
2016年05月04日
山里のお蔵展&いわたのはちみつ
今年も行ってきました


http://www.oiden-sanson.com/event/eventpre/asahi/entry-702.html
小学4.5年生くらいの男の子がお店を出していました

「これは、表面を平にできたこところが良かったと思います」

「小さい丸いものとか入れるといいと思います」

「細い棒みたいなのをさしてもいいです」
と、それぞれにきちんと説明をしてくれました
「ありがとうございました」という言葉にも
きちんと心がこもってて素敵な少年でした
来年も会えるといいな
この3つは、大切にしたいものの仲間入りです
山里で癒されて
藤岡の木瀬へ
お目当ては「さくらのはちみつ」

店頭に並んだばかりのできたてほやほや
近隣に咲いた花から採ったはちみつだけを販売してるそうです。
養蜂家っていったら
花々を求めて全国を回っているとばかり思っていました。
藤岡近辺で美味しい蜂蜜がとれるなんて
すてきな所だなぁと改めて思った次第です
お値段もリーズナブルですよ
いわたのはちみつ
http://kokusan83.com/



http://www.oiden-sanson.com/event/eventpre/asahi/entry-702.html
小学4.5年生くらいの男の子がお店を出していました


「これは、表面を平にできたこところが良かったと思います」

「小さい丸いものとか入れるといいと思います」

「細い棒みたいなのをさしてもいいです」
と、それぞれにきちんと説明をしてくれました

「ありがとうございました」という言葉にも
きちんと心がこもってて素敵な少年でした

来年も会えるといいな

この3つは、大切にしたいものの仲間入りです

山里で癒されて
藤岡の木瀬へ

お目当ては「さくらのはちみつ」

店頭に並んだばかりのできたてほやほや

近隣に咲いた花から採ったはちみつだけを販売してるそうです。
養蜂家っていったら
花々を求めて全国を回っているとばかり思っていました。
藤岡近辺で美味しい蜂蜜がとれるなんて
すてきな所だなぁと改めて思った次第です

お値段もリーズナブルですよ

いわたのはちみつ
http://kokusan83.com/