
2013年05月29日
ぼく、チャオです(´▽`)

5歳になるトイプードルのチャオです

ボクはこんなことができます



→餌をもらえる時に待ちきれず、いっきにやれます



→他人がお家に近づくと頑張って吠えます



→きゅうり、キャベツ、白菜の時はキッチンに急ぎます

ママがリンゴを包丁で切るときはすぐわかります



→食べちゃうとボクはサークルに入れられるかもしれないので、
絶対に食べません



→時間によって音楽が違うのでのれない時もあります



→ボクにとって一番のお役目だと自覚しています


ボクのドジな所



→ボクは高いところが苦手です




→ママがちゃんとお掃除してくれます

これでも、ボクの大事な睾丸をポイッとされてからは減ったんだよ



→悪気はないんですが、遊んでてついつい

ママに怒られちゃいます



→友達と思えないくらい大きい子がいて怖いです

でも、外に出て窓越しだと頑張って吠えることもできます

ボクからの家族への要望
モップの様に髪が伸びる前にトリミングに行きたいな

ママのCUTより高いらしいけど・・・

暖かくなるとボクは顔以外バリカンで5mmにされちゃうんだよな

そんなボクですが、時々登場するのでよろしくです

そうそう、こんな顔もできるんだよ

お昼寝中でボクはわかんないけどね

お見知りおきください

2013年05月29日
オリーブ雨対策+花蜂
5月26日ようやく花粉がたくさん飛んでたので
人工授粉もやってみたのに昨日から雨
(下記の日記参照)
【「オリーブ人工授粉」
http://ochamemama.boo-log.com/e230799.html】
雨対策といっても大袈裟なものではありませんが、
一昨日の夕方、軒下に移動しました

この位置だとリビングから常にオリーブを眺められます
お昼過ぎに覗いていると
花蜂がオリーブの2本の木の花を行ったり来たりしてました

クロマルハナバチでしょうか
(網戸越しだったので写りが悪いです
)
とっても落ち着きがない蜂でした
蜂について調べていると
とっても興味深いサイト発見
「NHK for School」というNHKのデジタル教材の中の
『ミクロワールド』
小3~高校まで対象の番組ですが
大人でも十分楽しめます。というかためになります
2010年に放送された
『だんご職人 ミツバチの秘密』
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100062_00000&year=2010
動画を是非観て下さい
とにかくすごいです
NHKって良い仕事してますねぇ
ミツバチを見る目が変わりました
だんご職人を見つけたい
人工授粉もやってみたのに昨日から雨

(下記の日記参照)
【「オリーブ人工授粉」
http://ochamemama.boo-log.com/e230799.html】
雨対策といっても大袈裟なものではありませんが、
一昨日の夕方、軒下に移動しました


この位置だとリビングから常にオリーブを眺められます

お昼過ぎに覗いていると
花蜂がオリーブの2本の木の花を行ったり来たりしてました


クロマルハナバチでしょうか

(網戸越しだったので写りが悪いです

とっても落ち着きがない蜂でした

蜂について調べていると
とっても興味深いサイト発見

「NHK for School」というNHKのデジタル教材の中の
『ミクロワールド』
小3~高校まで対象の番組ですが
大人でも十分楽しめます。というかためになります

2010年に放送された
『だんご職人 ミツバチの秘密』
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100062_00000&year=2010
動画を是非観て下さい

とにかくすごいです

NHKって良い仕事してますねぇ

ミツバチを見る目が変わりました

だんご職人を見つけたい
