› goen 雨のち晴レルヤ › 珍品種 › 世界最大の種

2013年06月20日

世界最大の種

ダブルココナッツの種  すごっ目

世界最大の種

世界最大の種で大きさ45㎝重さ20㌔くらいあるそうです。

この種を地面に植えた状態

世界最大の種


先日、「グリンピース レアものGET(朝日町)」でご紹介した
http://ochamemama.boo-log.com/e233101.html
プラントハンター 西畠清順さんが出版された
『プラントハンター 命を懸けて花を追う』という書籍
世界最大の種
アマゾンで中古本をGETしました!!



その本の中に面白い章がありました。

「花のエロス」

その章で、ダブルココナッツが紹介されていました。

面白い目

(以下、本文引用)~~~~~~~

新しい楽しみ

植物にはいろんな見方があります。
「かわいい」
「いとおしい」
「カッコいい」
「すごい」
「グロい」
そういうさまざまなインスピレーションのひとつに、
「エロい」
という感情があります。

そもそも花は、人間でいうところの性器です。
おしべの花粉をめしべが受粉して実ができる。
これは人間の精子と卵子の関係と同じです。
そうしてできた実の中の種が、人間でいうところの子どもなのです。
花はより多くの子孫を残すために甘い香りや蜜を出して
とりや虫をおびき寄せます。
こうした様子は性器に似ています。

植物のエロさを知ると、自分の人生にプラスアルファの要素が加わります。
楽しみがひとつ増え人生もより豊かなものになるでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「高山土産とそれにちなんで」
http://ochamemama.boo-log.com/e232473.html

「咲き誇る紫陽花」
http://ochamemama.boo-log.com/e232505.html

上記の日記で栗の臭いや紫陽花の装飾花を調べた時に
植物に動物的な部分を見た気がしましたひらめいた
種の保存のための営みは命あるもの一緒なんですねキラン
神の息吹を感じずにはいれませんしあわせ

これからも、色々な事に興味をもって
豊かに生きて行きたいなしあわせ



同じカテゴリー(珍品種)の記事画像
サボテン&多肉植物イベント ~最終日~
サボテン&多肉植物イベント ~2日目~
サボテン&多肉植物イベント ~初日~
いよいよ明日、「橋の下世界音楽祭」~in 豊田市~
第5回【橋の下世界音楽祭〝SOUL BEAT NIPPON 2016〟】出店
突然変異のリトープス
同じカテゴリー(珍品種)の記事
 サボテン&多肉植物イベント ~最終日~ (2016-09-25 08:33)
 サボテン&多肉植物イベント ~2日目~ (2016-09-22 22:23)
 サボテン&多肉植物イベント ~初日~ (2016-09-22 06:48)
 いよいよ明日、「橋の下世界音楽祭」~in 豊田市~ (2016-05-26 16:15)
 第5回【橋の下世界音楽祭〝SOUL BEAT NIPPON 2016〟】出店 (2016-05-23 20:27)
 突然変異のリトープス (2015-10-29 16:21)

Posted by おちゃめmama at 15:00│Comments(2)珍品種
この記事へのコメント
ヒエーこれはまさに下半身^^

野菜は子供ってことなのかな
うちは性格が曲がった出来の悪い子ばかりです
受粉の関係もあるのかな
Posted by ぷ~ぷ~ at 2013年06月20日 16:44
>ぷ~さん
すごいでしょww

野菜かぁ~~
くねくねしてるのも愛嬌ですね^^
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年06月20日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界最大の種
    コメント(2)