2013年11月23日
心に刻む名言
早くも11月後半
もうすぐ師走ですね。
これから何かと忙しい時期です。
元来、雑な私が
日頃心がけている言葉
この世の中に
「雑用」という用はございません。
私たちが用を雑にした時に
雑用が生まれます。
著書「置かれた場所で咲きなさい」(幻冬舎刊)が
100万部を超えるベストセラーとなった
ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんのお言葉です。
再度、心に刻んで
丁寧な仕事を心がけて頑張ります

この本も読んでよかったと思える作品でした
もうすぐ師走ですね。
これから何かと忙しい時期です。
元来、雑な私が
日頃心がけている言葉

この世の中に
「雑用」という用はございません。
私たちが用を雑にした時に
雑用が生まれます。
著書「置かれた場所で咲きなさい」(幻冬舎刊)が
100万部を超えるベストセラーとなった
ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんのお言葉です。
再度、心に刻んで
丁寧な仕事を心がけて頑張ります


この本も読んでよかったと思える作品でした

この記事へのコメント
すっごくイイ言葉ですね^^
心が引き締まるような響き☆
心が引き締まるような響き☆
Posted by eri
at 2013年11月23日 21:13

この本、読みたいな…と思ってました。
タイトルだけ見て、そのまま長男に話してるので
ちゃんと読みたいなって思ってます。
「用を雑にしたとき…」
そうですね。
心に刻みます。
タイトルだけ見て、そのまま長男に話してるので
ちゃんと読みたいなって思ってます。
「用を雑にしたとき…」
そうですね。
心に刻みます。
Posted by はなまま*
at 2013年11月23日 22:03

多くは忘れて忘れてしまうんだけど
それでもこういった言葉に触れた時くらいは
しみじみかみ締めたいものです。
それでもこういった言葉に触れた時くらいは
しみじみかみ締めたいものです。
Posted by ピカイチ北村
at 2013年11月23日 22:29

不平不満ばかり言っていては幸せになれませんね
まだまだだめだな^_^;
心穏やかに、自分らしい豊かな人生を歩んでいけたら素適ですね
まだまだだめだな^_^;
心穏やかに、自分らしい豊かな人生を歩んでいけたら素適ですね
Posted by ぷ~
at 2013年11月23日 22:44

うわあ、春ちんには耳の痛いお話だなあ
でも心の隅にはいつも置いておきたい言葉だね
でも心の隅にはいつも置いておきたい言葉だね
Posted by 春ちん
at 2013年11月24日 00:08

> eriさん
ようこそ^^
この言葉に出会って数年経ちますが
まさに、私の為にある言葉だと思います。
深く心に刻まれています^^
ようこそ^^
この言葉に出会って数年経ちますが
まさに、私の為にある言葉だと思います。
深く心に刻まれています^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 08:20

> はなまま*さん
職場に取に来ますか?貸してあげますよww
この本ロングセラーですね。
何気ない言葉ですが
わたしにとって大切な言葉がたくさんありました。
職場に取に来ますか?貸してあげますよww
この本ロングセラーですね。
何気ない言葉ですが
わたしにとって大切な言葉がたくさんありました。
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 08:22

> ピカイチ北村さん
私はまだまだ下っ端なので
単調な仕事を任されることが多いので
いつもこの言葉が浮かびます。
これから、お互い忙しくなりますね。
頑張りましょう!!
私はまだまだ下っ端なので
単調な仕事を任されることが多いので
いつもこの言葉が浮かびます。
これから、お互い忙しくなりますね。
頑張りましょう!!
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 08:24

>ぷ~さん
私はまだまだひよっこですよ^^;
不平不満・・・永遠の課題ですが
今年より来年
来年より再来年と成長している自分でありたいと思います。
心穏やかに・・・私の人生のテーマですね(汗)
自分らしく豊かに・・・そうありたいとホントに思いますね^^
私はまだまだひよっこですよ^^;
不平不満・・・永遠の課題ですが
今年より来年
来年より再来年と成長している自分でありたいと思います。
心穏やかに・・・私の人生のテーマですね(汗)
自分らしく豊かに・・・そうありたいとホントに思いますね^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 08:27

>春ちんさん
そうですね。
何事も知っているか知らないかの違いは大きいと思います!!
できるかできないかはまた別ですが・・・^^;
人生の問題集はまだまだたくさん残されています^^;
そうですね。
何事も知っているか知らないかの違いは大きいと思います!!
できるかできないかはまた別ですが・・・^^;
人生の問題集はまだまだたくさん残されています^^;
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 08:28

これ、読みたいんだ・・・。
いつも気になってて。
聞く力は読んだ。帯に〇十万人が涙したと書いてあったけど、どこで涙するんだ?って感じだった。
いいね。
地に足付けて生きろ、ということだな。
近々、読んだろ、っと。
いつも気になってて。
聞く力は読んだ。帯に〇十万人が涙したと書いてあったけど、どこで涙するんだ?って感じだった。
いいね。
地に足付けて生きろ、ということだな。
近々、読んだろ、っと。
Posted by 無有のかぁちゃん
at 2013年11月24日 14:54

> 無有のかぁちゃん
私も聞く力読んだけど
あれで泣けるかぁ??
渡辺和子さんの本は是非読んでみてください。
感想も教えてね^^
私も聞く力読んだけど
あれで泣けるかぁ??
渡辺和子さんの本は是非読んでみてください。
感想も教えてね^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 17:10

うん、めっちゃ読みたいの。
聞く力を相方が読みたいって言うから買ってきたけど、本当はこの本が気になって、気になって。
阿川さんは確かに人の話を聞きだす能力に長けた女性だとは思う。それは否定しない。でも、この本は何か自分の自慢話と言うか・・・残念な仕上がりになってるのは否めないのではないだろうか?これだけ人の話を聞きだせる人が、自分の話を引き出せないものかなぁ、と思ってしまったよ。
私はさ、でも、たびたびこの本の表紙を見ては気合いを入れなおしてる。「私は私、人と比べず、自分の精一杯を生きる」と。今度、買うね~。
聞く力を相方が読みたいって言うから買ってきたけど、本当はこの本が気になって、気になって。
阿川さんは確かに人の話を聞きだす能力に長けた女性だとは思う。それは否定しない。でも、この本は何か自分の自慢話と言うか・・・残念な仕上がりになってるのは否めないのではないだろうか?これだけ人の話を聞きだせる人が、自分の話を引き出せないものかなぁ、と思ってしまったよ。
私はさ、でも、たびたびこの本の表紙を見ては気合いを入れなおしてる。「私は私、人と比べず、自分の精一杯を生きる」と。今度、買うね~。
Posted by 無有のかぁちゃん
at 2013年11月24日 19:16

今、この本、注文しました。
変な行動力だけは自信があるんだよなぁ・・・。
変な行動力だけは自信があるんだよなぁ・・・。
Posted by 無有のかぁちゃん
at 2013年11月24日 19:21

> 無有のかぁちゃん
聞く力が爆発的に売れた後にTVに出てるの見た人が
観ててちょっと残念だったって言ってましたよ。
なぜにあんなに売れたんでしょうね?
置かれた・・・読んだらまた感想聞かせて下さいね^^
辛口かな?ww
聞く力が爆発的に売れた後にTVに出てるの見た人が
観ててちょっと残念だったって言ってましたよ。
なぜにあんなに売れたんでしょうね?
置かれた・・・読んだらまた感想聞かせて下さいね^^
辛口かな?ww
Posted by おちゃめmama
at 2013年11月24日 21:58
