げてみると・・・

コケ植物には苔類(たいるい)・蘚類(せんるい)・ツノゴケ類と大きく3つに分かれる。

違いを上手く書けませんが
蘚類は、胞子体が頑丈で長期間存在し,
蒴の先端にある蓋状の構造が外れることで胞子が放出されます。と、あるので
ヒナノハイゴケは蘚類です!!

苔類と蘚類の見分けがつくようになるかなぁうーん


もう一つ面白い植物見っけ目



地衣類のジョウゴゴケ

コケと付きますが
コケではなく地衣類です。

地衣類については→こちらへ


頭を使いすぎて脳疲労を起こしているので休憩しますコーヒー  


Posted by おちゃめmama at 14:41Comments(0)植物コケ