› goen 雨のち晴レルヤ › ガーデニング

2016年05月13日

西山公園のバラと我が家のバラ

ふたば西山公園のバラ園




綺麗でしたよぉ~しあわせ



四ツ葉のクローバー我が家のバラ~ちっちゃめなバラ編~


ピンクキャット


マルゴ・コスター


シュネープリンセス


グリーンアイス


名前不明のミニバラ



四ツ葉のクローバーバラの中の虫クン





テェンティベスと蜂



ブライダルピンクと蜘蛛



庭に咲く花を見てると
なんて心が穏やかになるんでしょうしあわせ
まさに、ガーデンセラピー 
眼福ですねしあわせ  


Posted by おちゃめmama at 22:42Comments(0)ガーデニングバラ植物

2016年05月11日

育てたお花をブーケにして

今日は、行きつけのcafeの
マスコット犬「はなちゃん」の命日でした。

お庭に咲いてるバラとスモークツリーを
ブーケにしてはなちゃんの元へお花





病気がわかって
あっという間に逝っちゃって
泣いたなぁあれれ
バラが咲くこの時期に・・・号泣




故犬を偲んだ一日でしたしあわせ
  


Posted by おちゃめmama at 19:32Comments(0)ガーデニングバラ諸々の事植物

2016年05月03日

季節の花々とハクセキレイ

朝の水遣りが楽しい季節となりましたお花
今朝の様子ですしあわせ

ふたばテェンティベス





しべが魅力的なテェンティベスですが
花持ちが悪いのが残念。
全開ちょっと前が素敵ですハート


ふたばボレロ



初めてお招きしたバラキラン
我が家に来て数年は、弱り続けて心配が尽きないボレロでしたが
今年はたくさんの蕾をつけてくれています。

ボレロも全開になると花姿が変わりますね。
これくらいの全開ちょっと手前が好きですハート


ふたばスモークツリー



毎年残念なくらいのモクモクしかならなかったのですが
今年は午前中の日当たりがいいところに置いてあげてたので
たくさんの花を咲かせてくれました。
これからのモクモクする姿が楽しみにこにこ


ふたば路地いちご



ずっと前に育ててた苺の種が飛んだのか
ひょんなところから苺の苗が出てて
今のところ鳥に食べられずに苺が育っています。


ふたばもみじ

最近興味津々なもみじ紅葉
興味を持つとかなり面白いですよひらめいた

紅葉オレゴン



素敵すぎる朱色ですキラン
一目惚れハート

紅葉万葉の里



めっちゃ渋くてかっこいいハート
和にも洋にもいいですねキラン
こちらも一目惚れハート

もみじは先日のガーデニングフェスタで出会いましたしあわせ


ふたばオリーブ

絶対外せないオリーブですにこにこ
花芽をたくさんつけてくれています目がハート


某ホームセンターでほったらかされてたオリーブを持ち帰って2年
いい感じに育ってくれて、今年はたくさん花芽をつけてくれましたキラン


なかなか入手困難な「カラタマ」
かなり大きくなり、たくさん花芽をつけてくれてますキラン


四ツ葉のクローバーハクセキレイと月



数日前の晴天の日に
隣の屋根に止まってる
ハクセキレイと空の青とうっすら見える月の絵になるショット三日月


  


2016年04月21日

バースデーケーキ~季節の花を添えて~

可愛い感じのバースデーケーキに仕上がりましたハート




デコ箱にはお庭に咲いてる
モッコウバラと小手毬を添えて・・・しあわせ





今日のバックミュージックは
スガシカオの『春夏秋冬』



  


2016年04月16日

危険な巣作り

ガーデニングの季節になると
危険なこともありますね汗

さっそくいました!!
巣作り中びっくり





もっと接写したかったけど
怖くて限界汗

小さいうちに気づいてよかった笑顔汗

以前、めっちゃ大きな巣になってて
駆除に来てもらったことがあります下矢印

今後も要注意目


しかし、どうやってこの巣を作っているんだろうと
いつも不思議に思ううーん  


Posted by おちゃめmama at 08:28Comments(0)ガーデニング諸々の事

2016年04月14日

植物の成長~猿投農林高校~

猿投農林高校の近くに住んで15年
1度も学祭に行ったことがなかったのですが
去年の秋、初参加
色々買ってきましたにこにこ


今の様子ですしあわせ


ビオラ


もみじ 新芽が動き出して花も咲いていますしあわせ


コニファー ゴールデンモップ


サギナ スプラタ

暖かくなってどれも生き生きしてきましたキラン

もみじの種類もたくさんあって正式名がわかりません笑顔汗

植物以外に
ベンチ、椎茸の原木、たまご、焼き芋購入にこにこ

来年も絶対に行きたい農林祭でしたハートウィンク

  


Posted by おちゃめmama at 12:16Comments(0)ガーデニング植物

2016年03月18日

クリスマスローズとThe Rose

クリスマスローズが好きな人は多いのに
なぜか今まで目が向かなかったんですよねぇ笑顔汗

去年、友人のお姑さんから
株をおすそ分けしていただき
ちょこちょこっと植えていたら
今年、綺麗に咲いてくれましたしあわせ
とってもうれしいですねハート




頂いたのはシングルだったので
ダブル2鉢とシングル1鉢を昨日GETしてきました。








日進の農協に生産者が出してて
安いよ!!との情報をもらったので
早速行ってきました車

品種名もわかりませんが、
あるものの中で、この子!!って思った株を選びました。

オリーブやgreen系が多いので
お花も増やしたいなしあわせ


音符クリスマスローズにかけたわけじゃないですが・・・
とっても素敵な歌声を・・・
手嶌葵 「The Rose」



ふんわりベールに包まれたような気持ちになる歌声ですね。


【英語 & 日本語 対訳】
"Some say love it is a river
that drowns the tender reed"

愛 それは川だと言う
かよわき葦さえ沈めてしまうのだ

"Some say love it is a razor
That leaves your soul to bleed"

愛 それは刃(やいば)だと言う
キミの生命を残したまま傷を負わすのだ

"Some say love it is a hunger
An endless aching need"

愛 それは飢えだと言う
終わりなき欲求に心痛めるのだ

I say love it is a flower
And you its only seed"

愛 それは花だと私は言おう
そして キミはその唯一の種だ



"It's the heart afraid of breakin'
That never learns to dance"

破れることを恐れる心に
踊りなど身に付きはしない

"It's the dream afraid of wakin'
That never takes the chance"

覚めることを恐れる夢に
チャンスなど掴めはしない

"It's the one who won't be taken
Who cannot seem to give"

受け入れることができない者に
与えることなどできはしない

"And the soul afraid of dyin'
That never learns to live"

そして 死ぬことを恐れる生命に
生きることなど分かりはしない



"When the night has been too lonely
And the road has been too long"

あまりに孤独で 言葉にならない夜
あまりに長く 先の見えない道のり

"And you think that love is only
For the lucky and the strong"

キミは思う
運に恵まれ 力を持つ者だけが 愛を得ると

"Just remember in the winter
Far beneath the bitter snows"

少し思い出してほしい 冬の日を
厳しく積もる雪の下 奥深く

"Lies the seed that with the sun's love
in the spring becomes the rose"

そこで眠る種は 太陽の愛と共に
春の日には 薔薇の花となる



お花と音楽に癒されますしあわせ  


Posted by おちゃめmama at 08:31Comments(0)ガーデニング植物クリスマスローズ

2015年12月19日

初の満開♪

数年前に我が家の仲間入りした巨大な「金のなる木」
はじめて満開になりましたキラン



花が咲くってうれしいですねしあわせ

実はこのクラスの金のなる木があと3鉢もあります笑顔汗
冬はおうちに入れるので大変汗
ギリギリまではずっとベランダに出しっぱなし笑顔汗  
タグ :金のなる木


Posted by おちゃめmama at 09:47Comments(6)ガーデニング多肉植物

2015年11月18日

優しい花時間 作品展~in優しい時間~

とっても素敵なカフェ「優しい時間」で
天野栄子先生のお花の教室
「優しい花時間」の作品展
17日(水)~22日(日)まで開催されています四ツ葉のクローバー













素敵なカフェのお庭で素敵な寄植えしあわせ


お友達の作品も展示してあります。


(友人宅前にて撮影)

素敵ハート


そして、寄せ植えに使用されているシクラメンは
なんと「ちゃーりーSガーデン」
シクラメンですハートウィンク
株もしっかりした素敵なシクラメンキラン

ぜひ、優しい時間でtea timeしながら
素敵なお花に癒されてくださいしあわせ


優しい時間
住所    愛知県豊田市四郷町天道45-212
電話番号 0565-45-1196
営業時間 10:00-17:00
休日    月曜日・火曜日
  


Posted by おちゃめmama at 23:32Comments(0)ガーデニングバラ植物カフェ

2015年11月09日

ノスタルジーにうっとり♪

秋バラは春に比べてコンパクトなので
色も香りも凝縮されて魅力を増しますキラン

とっても強健な「ノスタルジー」が
美しく咲いてくれましたしあわせ



一番の魅力は
なんといっても甘~~~い香りしあわせ
たまらなく好きですハート  


Posted by おちゃめmama at 11:03Comments(0)ガーデニングバラ植物

2015年10月21日

バラとオリーブ♪

大好きなバラの「ボレロ」が咲きましたしあわせ



この時期のバラはちょっと小ぶりなので
色も香りの凝縮されていい感じですキラン



そして、オリーブに似せられて数年
今年はたくさん実をつけてくれましたしあわせ

行きつけの素敵なカフェ「優しい時間」に飾ってもらっています。


器は「オリーブ皿」と書いてあったので
この日のためにGETしておきましたにこにこ


お店に飾ってある北欧のカップに・・・キラン

素敵なカフェに飾ってもらうと
ちょっぴりよそ行きの顔に見えてくるオリーブたちにこにこ


近々、初めてお庭を見に来て下さる
お客様をお招きする予定ふたば
すごくうれしいなぁしあわせ
やっぱりシフォンケーキでおもてなしですねハートウィンク
  


Posted by おちゃめmama at 18:55Comments(0)ガーデニングオリーブバラ植物

2015年10月11日

とよたガーデニングフェスタ

10月10日から開催されている「とよたガーデニングフェスタ」

明日はいよいよ最終日!!


「加藤洋らん苑」におりますふたば



今回もボスが素敵なブースを作りましたキラン

なかなか手に入らない和蘭ですよ!!
その他、サボテン・多肉植物・リトープス等面白い植物もありますどきどき


「おちゃめママさん」と、お声かけていただけるとうれしいですにこにこ

お待ちしていますハートウィンク


  


2015年09月14日

オリーブ♪

今朝、待ちに待ったオリーブの色づき第一号発見目にこにこ目がハート



オリーブのグラデーションが楽しみな季節到来ですしあわせ  


Posted by おちゃめmama at 07:41Comments(0)ガーデニングオリーブ植物

2015年06月26日

面白いと思えば面白い!

色々面白いものを目にします。

じっくりと覗いてみるとそれはそれで味があるにこにこ





若々しいねにこにこ
お肌ツヤツヤキラン


そのうちこうなるかな!?








我が家のチャオくんの最近の特等席



外の景色を眺めてますしあわせ  


2015年06月13日

蓮の花果托に多肉植物

もう何年も前からある蓮の花果托にこにこ

ふっと思いついて多肉植物を植えてみましたひらめいた





私はとっても可愛いと思うんですしあわせ
(綺麗に土を落とす前の画像で恥ずかしい笑顔汗


リビングの床にできたシルエットに添えて・・・




  


Posted by おちゃめmama at 22:42Comments(2)ガーデニング多肉植物植物

2015年05月31日

魅力すぎ~アズレア~

一目惚れの「アズレア」ハート



団扇サボテンの仲間しあわせ

深いワイン色と白のコントラストの刺と
ブルーグリーンの肌色が絶妙キラン



ひらめいた最近不思議に思ったこと

とんび(とび)が上空を旋回しているのをよく見かけます。

その時、ほとんど羽を羽ばたかせない!!

羽の構造によるのか!?

バタバタと羽を羽ばたかせないで
どうしてずっと飛んでいられるのだろう!?


  


2015年05月29日

長実雛罌粟(ながみひなげし)蕾~噴射まで

今年、植えたはずもない花が咲いたお花

種が飛んできたんでしょうキラン



長実雛罌粟 ナガミヒナゲシ
5月2日

一日限りの花しあわせ
朝開花して夕方散ってしまうしあわせ


調べてみるとなかなか面白いひらめいた


蕾 5月2日(上記の花とは別の蕾)





5月4日
果実が熟すのをじっと待ちます。



5月29日
果実が熟すと、天辺の円盤の下に隙間ができて、中から種がこぼれるように地面に落ちていく。
種も面白そうキラン


中はどんなか?


一つの果実には1,000~2,000の種子(ケシ粒)が入っているそうです。

風が吹いて遠くまで飛べるように
草丈が約15センチから60センチくらいに成長するんだなひらめいた
これはあちこち繁殖するはず・・・笑顔汗

自然の摂理に脱帽にこにこ  


Posted by おちゃめmama at 21:03Comments(0)ガーデニング植物

2015年05月25日

ボンバックス~芽吹き~&おまけ

ふたば4月22日 ボンバックスbabyを強剪定はさみ
http://ochamemama.boo-log.com/e315095.html







ふたば5月11日
とっても小さい膨らみを数箇所見っけ目




ふたば5月25日
すごい芽吹きキラン





H=約3.7cm
W=株元 約4cm

これだけたくさん成長させていいものか!?
芽かきをするのだろうかうーん




足跡おまけ
(虫が嫌いな方要注意!)

カサブランカの葉が・・・汗



これはいるな!!





最近、アップで写真を撮って画像を見る限りでは
なんだか美しく感じてしまいますしあわせ  


Posted by おちゃめmama at 11:32Comments(0)ガーデニング珍品種植物

2015年05月23日

とよたガーデニングフェスタ&橋の下音楽祭

お天気もほどよく曇りで過ごしやすい日でしたにこにこ

とよたダーデニングフェスタ 1日目終了手のひら


加藤洋らん苑の様子です四ツ葉のクローバー





うちのボスは、なかなかなセンスだと私は思うんですハートウィンク

お客様とお話するって楽しいですね音符
お立ち寄りいただいたお客様
ありがとうございましたハート

明日もお待ちしていますにこにこ


ところで、橋の下音楽祭
すごいですねぇ音符

もう、びっくりしました目

第4回だなんて・・・いままで全然知らなかった汗





どこの国にいるのか!?と思っちゃくくらい
すごい!!

ワクワクしたわぁハート
  


Posted by おちゃめmama at 20:14Comments(2)ガーデニング植物

2015年05月23日

とよたガーデニングフェスタ(22・23日)

今日明日と2日間スタジアムにて
「とよたガーデニングフェスタ」が開催されます四ツ葉のクローバー

実は、ブーログさんのブログがご縁で
加藤洋らん苑さんでお世話になっています。
加藤洋らん苑
http://feelat.boo-log.com/

今回のガーデニングフェスタでも
「加藤洋らん苑」にて
「いらっしゃいませぇ~~」
美声を張り上げてますので(のはず・・・笑顔汗
是非、お立ち寄りください元気

蘭はもちろん花苗・多肉植物・サボテン・
大型サボテン・リトープス等
なかなかやねぇ音符な植物もあります。



<一部画像>





ちまたでは非常に人気の脱皮する植物「’リトープス」
在庫限り!秋まで入荷しません。



おまちしていま~~すハートウィンク
  


Posted by おちゃめmama at 06:12Comments(0)ガーデニングショッピング植物