2013年10月09日
とよた花菜工房さんへ多肉植物
人の縁とは実に不思議なものですね
今朝、近くのJAへ買い足しに行った際に
「とよた花菜工房さん」がお花を届けに来て見えました
数か月前「多肉植物は栽培されないんですか?」と
聞いた私を覚えていてくださり
立ち話をしていたら
多肉を置かせてもらう運びとなりました
思い立ったら吉日タイプの私は
帰宅後すぐ作ってお持ちしました


たまごシリーズです
お庭で苗を選び、植え付け、ネームを付けてあげたら
どの子も凛として見えてるから不思議です
何だか育てた子を送り出す親の気持ちになっちゃって
鼻の奥がつぅ~んとしてきちゃいました
お花の栽培農家さんで販売していただけるなんて
夢のようです
さて、「とよた花菜工房」さんはこんなところです





物静かにお話されるけど
しっかり芯が一本通った感じのオーナーさんと
ご家族で栽培されているお花は
ぐっと伝わってくるエネルギーがあります
是非、足をお運び下さい
「とよた花菜工房」
豊田市御船町滝32-1
090-8139-1807
小売販売していますが、不在の場合があるので、
ご連絡のうえご来園よろしくお願いします。だ、そうです
http://blog.machikurublog.jp/toyota-hanakobo/
ちょっとわかりにくい所にあるので、看板を目印に行ってくださいね

帰り道、畑にこんな子いましたよ

キジの雌です
結構すばしっこかった

今朝、近くのJAへ買い足しに行った際に
「とよた花菜工房さん」がお花を届けに来て見えました

数か月前「多肉植物は栽培されないんですか?」と
聞いた私を覚えていてくださり
立ち話をしていたら
多肉を置かせてもらう運びとなりました

思い立ったら吉日タイプの私は
帰宅後すぐ作ってお持ちしました



たまごシリーズです

お庭で苗を選び、植え付け、ネームを付けてあげたら
どの子も凛として見えてるから不思議です

何だか育てた子を送り出す親の気持ちになっちゃって
鼻の奥がつぅ~んとしてきちゃいました

お花の栽培農家さんで販売していただけるなんて
夢のようです

さて、「とよた花菜工房」さんはこんなところです






物静かにお話されるけど
しっかり芯が一本通った感じのオーナーさんと
ご家族で栽培されているお花は
ぐっと伝わってくるエネルギーがあります

是非、足をお運び下さい

「とよた花菜工房」
豊田市御船町滝32-1
090-8139-1807
小売販売していますが、不在の場合があるので、
ご連絡のうえご来園よろしくお願いします。だ、そうです

http://blog.machikurublog.jp/toyota-hanakobo/
ちょっとわかりにくい所にあるので、看板を目印に行ってくださいね


帰り道、畑にこんな子いましたよ


キジの雌です

結構すばしっこかった
