
2014年04月10日
ラモシシマ~挿し木編~
大げさなタイトルですが、
先日、カットしたアロエのラモシシマ

(前回のブログhttp://ochamemama.boo-log.com/e265746.html)
切り口が乾いたので
挿し木しました

根が出るまでは室内の明るい日陰でいいのかなぁ
元の姿に戻るまでには10年スパンだな
元の姿

2枚目の画像の挿し木してないのには

「おもちゃ南瓜」の種を蒔きました
すんごく楽しみ
先日、カットしたアロエのラモシシマ

(前回のブログhttp://ochamemama.boo-log.com/e265746.html)
切り口が乾いたので
挿し木しました


根が出るまでは室内の明るい日陰でいいのかなぁ

元の姿に戻るまでには10年スパンだな

元の姿

2枚目の画像の挿し木してないのには

「おもちゃ南瓜」の種を蒔きました

すんごく楽しみ

2014年04月10日
ちょっと災難
お恥ずかしい話・・・
今年の春は卒業・入学と祝い事がありまして
着ていく服が・・・
ちょっとした場にも着れるパンツスーツを(安いのです)新調したわけです
そうすると気になるのが体型
今更どうにもなりませんが
必殺、締まって見える下着を購入しちゃいました
(それほど、キツめのものではなかったはずですが)
卒業式は大丈夫でした
次の日、仕事にも着て行ったら
何だか肩のあたりに違和感が・・・
数日後、指にしびれが
たるみ過ぎていた私の体が悪いのでしょう
今や接骨院通いとあいなりました

今年の春は卒業・入学と祝い事がありまして
着ていく服が・・・

ちょっとした場にも着れるパンツスーツを(安いのです)新調したわけです

そうすると気になるのが体型

今更どうにもなりませんが
必殺、締まって見える下着を購入しちゃいました

(それほど、キツめのものではなかったはずですが)
卒業式は大丈夫でした

次の日、仕事にも着て行ったら
何だか肩のあたりに違和感が・・・

数日後、指にしびれが

たるみ過ぎていた私の体が悪いのでしょう

今や接骨院通いとあいなりました
