
2013年08月01日
名誉の負傷ではありません
ちょうど一週間前ドジってしまいました

あまり怪我をしたことが無いので免疫がないですが・・・
とある事情で指を挟んでしまいこんな状態です
タオルをぐるぐる巻きにして
かなり痛かったので苦渋の表情で地域医療センターへ行きました

あまりに悲愴な顔したのでしょう
受付の女性の方が私が書いた問診票を受付に出してくださったり
受付から診察時に渡すファイルを
待合室にいる私の所に持ってきてくださったり、
看護婦さんも大変親切に対応してくださいました
指を挟んだときは気丈にしていた私も、人の優しさに触れて
人知れずうるうるしてしまいました
指が切断されたかと思ったくらいでしたが
診察の結果骨にも全く異常なし
不死身だわぁ
右手じゃなくて良かったと思ったものの
意外と左手って使ってるんですね。
不便です
最近ドジが多いので気を付けなきゃ


あまり怪我をしたことが無いので免疫がないですが・・・

とある事情で指を挟んでしまいこんな状態です

タオルをぐるぐる巻きにして
かなり痛かったので苦渋の表情で地域医療センターへ行きました


あまりに悲愴な顔したのでしょう
受付の女性の方が私が書いた問診票を受付に出してくださったり
受付から診察時に渡すファイルを
待合室にいる私の所に持ってきてくださったり、
看護婦さんも大変親切に対応してくださいました

指を挟んだときは気丈にしていた私も、人の優しさに触れて
人知れずうるうるしてしまいました

指が切断されたかと思ったくらいでしたが
診察の結果骨にも全く異常なし

不死身だわぁ

右手じゃなくて良かったと思ったものの
意外と左手って使ってるんですね。
不便です

最近ドジが多いので気を付けなきゃ

タグ :地域医療センター
2013年08月01日
家にいてもビビる
涼しい室内から見えるモッコウバラの木をボーっと眺めていたら


室内にいがらもビビりながら撮影
昔々、田舎に住んでいた小さいころ
超巨大な蛇が川にいたような記憶がある
すっかり忘れていた記憶が、ある出来事があると覚醒するんだなぁ
もう一つ、CASIO EXILIM EX-ZR10と
PENTAX optio RZ10で撮り比べたら
望遠はCASIO EXILIM EX-ZR10の方が画像が良い気がする
もう少し、PENTAX optio RZ10を使いこなせるように取説読んでみよう
それにしても、お庭散策に二の足を踏む事態勃発



室内にいがらもビビりながら撮影

昔々、田舎に住んでいた小さいころ
超巨大な蛇が川にいたような記憶がある

すっかり忘れていた記憶が、ある出来事があると覚醒するんだなぁ

もう一つ、CASIO EXILIM EX-ZR10と
PENTAX optio RZ10で撮り比べたら
望遠はCASIO EXILIM EX-ZR10の方が画像が良い気がする

もう少し、PENTAX optio RZ10を使いこなせるように取説読んでみよう

それにしても、お庭散策に二の足を踏む事態勃発

2013年08月01日
7月の読書まとめ

旧字体で始まる文章が所々あるが、不思議と読みやすい。いいかげんな気持ちから始めたボランィアのお弁当配達の青年と老婆とのやりとりが主の話。 一人寂しい老後を送っていただろうカエさんは、人生の最後にこの青年と出会えてホント幸せだったと思う。 最終章でそうか!!と思わせる内容となっているが、結局のところ真の真相はやっぱり本人にしかわからないよな。初読みの作家さんだったが面白かった。
読了日:7月29日 著者:深水 黎一郎

人を小バカにしたような話が続くがきっと面白い展開があるのだろうと思い読み進んだ。本人も登場の場面もあるが、要所要所にあたたかい人間味がにじみ出ていて最後には上手くまとめられていた。
読了日:7月26日 著者:百田 尚樹

各主人公の職業模様に熱い想いが込められていて、どれも読後感の良い短編だった。設定が不明確な状態ではじまり、読み進むうちに納得していく感じの面白い作風だった。「傍聞き」「迷い箱」等なるほどと思わせる作品。他の作品も読んでみたい。
読了日:7月20日 著者:長岡 弘樹

まりもへの周囲の大人の愛の与え方に心を打たれた。 設定は全然違うが、一人の少女を想う愛を感じる時、ふと「真夏の方程式」を思い出した。
読了日:7月18日 著者:村山 由佳

熱い想いにワクワクしたり、ウルウルした。 いつまでも新しい物を追い求める少年のような気持ちを持っていたいものだ。
読了日:7月14日 著者:西畠 清順

凄い人だな!!使命を持ってこの両親のもとに約束して生まれてきたとしか思ない。自己肯定感かぁ。長所より欠点の方が目につきやすい自分には大切な内容だった。半分以上過ぎた人生ですがこれから活かして行きたい。
読了日:7月3日 著者:乙武 洋匡
2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1576ページ
ナイス数:270ナイス

原田マハ・・・総理の夫

誉田哲也・・・増山超能力師事務所

重松清・・・きみの町で
中脇初枝・・・わたしをみつけて

薬丸岳・・・友罪
石田衣良・・・余命1年のスタリオン
今野敏・・・宰領 (隠蔽捜査5)
柚木麻子・・・ランチのアッコちゃん
池井戸潤・・・ようこそ、わが家へ
吉田修一・・・愛に乱暴
先月読んだ本は、どれも外れなしだった

ブログを書きだして正直読書が進んでなかったけど
ここにきて、少しずつ読めるようになってきた

もう少しペースUPしたいな
