2014年10月30日
ピーマン&しいたけ麹味噌
ご飯がすすむ君ですよ~

ヤバすぎる美味しさ
<材料>
ピーマン 500g
生しいたけ 500g・・・半日から1日くらい天日干ししたものを使用。
醤油 500g
みりん 300g
砂糖 400g
麹 300g
<作り方>
① 醤油・みりん・砂糖をひと煮立ちさせて火を止める。
② 麹を①にほぐしてながら入れて冷ます。

③ ②を冷ましている間にピーマンとしいたけを
太めのみじん切りにする。
④ ②が冷めたらピーマンとしいたけを入れて煮込む。
最初沸騰するまで中火でその後弱火。

冷めると固まるので煮込み過ぎないように
私の見極めは、木べらで底をなぞった時に 底が見えるくらいのトロミが付いたらOK

今回使用したしいたけはJA藤岡の直売所で購入
とっても素晴らしい椎茸です

すごい肉厚でしょ
2時間くらい天日干しするだけで、ビタミンDが作られるらしいです。
ビタミンDはカルシウムを体内に吸収するのに
必要な栄養素。
育ち盛りの娘にもってこいです
麹は平戸橋の「ヤマキ糀店」の麹を使用
http://homepage2.nifty.com/yamaki1/
300g入りと900g入りがあります。
使い切れなかった時は、
冷凍保存できます。
使用する1~2日前に冷蔵庫に入れて戻せばいいらしいです。
今、ピカイチさんでお安くGETできますよ!!
ピーマンは1kg単位でピカイチさんで購入
ここの所、足繁くピーマン買いに行ってるので
店長の北村さんに
ちょっと不審がられてます
椎茸が入手できないときは、
全部ピーマンでOK。
その時は、青唐辛子またはししとうなど入れるとピリ辛で美味しいです
ちなみに、我が家は娘が辛いのダメなので
大人用と子供用に分けて
大人用には完成品に柚子胡椒をちょっとだけ混ぜます
これがまた旨い

上の画像に出てくる木べらは
私の好きなオリーブの木で出来ています
なかなか渋いでしょう


ヤバすぎる美味しさ

<材料>
ピーマン 500g
生しいたけ 500g・・・半日から1日くらい天日干ししたものを使用。
醤油 500g
みりん 300g
砂糖 400g
麹 300g
<作り方>
① 醤油・みりん・砂糖をひと煮立ちさせて火を止める。
② 麹を①にほぐしてながら入れて冷ます。

③ ②を冷ましている間にピーマンとしいたけを
太めのみじん切りにする。
④ ②が冷めたらピーマンとしいたけを入れて煮込む。
最初沸騰するまで中火でその後弱火。

冷めると固まるので煮込み過ぎないように

私の見極めは、木べらで底をなぞった時に 底が見えるくらいのトロミが付いたらOK


今回使用したしいたけはJA藤岡の直売所で購入

とっても素晴らしい椎茸です


すごい肉厚でしょ

2時間くらい天日干しするだけで、ビタミンDが作られるらしいです。
ビタミンDはカルシウムを体内に吸収するのに
必要な栄養素。
育ち盛りの娘にもってこいです

麹は平戸橋の「ヤマキ糀店」の麹を使用
http://homepage2.nifty.com/yamaki1/
300g入りと900g入りがあります。
使い切れなかった時は、
冷凍保存できます。
使用する1~2日前に冷蔵庫に入れて戻せばいいらしいです。
今、ピカイチさんでお安くGETできますよ!!
ピーマンは1kg単位でピカイチさんで購入

ここの所、足繁くピーマン買いに行ってるので
店長の北村さんに
ちょっと不審がられてます

椎茸が入手できないときは、
全部ピーマンでOK。
その時は、青唐辛子またはししとうなど入れるとピリ辛で美味しいです

ちなみに、我が家は娘が辛いのダメなので
大人用と子供用に分けて
大人用には完成品に柚子胡椒をちょっとだけ混ぜます

これがまた旨い


上の画像に出てくる木べらは
私の好きなオリーブの木で出来ています

なかなか渋いでしょう

Posted by おちゃめmama at 20:09│Comments(9)
│手作りおかず
この記事へのコメント
美味しそう~♪
麹は入れたほうがより美味しくなるんですかねー??
オリーブの木べら素敵ですね!!
さすが、オリーブ好き!!(笑)
麹は入れたほうがより美味しくなるんですかねー??
オリーブの木べら素敵ですね!!
さすが、オリーブ好き!!(笑)
Posted by ちゃーみー at 2014年10月30日 20:40
>ちゃーみーさん
麹が柔らかくなるには
かなり水分がいるんです。
水分が少ないレシピだったら
液体に一週間ほど浸けて柔らかくするんですよ。
なので、上記の分量には麹が柔らかくなるための
水分量が入っているので
ピーマンとしいたけだけだと
醤油・みりん・砂糖の量が変わりますね。
麹がないと嵩も出ないし
ん~~味はどれくらいちがうかなぁ?
やってみてぇ~♪
麹が柔らかくなるには
かなり水分がいるんです。
水分が少ないレシピだったら
液体に一週間ほど浸けて柔らかくするんですよ。
なので、上記の分量には麹が柔らかくなるための
水分量が入っているので
ピーマンとしいたけだけだと
醤油・みりん・砂糖の量が変わりますね。
麹がないと嵩も出ないし
ん~~味はどれくらいちがうかなぁ?
やってみてぇ~♪
Posted by おちゃめmama
at 2014年10月30日 20:52

すっごーく美味しそう♪
先日、激うまお米を買ったので
ご飯のお供に私も作ってみようと思います!
美味しそうなレシピの紹介
ありがとうございまーす♪
今ならピーマンがお値打ちなので
今のうちに作っちゃわないとですね!(笑)
先日、激うまお米を買ったので
ご飯のお供に私も作ってみようと思います!
美味しそうなレシピの紹介
ありがとうございまーす♪
今ならピーマンがお値打ちなので
今のうちに作っちゃわないとですね!(笑)
Posted by eri
at 2014年10月30日 21:30

>eriさん
ぜひ作ってみてください。
お披露目お願いしますね。
麹もピカイチさんでGETできますよ。
今ならかなりのお値打ちでしたww
しいたけを選ぶときは
やっぱり肉厚があり新鮮なのを
選んでくださいね。
干した時に違いがわかりますよ!!
ぜひ作ってみてください。
お披露目お願いしますね。
麹もピカイチさんでGETできますよ。
今ならかなりのお値打ちでしたww
しいたけを選ぶときは
やっぱり肉厚があり新鮮なのを
選んでくださいね。
干した時に違いがわかりますよ!!
Posted by おちゃめmama
at 2014年10月30日 21:39

これは確かにご飯がすすむ君ですよね♪
うちもピーマンがたくさん手に入った時に
調味料の割合が少しだけ違いますがほとんど一緒で
ピーマンだけで作りました
瓶詰してまとめて冷蔵庫で今保存してます^^
まだしいたけは入れた事がないので作ってみますね^^
うちもピーマンがたくさん手に入った時に
調味料の割合が少しだけ違いますがほとんど一緒で
ピーマンだけで作りました
瓶詰してまとめて冷蔵庫で今保存してます^^
まだしいたけは入れた事がないので作ってみますね^^
Posted by ぷ~ at 2014年10月30日 22:07
>ぷ~さん
椎茸めっちゃオススメですよ!!
必ず半日から1日天日干ししてくださいね!!
椎茸onlyでもいいのですが
高くつく^^;
ししとうや柚子胡椒を入れると
しいたけの風味が半減するので
私的には入れない方がいいと思います。
ますます体重が・・・やばいです^^;
椎茸めっちゃオススメですよ!!
必ず半日から1日天日干ししてくださいね!!
椎茸onlyでもいいのですが
高くつく^^;
ししとうや柚子胡椒を入れると
しいたけの風味が半減するので
私的には入れない方がいいと思います。
ますます体重が・・・やばいです^^;
Posted by おちゃめmama
at 2014年10月30日 22:29

なるほど!これだったんだね。
あまりの消費の早さに
なにやってんだぁ?って確かに
不審に思っておりました。^^
こ~りゃ旨そうだ、納得♪
あまりの消費の早さに
なにやってんだぁ?って確かに
不審に思っておりました。^^
こ~りゃ旨そうだ、納得♪
Posted by ピカイチ北村
at 2014年10月30日 22:41

>ピカイチ北村さん
ばらしちゃったww
もう、無くなりそうなのでまた例の場所で
依頼しますww
しかし、麹がめっちゃお買い得でしたね!!
使い残しは冷凍しておけばいいらしいですよ。
ぜひポップに書いておくとどうですか?
余計なお世話でした^^;
ばらしちゃったww
もう、無くなりそうなのでまた例の場所で
依頼しますww
しかし、麹がめっちゃお買い得でしたね!!
使い残しは冷凍しておけばいいらしいですよ。
ぜひポップに書いておくとどうですか?
余計なお世話でした^^;
Posted by おちゃめmama
at 2014年10月30日 22:47

>ピカイチ北村さん
ばらしちゃったww
もう、無くなりそうなのでまた例の場所で
依頼しますww
しかし、麹がめっちゃお買い得でしたね!!
使い残しは冷凍しておけばいいらしいですよ。
ぜひポップに書いておくとどうですか?
余計なお世話でした^^;
ばらしちゃったww
もう、無くなりそうなのでまた例の場所で
依頼しますww
しかし、麹がめっちゃお買い得でしたね!!
使い残しは冷凍しておけばいいらしいですよ。
ぜひポップに書いておくとどうですか?
余計なお世話でした^^;
Posted by おちゃめmama
at 2014年10月30日 22:47
