
2014年04月09日
門出を祝う
3年前中学に入学したばかりの娘は幼さが残る13歳

今年は晴れて女子高生になりました

縦にも横にも伸びた彼女は同一人物とは思えない
入学式の後も部活で帰りが遅かったし
主人も夜勤だったので
プチ祝いとして
アンジュのあまおうフェアーのケーキ

それでもって、高校入学を記念して植樹

このバラは、つるバラの「ニュー・ドーン」
なかなかなじゃじゃ馬娘らしいです
どちらも3年後が楽しみです
今日は仕事が休みだったので
ガーデニングをあれこれやっていたら
やってしまいました

これを見た主人が一言
「わざと割ったのかぁ
」
んなわけないやん

今年は晴れて女子高生になりました


縦にも横にも伸びた彼女は同一人物とは思えない

入学式の後も部活で帰りが遅かったし
主人も夜勤だったので
プチ祝いとして
アンジュのあまおうフェアーのケーキ

それでもって、高校入学を記念して植樹

このバラは、つるバラの「ニュー・ドーン」
なかなかなじゃじゃ馬娘らしいです

どちらも3年後が楽しみです

今日は仕事が休みだったので
ガーデニングをあれこれやっていたら
やってしまいました


これを見た主人が一言
「わざと割ったのかぁ

んなわけないやん

2014年04月09日
桜咲く
裏庭に植栽して約10年の桜
根が張って、幹が大きくなり
ようやく花をたくさんつけれるくらいの準備ができたようで
いっぱい咲いてくれました

いままでは、ぽつぽつとしか咲いていなくて
毎年楽しみにしてはちょっぴりがっかりしていたものです
ようやく見ごたえがあるくらいに咲いてくれました
この桜の木は、
去年の7月には枝を切られるという事件が勃発した桜です
(その時のブログhttp://ochamemama.boo-log.com/e236848.html)
7月の画像はこちら↓

今は

違う角度から撮ってしまいましたが
もちろん枝が伸びるわけはなく・・・
ここはずっとスカスカなのかなぁ

根が張って、幹が大きくなり
ようやく花をたくさんつけれるくらいの準備ができたようで
いっぱい咲いてくれました


いままでは、ぽつぽつとしか咲いていなくて
毎年楽しみにしてはちょっぴりがっかりしていたものです

ようやく見ごたえがあるくらいに咲いてくれました

この桜の木は、
去年の7月には枝を切られるという事件が勃発した桜です

(その時のブログhttp://ochamemama.boo-log.com/e236848.html)
7月の画像はこちら↓

今は

違う角度から撮ってしまいましたが
もちろん枝が伸びるわけはなく・・・

ここはずっとスカスカなのかなぁ
