2013年06月16日
愛雨(あいう)
愛雨(あいう)とは、
雨を好むこと。
自然の摂理にしたがって降る雨は、
動植物の命の水の供給源であり、
人の心に潤いを与えるかけがえのない賜物。
それでも厭(いと)われることが少なくない。
(雨のことば辞典)
わが家の花たちにして然り・・・![しあわせ](//boo-log.com/img/face/097.gif)
(雨粒のひとつひとつをも、ゆっくり見て下さい
)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2961.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2953.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3001.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2946.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3000.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2988.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2874.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3004.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2962.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2943.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2996.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2987.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2976.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2980.jpg)
![愛雨(あいう)](//img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2981.jpg)
自然が織りなす美にふれて
鼻の奥がつぅんとなりました![水滴](//boo-log.com/img/face/021.gif)
【雨がつく言ノ葉】
雨花 (うくわ)
雨の降っている時の花。雨中の花。又、雨のやうに散る花。
和雨 (わう)
人と作物によい雨。「和」は、やわらぐ、なごむ。
慈雨 (じう)
恵みの雨。作物に生気をもたらす雨。
雨を好むこと。
自然の摂理にしたがって降る雨は、
動植物の命の水の供給源であり、
人の心に潤いを与えるかけがえのない賜物。
それでも厭(いと)われることが少なくない。
(雨のことば辞典)
わが家の花たちにして然り・・・
![しあわせ](http://boo-log.com/img/face/097.gif)
(雨粒のひとつひとつをも、ゆっくり見て下さい
![キラン](http://boo-log.com/img/face/186.gif)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2961.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2953.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3001.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2946.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3000.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2988.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2874.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG3004.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2962.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2943.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2996.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2987.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2976.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2980.jpg)
![愛雨(あいう)](http://img01.boo-log.com/usr/ochamemama/CIMG2981.jpg)
自然が織りなす美にふれて
鼻の奥がつぅんとなりました
![水滴](http://boo-log.com/img/face/021.gif)
【雨がつく言ノ葉】
雨花 (うくわ)
雨の降っている時の花。雨中の花。又、雨のやうに散る花。
和雨 (わう)
人と作物によい雨。「和」は、やわらぐ、なごむ。
慈雨 (じう)
恵みの雨。作物に生気をもたらす雨。
この記事へのコメント
写真お上手ですねー!!
雨粒がキラキラ綺麗~♪
素敵な写真で、テンションアップです(*^^*)
雨粒がキラキラ綺麗~♪
素敵な写真で、テンションアップです(*^^*)
Posted by ちゃーみー at 2013年06月16日 22:22
植物たちが天からの贈り物にごちそうさまって
言ってるように聞こえますね^^
言ってるように聞こえますね^^
Posted by ぷ~
at 2013年06月16日 22:31
![ぷ~ ぷ~](http://boo-log.com/img/usr_write.gif)
>ちゃーみーさん
写真はホント素人なので恥ずかしいですが
PCで見て良く写っていると嬉しいです^^
ちょっと勉強しようかなww
って思うけど、素人っぽいのもいいですよねww
写真はホント素人なので恥ずかしいですが
PCで見て良く写っていると嬉しいです^^
ちょっと勉強しようかなww
って思うけど、素人っぽいのもいいですよねww
Posted by おちゃめmama
at 2013年06月16日 22:59
![おちゃめmama おちゃめmama](http://boo-log.com/img/usr_write.gif)
>ぷ~さん
ホントですね^^
楽しくおしゃべりしてるっぽいですねww
ホントですね^^
楽しくおしゃべりしてるっぽいですねww
Posted by おちゃめmama
at 2013年06月16日 23:00
![おちゃめmama おちゃめmama](http://boo-log.com/img/usr_write.gif)
雫のひとつひとつが宝石のように美しい!
写真はもちろん綺麗ですが、その感性がもっと美しい…
雨にうたれてなお、美しくなる建築はどんな建築なのだろうと、この写真を見て改めて考えさせられました。
かたいコメントでごめなさーい(^_^;)
写真はもちろん綺麗ですが、その感性がもっと美しい…
雨にうたれてなお、美しくなる建築はどんな建築なのだろうと、この写真を見て改めて考えさせられました。
かたいコメントでごめなさーい(^_^;)
Posted by ミトウ住宅 スタッフ
at 2013年06月17日 12:23
![ミトウ住宅 スタッフ ミトウ住宅 スタッフ](http://boo-log.com/img/usr_write.gif)
> ミトウ住宅 スタッフさん
そんなに褒められると木に登っちゃいますよ^^;
「世界で一番美しい種子図鑑」
「世界で一番美しい花粉図鑑」を
検索してみてください。
有名な建築に採用されているものが載ってましたよ。
豊田市図書館でも借りれますので
一読されることをお勧めします。
写真がほとんどですよ^^
そんなに褒められると木に登っちゃいますよ^^;
「世界で一番美しい種子図鑑」
「世界で一番美しい花粉図鑑」を
検索してみてください。
有名な建築に採用されているものが載ってましたよ。
豊田市図書館でも借りれますので
一読されることをお勧めします。
写真がほとんどですよ^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年06月17日 16:14
![おちゃめmama おちゃめmama](http://boo-log.com/img/usr_write.gif)