
2017年12月16日
BOOK FOR TWO POST~スタバ~


BOOK FOR TWO POST
古本を集め、
その対価を目の不自由な人々のための
オーディオブック(録音図書)や
点字図書の製作に役立てるプログラム
Book For Twoブック フォー トゥー
受付期間
12月25日まで
思い立ったら吉日なので
昨日の夕方持ち込みました

今日は本棚の整理をしよう(^-^)
http://www.starbucks.co.jp/responsibility/bookfortwo/
2016年11月23日
2016年08月15日
2016年06月20日
【祝】ブログ開設6周年です!おめでとうございます!と・・・♪
今朝の管理画面TOPにて
「【祝】ブログ開設6周年です!おめでとうございます!」と
表示されました
なんだかうれしいヾ(≧∇≦*)ノ
ブランクあったり
まったく気ままに細く続けてきたブログですが
6年という月日にちょっぴり感慨深いものがあります
記憶媒体として植物の成長や
子ども、料理、読書など日々の出来事をUPしてきましたが
思いもよらず、
ブログで仲間もできて
リアル出会いの場でもありました
6年続いたのもみなさんのおかげと感謝しています
今週は、すごく楽しみな
オフ会開催予定になっています
これからも細くなが~~くやっていけるといいなって
思いますので、どうぞよろしくです
「【祝】ブログ開設6周年です!おめでとうございます!」と
表示されました

なんだかうれしいヾ(≧∇≦*)ノ
ブランクあったり
まったく気ままに細く続けてきたブログですが
6年という月日にちょっぴり感慨深いものがあります

記憶媒体として植物の成長や
子ども、料理、読書など日々の出来事をUPしてきましたが
思いもよらず、
ブログで仲間もできて
リアル出会いの場でもありました

6年続いたのもみなさんのおかげと感謝しています

今週は、すごく楽しみな
オフ会開催予定になっています

これからも細くなが~~くやっていけるといいなって
思いますので、どうぞよろしくです

2016年06月09日
憧れの人に会いに♥~in中京大学~
中京大学の公開講座に行ってきました

スポーツ庁の長官となれれた
鈴木大地さんの公演
『スポーツの価値を高めるために』
タイミングよく近くで拝見することができました

私のお目当てはこの方

中学時代の憧れの人
高橋繁浩さん
中京大学スポーツ科学部長
若かりし頃の憧れの人が歳を重ねても
一段と素敵になられてるってステキです


スポーツ庁の長官となれれた
鈴木大地さんの公演
『スポーツの価値を高めるために』
タイミングよく近くで拝見することができました


私のお目当てはこの方

中学時代の憧れの人
高橋繁浩さん

中京大学スポーツ科学部長
若かりし頃の憧れの人が歳を重ねても
一段と素敵になられてるってステキです

2016年05月11日
育てたお花をブーケにして
今日は、行きつけのcafeの
マスコット犬「はなちゃん」の命日でした。
お庭に咲いてるバラとスモークツリーを
ブーケにしてはなちゃんの元へ

病気がわかって
あっという間に逝っちゃって
泣いたなぁ
バラが咲くこの時期に・・・

故犬を偲んだ一日でした
マスコット犬「はなちゃん」の命日でした。
お庭に咲いてるバラとスモークツリーを
ブーケにしてはなちゃんの元へ


病気がわかって
あっという間に逝っちゃって
泣いたなぁ

バラが咲くこの時期に・・・


故犬を偲んだ一日でした

2016年05月09日
お伊勢参りと夫婦岩
今日は主人も仕事がお休みだったので
お伊勢参りに行ってきました

サミットに向けて警察官もたくさんいて
高速も15台以上パトカーが列をなして走行していました
伊勢神宮って樹木を見ても感動しますね


この木、人間が逆立ちしてるように見えませんか


どんなに絡んでるのぉ~~

五十鈴川もずっと眺めてても飽きないですね
伊勢うどんと赤福餅も食べました


雨の伊勢神宮も粋でした
次に夫婦岩へ移動



<おまけ>
途中のサービスエリアにて・・・
燕ってこんなふうにとまってたっけ


実は、今日は私のバースデー
自分へのプレゼントはこれ

国産純粋そば蜂蜜
そば蜂蜜は鉄分・カリウムが豊富なんですよ
とっても思い出深い誕生日となりました
主人に感謝ですね
お伊勢参りに行ってきました


サミットに向けて警察官もたくさんいて
高速も15台以上パトカーが列をなして走行していました

伊勢神宮って樹木を見ても感動しますね



この木、人間が逆立ちしてるように見えませんか



どんなに絡んでるのぉ~~


五十鈴川もずっと眺めてても飽きないですね

伊勢うどんと赤福餅も食べました



雨の伊勢神宮も粋でした

次に夫婦岩へ移動




<おまけ>
途中のサービスエリアにて・・・

燕ってこんなふうにとまってたっけ



実は、今日は私のバースデー

自分へのプレゼントはこれ

国産純粋そば蜂蜜
そば蜂蜜は鉄分・カリウムが豊富なんですよ

とっても思い出深い誕生日となりました

主人に感謝ですね

2016年05月04日
山里のお蔵展&いわたのはちみつ
今年も行ってきました


http://www.oiden-sanson.com/event/eventpre/asahi/entry-702.html
小学4.5年生くらいの男の子がお店を出していました

「これは、表面を平にできたこところが良かったと思います」

「小さい丸いものとか入れるといいと思います」

「細い棒みたいなのをさしてもいいです」
と、それぞれにきちんと説明をしてくれました
「ありがとうございました」という言葉にも
きちんと心がこもってて素敵な少年でした
来年も会えるといいな
この3つは、大切にしたいものの仲間入りです
山里で癒されて
藤岡の木瀬へ
お目当ては「さくらのはちみつ」

店頭に並んだばかりのできたてほやほや
近隣に咲いた花から採ったはちみつだけを販売してるそうです。
養蜂家っていったら
花々を求めて全国を回っているとばかり思っていました。
藤岡近辺で美味しい蜂蜜がとれるなんて
すてきな所だなぁと改めて思った次第です
お値段もリーズナブルですよ
いわたのはちみつ
http://kokusan83.com/



http://www.oiden-sanson.com/event/eventpre/asahi/entry-702.html
小学4.5年生くらいの男の子がお店を出していました


「これは、表面を平にできたこところが良かったと思います」

「小さい丸いものとか入れるといいと思います」

「細い棒みたいなのをさしてもいいです」
と、それぞれにきちんと説明をしてくれました

「ありがとうございました」という言葉にも
きちんと心がこもってて素敵な少年でした

来年も会えるといいな

この3つは、大切にしたいものの仲間入りです

山里で癒されて
藤岡の木瀬へ

お目当ては「さくらのはちみつ」

店頭に並んだばかりのできたてほやほや

近隣に咲いた花から採ったはちみつだけを販売してるそうです。
養蜂家っていったら
花々を求めて全国を回っているとばかり思っていました。
藤岡近辺で美味しい蜂蜜がとれるなんて
すてきな所だなぁと改めて思った次第です

お値段もリーズナブルですよ

いわたのはちみつ
http://kokusan83.com/
2016年04月18日
目標が夢へ
以前のブログ
「Door ~石上誠~」
http://ochamemama.boo-log.com/e359651.html
で、目標だったことが夢になり
また、目標にしてみようってこと少々書きましたが
昨日、最難関の主人に勇気を出して話したら
いい返事がもらえず・・・
彼にしてはわたしの思いを分かっているので
最大限に優しくお断りをされました
まぁ~想定内のことでしたが
やっぱりそうだよねってちょっぴり凹みました
が、
数分後
いつかきっと・・・60歳までには叶えたい
また、夢に変わったけど
諦めず今やれることをやっていこう
60歳なんて時間があるって思ってると
すぐ来ちゃうよ
とにかくスキルを磨こう
ダメって言われると俄然燃える私でした
「Door ~石上誠~」
http://ochamemama.boo-log.com/e359651.html
で、目標だったことが夢になり
また、目標にしてみようってこと少々書きましたが
昨日、最難関の主人に勇気を出して話したら
いい返事がもらえず・・・

彼にしてはわたしの思いを分かっているので
最大限に優しくお断りをされました

まぁ~想定内のことでしたが
やっぱりそうだよねってちょっぴり凹みました
が、
数分後
いつかきっと・・・60歳までには叶えたい

また、夢に変わったけど
諦めず今やれることをやっていこう

60歳なんて時間があるって思ってると
すぐ来ちゃうよ

とにかくスキルを磨こう

ダメって言われると俄然燃える私でした

2016年04月16日
危険な巣作り
ガーデニングの季節になると
危険なこともありますね
さっそくいました
巣作り中


もっと接写したかったけど
怖くて限界
小さいうちに気づいてよかった
以前、めっちゃ大きな巣になってて
駆除に来てもらったことがあります
今後も要注意
しかし、どうやってこの巣を作っているんだろうと
いつも不思議に思う
危険なこともありますね

さっそくいました

巣作り中



もっと接写したかったけど
怖くて限界

小さいうちに気づいてよかった

以前、めっちゃ大きな巣になってて
駆除に来てもらったことがあります

今後も要注意

しかし、どうやってこの巣を作っているんだろうと
いつも不思議に思う

2016年04月15日
足を助ける足助神社
高校3年生になる娘が
高校2年生の頃
オーバーワークもありアキレス腱炎と
腰痛に悩まされた1年間でした。
数ヶ月前、ラジオから
「足助神社は足の神様・・・」と流れてきたので
翌日すぐに行ってきました。

それから、毎月1日
前の月無事に過ごすことができたお礼と
今月もお守りくださいとお願いに
参拝に行かせていただいています。
足のお守りや足の形をした絵馬もありますし
古い文献にも足の神様として記載があるそうです。



接骨院の先生のおかげや足助神社のおかげもあり
あれだけ痛みに悩まされた1年間が嘘のように
痛くない!!と言っております。
本当に本当に感謝です
余談ですが・・・
お賽銭のことです
ご縁がありますように・・・5円
十分ご縁がありますように・・・15円
二重にご縁がありますように・・・25円
始終ご縁がありますうに・・・45円
と、色々あって面白いですねぇ
高校2年生の頃
オーバーワークもありアキレス腱炎と
腰痛に悩まされた1年間でした。
数ヶ月前、ラジオから
「足助神社は足の神様・・・」と流れてきたので
翌日すぐに行ってきました。

それから、毎月1日
前の月無事に過ごすことができたお礼と
今月もお守りくださいとお願いに
参拝に行かせていただいています。
足のお守りや足の形をした絵馬もありますし
古い文献にも足の神様として記載があるそうです。



接骨院の先生のおかげや足助神社のおかげもあり
あれだけ痛みに悩まされた1年間が嘘のように
痛くない!!と言っております。
本当に本当に感謝です

余談ですが・・・
お賽銭のことです
ご縁がありますように・・・5円
十分ご縁がありますように・・・15円
二重にご縁がありますように・・・25円
始終ご縁がありますうに・・・45円
と、色々あって面白いですねぇ

2016年04月09日
2016年02月16日
嬉しいことが続きますように・・・^^
おったまビックリな嬉しいことがありました
息子からラインで
息子 「エステやってるのか?」
私 「見ればわかるでしょ
そんなわけ無いやん
お金ください
お願いします」
息子 「知り合いがやってるとこで化粧品キープしといたから行けよ
ネイルもやりたかったらやっていいぞ
」
私 「それはそれはありがとうございます。
ついでに、ライザップもやりたいです
」
先週、行ってきました
人の手は気持ちいいですね
久しぶりのネイルも
クリアのジェルですが
女子力UPした気になっていいですねぇ
やっぱり身も心も磨かなきゃ
こんなご褒美が長~~~~く続きますように・・・

息子からラインで
息子 「エステやってるのか?」
私 「見ればわかるでしょ


お金ください

息子 「知り合いがやってるとこで化粧品キープしといたから行けよ

ネイルもやりたかったらやっていいぞ

私 「それはそれはありがとうございます。
ついでに、ライザップもやりたいです

先週、行ってきました

人の手は気持ちいいですね

久しぶりのネイルも
クリアのジェルですが
女子力UPした気になっていいですねぇ

やっぱり身も心も磨かなきゃ

こんなご褒美が長~~~~く続きますように・・・

2015年10月31日
石上誠 「絵画展」~アート・スペース彩~
現在、アート・スペース彩さんで開催されている
石上誠 「絵画展」
扉を開けて―ヴェネチアからのインスピレーション―
今日はライブペインティングの日
画家の石上先生が三味線と鼓の演奏の中
即興で2枚の絵を書き上げられました



先生の立ち姿に色気を感じたのは私だけでしょうか
素敵な時間に立ち合わせていただきました
個展は明日までです
素敵な芸術の空間を体験されるといいですよ
アート・スペース彩
http://www5c.biglobe.ne.jp/~art-aya/
〒471-0067
愛知県豊田市栄生町3-68-1
phone 0565-35-8787
石上誠 「絵画展」
扉を開けて―ヴェネチアからのインスピレーション―
今日はライブペインティングの日

画家の石上先生が三味線と鼓の演奏の中
即興で2枚の絵を書き上げられました



先生の立ち姿に色気を感じたのは私だけでしょうか

素敵な時間に立ち合わせていただきました

個展は明日までです

素敵な芸術の空間を体験されるといいですよ

アート・スペース彩
http://www5c.biglobe.ne.jp/~art-aya/
〒471-0067
愛知県豊田市栄生町3-68-1
phone 0565-35-8787
2015年10月13日
2015年10月11日
とよたガーデニングフェスタ
10月10日から開催されている「とよたガーデニングフェスタ」
明日はいよいよ最終日
「加藤洋らん苑」におります

今回もボスが素敵なブースを作りました
なかなか手に入らない和蘭ですよ
その他、サボテン・多肉植物・リトープス等面白い植物もあります
「おちゃめママさん」と、お声かけていただけるとうれしいです
お待ちしています

明日はいよいよ最終日

「加藤洋らん苑」におります


今回もボスが素敵なブースを作りました

なかなか手に入らない和蘭ですよ

その他、サボテン・多肉植物・リトープス等面白い植物もあります

「おちゃめママさん」と、お声かけていただけるとうれしいです

お待ちしています


2015年09月30日
もじあそび書展 その3~アート・スペース彩~
2年に一度開催される若い書家の長坂あゆみ先生の
「もじあそび書展 その3」
とっても楽しみにしていたんです
今回も素敵な出会いがありました

水色も緑色も墨なんだそうです
見てるだけでもほんわか笑顔になる作品がいっぱいです
9月30日(水)~10月4日(日)
10:00~17:00
(最終日 16:00まで)
アート・スペース彩
〒471-0067
愛知県豊田市栄生町3-68-1
phone 0565-35-8787 fax 0565-35-7077
営業時間 10:00~18:00
「もじあそび書展 その3」
とっても楽しみにしていたんです

今回も素敵な出会いがありました


水色も緑色も墨なんだそうです

見てるだけでもほんわか笑顔になる作品がいっぱいです

9月30日(水)~10月4日(日)
10:00~17:00
(最終日 16:00まで)
アート・スペース彩
〒471-0067
愛知県豊田市栄生町3-68-1
phone 0565-35-8787 fax 0565-35-7077
営業時間 10:00~18:00
2015年06月26日
面白いと思えば面白い!
色々面白いものを目にします。
じっくりと覗いてみるとそれはそれで味がある


若々しいね
お肌ツヤツヤ
そのうちこうなるかな


我が家のチャオくんの最近の特等席

外の景色を眺めてます
じっくりと覗いてみるとそれはそれで味がある



若々しいね

お肌ツヤツヤ

そのうちこうなるかな



我が家のチャオくんの最近の特等席

外の景色を眺めてます

2015年06月13日
あじさいまつり~形原温泉~
今年は開花が早かったそうで
現在、見頃の「あじさいまつり」に行ってきました

お気に入りの紫陽花見っけ

<ウエディングブーケ>
抹茶をふりかけたような苔もイイ

ちょっと遠くで見るあじさいの群生はめちゃくちゃ素敵
近くで見ると枯れてたり、病気持ってたり、折れてたり・・・
自然栽培なので当たり前ですが
そういう花も見えてきますね。
いつも思うのですが・・・
人も花もちょっと距離を持っているくらいが
ちょうどいい
人間関係も近すぎると
見えなくていいものまで見えて来くる。
何事も距離感は大切だと思うこのごろです
現在、見頃の「あじさいまつり」に行ってきました


お気に入りの紫陽花見っけ


<ウエディングブーケ>
抹茶をふりかけたような苔もイイ


ちょっと遠くで見るあじさいの群生はめちゃくちゃ素敵

近くで見ると枯れてたり、病気持ってたり、折れてたり・・・
自然栽培なので当たり前ですが
そういう花も見えてきますね。
いつも思うのですが・・・
人も花もちょっと距離を持っているくらいが
ちょうどいい

人間関係も近すぎると
見えなくていいものまで見えて来くる。
何事も距離感は大切だと思うこのごろです

2015年06月06日
何だかなぁ~(゚o゚;;
部活の疲労が溜まったのでしょう
娘が足が痛いらしく
ちょっと前から病院に行きたいと言うけど
部活は休まないという
そうすると、診察時間に到底間に合わない。
とうとう「今日、どこか開いてない?」と
仕事中に連絡あり。
そういえば、いつも通勤途中に通る接骨院が
遅くまでやってると思って電話すると
「6時に終わったけど7時半までに来れば診てあげるよ」
と、言ってくださったので
「必ず行きますのでよろしくお願いします」と
電話を切って
慌てて帰宅後、
娘を乗せて向かった。
娘に「本当は6時までだけど診てくださるんだから
ちゃんと感謝してご挨拶してね」と伝えた。
接骨院に到着
真っ暗で誰もいない
誰もいないと思いながらも電話して・・・
もちろん誰も出ない
誰もいないし電話も出ないと思いながらもインターフォン押して・・・
もちろん誰も出ない
何だかなぁ~
娘が足が痛いらしく
ちょっと前から病院に行きたいと言うけど
部活は休まないという
そうすると、診察時間に到底間に合わない。
とうとう「今日、どこか開いてない?」と
仕事中に連絡あり。
そういえば、いつも通勤途中に通る接骨院が
遅くまでやってると思って電話すると
「6時に終わったけど7時半までに来れば診てあげるよ」
と、言ってくださったので
「必ず行きますのでよろしくお願いします」と
電話を切って
慌てて帰宅後、
娘を乗せて向かった。
娘に「本当は6時までだけど診てくださるんだから
ちゃんと感謝してご挨拶してね」と伝えた。
接骨院に到着
真っ暗で誰もいない

誰もいないと思いながらも電話して・・・
もちろん誰も出ない

誰もいないし電話も出ないと思いながらもインターフォン押して・・・
もちろん誰も出ない

何だかなぁ~

タグ :接骨院