2013年10月05日
今日もモス
今週は主人が夜勤なので
娘の塾の1時間20分モスにて読書
今日はコーヒーだけです
(220円で長時間申し訳ない)
「秋のオススメスイーツ」は
心を鬼にして食べませんでした
以前は、この時間コメダによく行ってたんですが
静かに読書していると
どうも人の話が聞こえて来て
耳がダンボになる
前に若い男女がおしゃべりしてて
内容は全然覚えてないんだけど
女の子の方が、いちいち自分を「meは~」
彼氏を「youは~」と話す
はぁ~何でそこだけ英語と、
本に集中しようとしても耳についてしかたない
友だちとおしゃべりするにはコメダはイイが
ひとり静かに読書はモスの方がイイな
あくまでも、私の場合です
今読んでいる東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」
やっぱりイイ
ドラマや映画化を見据えてる感は否めませんが
今や売れっ子作家ですからね
主人公の加賀刑事の行動や仕草が
阿部寛で頭に浮かんでくる
上記の本と並行して読んでるメチャメチャ面白い本があります
穂村弘『絶叫委員会』
久しぶりにゲラゲラ笑える本に出会った
出だし数ページで持って行かれた
センチメンタルになりやすい秋のひとときに笑いをどうぞ
(「今日もモス」で書き始めたのに日付が変わって登録しちゃいましたね)
娘の塾の1時間20分モスにて読書
今日はコーヒーだけです
(220円で長時間申し訳ない)
「秋のオススメスイーツ」は
心を鬼にして食べませんでした
以前は、この時間コメダによく行ってたんですが
静かに読書していると
どうも人の話が聞こえて来て
耳がダンボになる
前に若い男女がおしゃべりしてて
内容は全然覚えてないんだけど
女の子の方が、いちいち自分を「meは~」
彼氏を「youは~」と話す
はぁ~何でそこだけ英語と、
本に集中しようとしても耳についてしかたない
友だちとおしゃべりするにはコメダはイイが
ひとり静かに読書はモスの方がイイな
あくまでも、私の場合です
今読んでいる東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」
やっぱりイイ
ドラマや映画化を見据えてる感は否めませんが
今や売れっ子作家ですからね
主人公の加賀刑事の行動や仕草が
阿部寛で頭に浮かんでくる
上記の本と並行して読んでるメチャメチャ面白い本があります
穂村弘『絶叫委員会』
久しぶりにゲラゲラ笑える本に出会った
出だし数ページで持って行かれた
センチメンタルになりやすい秋のひとときに笑いをどうぞ
(「今日もモス」で書き始めたのに日付が変わって登録しちゃいましたね)