2013年10月08日
小さい頃を思い出す
何かと思い出す小さい頃の笑える場面

(故郷の山=福岡県うきは市の耳納連山と筑後川)
うちの母は昭和14年生まれで10人兄妹の7番目。
親戚が集まるお盆とお正月はそれはそれは賑やかなものでした
10人兄妹が夫婦で来れば20人
それに子どもが大体3人くらいいたのでざっと60人弱
本家の人はさぞ大変だったと大人になって思ったしだいです
母たちは協定を結んでいたらしく
お年玉は無し
「おっちゃんとおばちゃんが、
一人1000円くれるだけで20000円になるのに
」
と、毎年思ったものです。(言いませんが・・・
)
その兄妹も5人は他界してしまいました
私は、全然可愛くない女の子だったので
自慢するところがなかったのでしょう
ただ一つ母がおばちゃん達に
いつも自慢してた私のいいところは・・・・
「襟足」
着物を着て髪を結うと素敵な襟足らしい
着物、着んし
髪、結わんし
襟足、見えんし
すんごく複雑な思い出に笑えます


(故郷の山=福岡県うきは市の耳納連山と筑後川)
うちの母は昭和14年生まれで10人兄妹の7番目。
親戚が集まるお盆とお正月はそれはそれは賑やかなものでした

10人兄妹が夫婦で来れば20人
それに子どもが大体3人くらいいたのでざっと60人弱

本家の人はさぞ大変だったと大人になって思ったしだいです

母たちは協定を結んでいたらしく
お年玉は無し

「おっちゃんとおばちゃんが、
一人1000円くれるだけで20000円になるのに

と、毎年思ったものです。(言いませんが・・・

その兄妹も5人は他界してしまいました

私は、全然可愛くない女の子だったので
自慢するところがなかったのでしょう
ただ一つ母がおばちゃん達に
いつも自慢してた私のいいところは・・・・
「襟足」

着物を着て髪を結うと素敵な襟足らしい

着物、着んし

髪、結わんし

襟足、見えんし

すんごく複雑な思い出に笑えます

Posted by おちゃめmama at 14:05│Comments(2)
│諸々の事
この記事へのコメント
おちゃめmama、思ったより若かった・・・。おかあさまの年齢より適当に逆算してみた。
襟足きれいでもねぇ。
頭、アップしときん。お団子とか・・・
あ。いっそのこと、全部すっちゃえば???
そしたらきれいに襟足がわかるよ。
でも、夏だったらいいけど、これから寒いよね。
大丈夫。
無有のかぁちゃんがふーふーしてあげる♪
襟足きれいでもねぇ。
頭、アップしときん。お団子とか・・・
あ。いっそのこと、全部すっちゃえば???
そしたらきれいに襟足がわかるよ。
でも、夏だったらいいけど、これから寒いよね。
大丈夫。
無有のかぁちゃんがふーふーしてあげる♪
Posted by 無有のかぁちゃん
at 2013年10月08日 16:59

> 無有のかぁちゃん
それはないでしょww
どっちにしても自分では見えないので
自己満足の域には到底達しません^^;
苦し紛れの母の愛情がちょっぴり虚しい--;
それはないでしょww
どっちにしても自分では見えないので
自己満足の域には到底達しません^^;
苦し紛れの母の愛情がちょっぴり虚しい--;
Posted by おちゃめmama
at 2013年10月08日 18:51
