› goen 雨のち晴レルヤ › スイーツ(手作り) › さくらんぼのクラフティ

2013年07月10日

さくらんぼのクラフティ

さくらんぼのクラフティなるものを初挑戦ピース

クラフティとはまるでプリンのようなフランス菓子、だそうです。

さくらんぼのクラフティ

《材料》
さくらんぼ・・・100g程度
バター・・・10g
砂糖・・・40g
卵・・・1個
薄力粉・・・20g
牛乳・・・120g

《作り方》
①さくらんぼの種と取る・・・種抜き後約80g
種の取り方は今日のブログに掲載しています。
http://ochamemama.boo-log.com/e235784.html

②溶かしバターに
砂糖→卵→薄力粉→牛乳と入れて都度よく混ぜる

③耐熱皿に②流しいれ、さくらんぼを入れる。

④160℃で32分焼く(ガスオーブンの場合)
事前にオーブンを160℃に暖めておく。

このレシピはCpicon さくらんぼのクラフティ by るりか 
そのまんまです。

是非、クックパットレシピを見てくださいにこにこ

さくらんぼのクラフティ
わが家にある耐熱皿が大きすぎたので
薄い仕上がりになった笑顔汗

さくらんぼを箱買いしたのでケチった訳ではないが
レシピ通りにすると、
これまた、耐熱皿が多きので貧相にみえますね笑顔汗

全体像を見るとちょっと残念な感じですが
大変美味しかったです。

レシピにも記載されているように
温かいままでも冷やしても美味しかったです目がハート

とっても簡単なので作ってみてくださいどきどき

何事も最初は模倣から・・・模倣は大切ですピース




同じカテゴリー(スイーツ(手作り))の記事画像
シフォンケーキ納品と読書
本日のラインナップと販売店舗変更ご連絡
むもん市と浦野酒造ミニ試飲販売会
シフォン納品と8月読書
ラインナップ ホールもあります
明日のパウンドケーキとお土産
同じカテゴリー(スイーツ(手作り))の記事
 シフォンケーキ納品と読書 (2017-12-12 09:28)
 本日のラインナップと販売店舗変更ご連絡 (2017-11-17 06:53)
 むもん市と浦野酒造ミニ試飲販売会 (2017-09-09 09:20)
 シフォン納品と8月読書 (2017-09-02 10:13)
 ラインナップ ホールもあります (2017-08-15 10:07)
 明日のパウンドケーキとお土産 (2017-08-14 21:23)

Posted by おちゃめmama at 20:25│Comments(6)スイーツ(手作り)
この記事へのコメント
美味しそうだね~
いいな 腕があって 笑

パンプディングのような感じにも見えるけど
クラフティって言うんだ 覚えとこう♪
Posted by ぷ~ぷ~ at 2013年07月10日 21:08
模倣させていただきます (笑)
うま~くできたら いいんだけど・・・
Posted by みどみど at 2013年07月10日 21:23
ブーログの住人、皆さん作っちゃうから凄いって言うか
ただ感心いたします。ここでいろんな単語を覚えます。クラフティとかあれとか、・・・あ~あとあれとか。すぐ忘れるけど。
Posted by ピカイチ北村 at 2013年07月10日 21:25
>ぷ~さん
小麦粉が入るか入らないかの違いですかねぇww

美味しかったので、簡単だし作ってみてください^^
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年07月10日 21:39
>みどさん
そうそう、模倣が大事!!
こう作れば美味しくできますよ。ってレシピ公開してくれてるのに、アレンジしちゃって上手くできないから
お菓子作り苦手って人いますよねww
その人には、何も考えないで
その通りに一度やってみてごらんよww
っていつも言います^^
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年07月10日 21:41
> ピカイチ北村さん
私もつい最近知ったばかりですよ。
実は、カタカナ苦手です。
本も洋書は人名か地名かわかなくなります^^;

さくらんぼ買う人に簡単なレシピなので
教えてあげてください。
さくらんぼって生で食べる以外どうしたらいいか
よくわかんなかったです^^;
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年07月10日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくらんぼのクラフティ
    コメント(6)