2013年05月22日
めだか
主人は四捨五入したら50歳ですが、
ここ数年「めだか」にはまっています
自慢のメダカたちを一部ご紹介します

「赤メダカ」ですね

「白メダカ」です

水草で見えませんが「黒メダカ」がいます
毎日、朝に夕にめだかを眺めては
「生まれてない
」
と独り言
ホテイアオイの根に卵を産み付けていたり、
孵化して稚魚が泳いでいたりすると
「見てみろ
」
と、とってもうれしそうです
めだかの泳ぎを眺めているとほっこりしますよね
癒されたいのかな
ちなみに、車には虫取り網が常備されています。
それを使ってる様子です

追い込む係と取る係といるので
いつも誘い合って取りに行きます

いつまで続くことやら
万年少年でした
ここ数年「めだか」にはまっています

自慢のメダカたちを一部ご紹介します


「赤メダカ」ですね


「白メダカ」です


水草で見えませんが「黒メダカ」がいます

毎日、朝に夕にめだかを眺めては
「生まれてない

と独り言

ホテイアオイの根に卵を産み付けていたり、
孵化して稚魚が泳いでいたりすると
「見てみろ

と、とってもうれしそうです

めだかの泳ぎを眺めているとほっこりしますよね

癒されたいのかな

ちなみに、車には虫取り網が常備されています。
それを使ってる様子です


追い込む係と取る係といるので
いつも誘い合って取りに行きます


いつまで続くことやら


Posted by おちゃめmama at 09:00│Comments(6)
│めだか
この記事へのコメント
はじめまして。メダカと言うタイトルに惹かれて来ました(^^; 四捨五入しなくても、再来週に50になる私ですが、3年ほど前からメダカに、はまってます(笑) 我が家でも現在4つの鉢とその他もろもろメダカを飼育しています。赤いの白いの黒いのいます。毎朝、卵を見付けたり、孵化した稚魚を見付けては一人で騒いでいます♪ 鉢のお水がとても綺麗ですね!?何か特別な工夫をされているのか?とても興味があります。ご面倒でなければ、教えて下さい☆
Posted by ぽちこ at 2013年05月22日 11:11
>ぽちこさん
はじめまして(^^)
コメありがとうございます(_ _)
めだかは私はノータッチなんですよ。
お返事は明日になりますが、主人に聞いておきますね。
喜ぶと思います。
はじめまして(^^)
コメありがとうございます(_ _)
めだかは私はノータッチなんですよ。
お返事は明日になりますが、主人に聞いておきますね。
喜ぶと思います。
Posted by おちゃめmama
at 2013年05月22日 14:55

私もメダカ飼ってますが、いつもだんだん数が少なくなっていきます(-_-;)
おちゃめmama さんや、ぽちこさんのように孵化させたいのになぁー(>_<)
水草も綺麗ですねー♪
うちはやっぱり寒すぎかしら?(T-T)
おちゃめmama さんや、ぽちこさんのように孵化させたいのになぁー(>_<)
水草も綺麗ですねー♪
うちはやっぱり寒すぎかしら?(T-T)
Posted by ちゃーみー at 2013年05月22日 23:34
めだかの寿命は2~3年ですからね。
種の保存のためには色を分けて飼った方がいいらしいですよ。
ぽちこさんすごいですよね。
めだかはもっぱら主人の担当です(^^;)
種の保存のためには色を分けて飼った方がいいらしいですよ。
ぽちこさんすごいですよね。
めだかはもっぱら主人の担当です(^^;)
Posted by おちゃめmama
at 2013年05月23日 00:33

>ぽちこさん
主人が夜勤だったので返事が遅くなってすみません。
鉢底に鹿沼土や「メダカの天然黒玉土」なるものを入れいるそうです。
「メダカの天然黒玉土」の説明書を読むと「餌などから溶出しる色素を九吸収し、すっきり透明な飼育水に」と記載されています。
鹿沼土はしばらく別容器で水に浸して使用していたように思います。
ぽちこさんもすでにやってみえたら全然参考になりませんね(汗)
すみません。
質問された主人は嬉しそうでした(笑)
いつか風呂釜をもらってくるのではないかと
ひやひやしています(汗)
一応釘はさしておきましたがねぇ・・・(^^;)
主人が夜勤だったので返事が遅くなってすみません。
鉢底に鹿沼土や「メダカの天然黒玉土」なるものを入れいるそうです。
「メダカの天然黒玉土」の説明書を読むと「餌などから溶出しる色素を九吸収し、すっきり透明な飼育水に」と記載されています。
鹿沼土はしばらく別容器で水に浸して使用していたように思います。
ぽちこさんもすでにやってみえたら全然参考になりませんね(汗)
すみません。
質問された主人は嬉しそうでした(笑)
いつか風呂釜をもらってくるのではないかと
ひやひやしています(汗)
一応釘はさしておきましたがねぇ・・・(^^;)
Posted by おちゃめmama
at 2013年05月23日 10:56

メダカの天然黒玉土ですね、ありがとうございました。ネットを見たり、ホームセンターで見たりはするのですが、どれもいい事が書いてあるので、結局、何を使えばいいのか分からず、我が家では鉢にそのまま水とメダカが入っています。底に、その土を入れてみたいと思います(^^)
風呂釜ですか~よくありますよね(笑) 私の場合、やはり庭に大きなプラケース(池)を埋めてしまいたいのを、グッと堪えている状態です(^^; 産卵期の今は特に楽しく、1日に何度も卵を採卵したり、稚魚を眺めてはニヤニヤしています。
お手数をお掛けしました、土のお話、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
風呂釜ですか~よくありますよね(笑) 私の場合、やはり庭に大きなプラケース(池)を埋めてしまいたいのを、グッと堪えている状態です(^^; 産卵期の今は特に楽しく、1日に何度も卵を採卵したり、稚魚を眺めてはニヤニヤしています。
お手数をお掛けしました、土のお話、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
Posted by ぽちこ at 2013年05月23日 19:12