› goen 雨のち晴レルヤ › 読書 › 8月の読書まとめ

2013年09月01日

8月の読書まとめ

2013年8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1988ページ
ナイス数:304ナイス

無垢の領域無垢の領域感想
この作家さんの作品では一番好き。図書館と書という設定に引き込まれた。 「嫉妬」を克服するのは祝福だと何かで学んだが、文中の-嫉妬とは、終わったと見せかけて何度も寄せる波である・・・-とは、上手く言い得ていると思う。押し寄せては自分の想いと対峙しなければならない。祝福するのだと言い聞かせながら・・・。 高校生の女の子と、事件を起こした男の子の部分がさらりとし過ぎていたように思う。 自分の中にある言葉に表せなかったもやもやっとしていたものが 文中の表現でぴったり当てはまる言葉があり妙に納得した。
読了日:8月29日 著者:桜木紫乃


ようこそ、わが家へ (小学館文庫)
ようこそ、わが家へ (小学館文庫)感想
いあやぁ~、面白かった!!2つの問題が展開していくストーリーにワクワクした。池井戸さんらしい企業小説の部分と日常に潜んでいる陰の部分を家庭を題材にしたスリリングな内容だった。「正しいことがいつも正しいとは限らないんだよ。だから世の中は難しいんじゃないか」という言葉が心に響いた。確かにそうだと思うが、やっぱり正しいことは正しいと信じでいようと思う。
読了日:8月25日 著者:池井戸潤


ランチのアッコちゃん
ランチのアッコちゃん感想
アッコ女史のような人材を熱望するんだろうな。スカッとカッコイイ人に憧れる。『ゆとりのビアガーデン』では、違った意見を取り入れて、殻を破る勇気がいかに必要かと感じた。さらったした話だがポジティブになれる内容だった。
読了日:8月21日 著者:柚木麻子


わたしをみつけて
わたしをみつけて感想
とっても心に残った作品だった。捨てられていたということを一生背負って生きて行かなければならないが、人は良い出会いによって運命が好転していくんだなと改めて思った。親との葛藤が色々あったが、ちゃんと親の元で育てられ、人並みの幸せを祈ってくれていたに違いないと思うと、今までの事が少し吹っ切れて私も幸せだったんだなって改めて感じることができた。良い作品に巡り会えて感謝。
読了日:8月19日 著者:中脇初枝


きみの町で
きみの町で感想
「自由って、なに?」が特に心に響いた。所々に素敵な言葉が散りばめられていた。歳を重ねてまた読んでみたい。
読了日:8月16日 著者:重松清


増山超能力師事務所
増山超能力師事務所感想
誉田さんもなかなか引き出しが多い人だな。面白く読ませてもらった。超能力を持つ人の立場に立って物事を考えたことが無かったので新しい目線の発見があり面白さ倍増だった。
読了日:8月16日 著者:誉田哲也


総理の夫
総理の夫感想
面白かった。映画化・ドラマ化を見据えているような感じがするな。潔く・カッコイイ女性が好まれる時代に総理大臣ときた設定に読書欲がそそられた。見開きのマンガに三浦しをんさんがよぎり、夫婦のちょっぴり甘々な所に有川浩さんを彷彿とさせ、一瞬誰の作品読んでる?って感じがした。
読了日:8月7日 著者:原田マハ

読書メーター


<余談>
前回直木賞を受賞した、桜木紫乃『ホテルロイヤル』は
私的には??な作品でしたが
今回の『無垢の領域』それなりに楽しめました。

中脇初枝さんの前作『きみはいい子』がかなり売れましたね。
私は嫌いではありませんが、今回の『わたしを見つけて』は
また一歩力を付けた作品だと感じました。

直木賞作家でもある池井戸潤さんは今は時の人ですね。
あの『半沢直樹』は爆発的人気ですが
『ようこそ、わが家へ』は期待を裏切らない作品でした。
池井戸さんらしさが十分出ていてとっても楽しめると思います。


本読書中の本
伊坂幸太郎・・・バイバイ、ブラックバード

本図書館待機中の本
唯川恵・・・手のひらの砂漠

本図書館予約中の本
薬丸岳・・・友罪
石田衣良・・・余命1年のスタリオン 
今野敏・・・宰領 (隠蔽捜査5)
吉田修一・・・愛に乱暴 
はらだみずき・・・ぼくの最高の日
三浦しをん・・・政と源 
竹内真・・・図書館のキリギリス
原田マハ・・・ユニコーン―ジョルジュ・サンドの遺言


9月18日(日)は読書会があります本
今回で7年目を迎えることができましたキラン
常時7人の出席者があり、毎回とっても楽しみにしてくれています。
次回は新しい方の参加もあるので今まで以上に楽しみですどきどき

今回のテーマ本は伊坂幸太郎『バイバイ、ブラックバード』
早く読み終えなくては・・・笑顔汗

いよいよ、読書の秋到来紅葉
どんな物語に出会えるかわくわくしますキラン



同じカテゴリー(読書)の記事画像
BOOK FOR TWO POST~スタバ~
シフォンケーキ納品と読書
シフォン納品と8月読書
シフォンケーキ臨時納品と読書
2人用バースデーケーキと直木賞
シューデコレーションとオススメ本
同じカテゴリー(読書)の記事
 BOOK FOR TWO POST~スタバ~ (2017-12-16 10:13)
 シフォンケーキ納品と読書 (2017-12-12 09:28)
 シフォン納品と8月読書 (2017-09-02 10:13)
 シフォンケーキ臨時納品と読書 (2017-08-13 10:06)
 2人用バースデーケーキと直木賞 (2017-07-25 12:21)
 シューデコレーションとオススメ本 (2017-07-23 12:47)

Posted by おちゃめmama at 12:00│Comments(8)読書
この記事へのコメント
すごいですね。
こんなに本をいっぱい読まれるなんて。
家中、本だらけなのかなぁ?なんて想像してます。
素晴らしい。
読書の秋は本当にどうなっちゃうんでしょう?笑
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2013年09月01日 14:14
> 無有のかぁちゃんさん
以前は本を購入してましたが
今は図書館です^^
読み終わって、どうしても手元に置いておきたい本だけ
まずは中古本探して購入してます。

好きな作家さんはどなたですか?
確か本お好きでしたよね^^
是非、読書会仲間になってくださいね^^
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年09月01日 14:24
桜木さんと、池井戸さん、中脇さんの本、早速予約してみました。
どれも予約が多い本でした。
わたしも月の8冊くらい読みます。
以前は買う派でしたが、買うと安心して読まないので、今はどうしても・・の本しか買いません。
雑誌はつい、買っちゃいますけど・・・。
Posted by 千代子。千代子。 at 2013年09月01日 18:32
見習って秋は一冊でも読んでみたいと思いますが
目が...笑
Posted by ぷ~ at 2013年09月01日 18:59
いやいや、私は本は好きですが・・・。
ちょっとジャンルが違う、ちゅうか。
程度が違う、ちゅうか。

好きな作家さん、なんてそんな大そうな人はおりません。笑

だから、本当に素直に「すっばらしい」と思えたんです。
千代子さんも同じく。8冊・・・。

私はぷーちゃんと同じで目がぁぁぁ・・・。シニアなので。
本は読みたい。本は買いたい。でも、なかなか読めれない。

こうやって、本の感想をちょこっと書いていただけると、助かってるんですよ~。ありがとう。
Posted by 無有のかぁちゃん無有のかぁちゃん at 2013年09月01日 20:17
> 千代子。さん
早速予約していただいたなんて
すごくうれしいです^^ありがとうございます(_ _)

いつか是非読書会に参加してください^^
みんな良い人ばっかりなので
安心して参加していただけますよ。

千代子。さんの好きな作家さんはどなたでしょうか?
色々読書談義したいです!!
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年09月01日 22:18
>ぷ~さん
実に目がやばいです^^;
先日、眼鏡(老眼鏡)を知人宅に忘れちゃったので
そのときはルーペで本を読みましたが
めちゃくちゃ疲れました^^;

読書の秋を楽しみましょうね^^
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年09月01日 22:19
>無有のかぁちゃんさん
私もシニアなので目が・・・ですよ^^;
特に近くが見えにくいですが
遠くにするとまたそれも見えにくいので眼鏡は必須ですww

今まで、読書についてのブログに対して
コメントがあまりなかったのですが
こうしてコメントいただくとすごくうれしくて
読書が進みそうです^^単純なので^^;
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年09月01日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月の読書まとめ
    コメント(8)