
2013年07月31日
新芽 大きくなぁれ!

銀葉のソテツ。幼株のうちは葉色が緑です

めちゃめちゃ入手困難なものらしい



新芽が開く瞬間を見てみたい

銀葉になるのが楽しみ


斑入りヤツデはあっても散り斑は珍しいらしいです



成長が遅くなかなか新芽が出ないと思ったら
ちっこいのがありました




新芽はピンクなんだ


別名 フィッシュボーンカクタス


ようやく小さい新芽が伸びてきました

これが、サボテンとは不思議

なかなか珍しい植物みたいです

暑い夏ですが、新芽もすくすく成長してくれています

涼しい部屋でのんびりしてると面白い瞬間を見逃しますね

カメラを片手に植物観察しま~す

2013年07月31日
お庭散策
散策というほど広い庭ではありません
「古き良きデジカメ」で書きました
http://ochamemama.boo-log.com/e237378.html
PENTAX optio RZ10を片手に
何かいないかなってぶらぶら
いました、いましたオリーブの木に



名前をつけたいくらい可愛く思えてきた
ホテイアオイの花もまだまだ咲いてくれています

やっぱりPENTAX optio RZ10はずごい

「古き良きデジカメ」で書きました
http://ochamemama.boo-log.com/e237378.html
PENTAX optio RZ10を片手に
何かいないかなってぶらぶら

いました、いましたオリーブの木に




名前をつけたいくらい可愛く思えてきた

ホテイアオイの花もまだまだ咲いてくれています


やっぱりPENTAX optio RZ10はずごい

2013年07月31日
デジタル顕微鏡GET
以前から欲しかった顕微鏡をアマゾンで購入しました

サンワダイレクト デジタル顕微鏡 マイクロスコープ
携帯式 最大500倍 500万画素 400-CAM010
デジカメみたいにPCに取り込めるので大変便利ですが
手振れが凄いのでなかなかピントを合わせるのが難しいな
慣れればもっと上手にできるようになるのかなぁ
ただ、観るだけであればそれなりに楽しめますよ
こんなの撮ってみました

エアープランツ

2歳の孫の手の甲・・・ん~~瑞々しい
上手に使いこなして楽しみたいと思います
詳細はこちら


サンワダイレクト デジタル顕微鏡 マイクロスコープ
携帯式 最大500倍 500万画素 400-CAM010
デジカメみたいにPCに取り込めるので大変便利ですが
手振れが凄いのでなかなかピントを合わせるのが難しいな

慣れればもっと上手にできるようになるのかなぁ

ただ、観るだけであればそれなりに楽しめますよ

こんなの撮ってみました


エアープランツ

2歳の孫の手の甲・・・ん~~瑞々しい

上手に使いこなして楽しみたいと思います

詳細はこちら

2013年07月31日
手作り黒糖くるみ
初の黒糖くるみを作りました

本当はカット前の状態で作りたかったのですが、
シフォンに使おうと思ったので小豆大にカットして作りました
レシピはこちら
黒糖くるみ by まめの母
とっても簡単ですごく美味しかったです
その後、黒糖くるみ入り抹茶シフォンケーキ

焼いてる最中に絡めた黒糖が溶けるのでちょっと穴が空く感じになりますが
美味しかったです。多分明日になると味が浸みてもっと美味しくなると思うな
今回は水分の配合とメレンゲと生地の混ぜ方を研究がてら作りました
まだまだシフォンケーキは奥が深いですね


本当はカット前の状態で作りたかったのですが、
シフォンに使おうと思ったので小豆大にカットして作りました

レシピはこちら

とっても簡単ですごく美味しかったです

その後、黒糖くるみ入り抹茶シフォンケーキ

焼いてる最中に絡めた黒糖が溶けるのでちょっと穴が空く感じになりますが
美味しかったです。多分明日になると味が浸みてもっと美味しくなると思うな

今回は水分の配合とメレンゲと生地の混ぜ方を研究がてら作りました

まだまだシフォンケーキは奥が深いですね
