2015年10月18日
ブーログさんご縁でオーダー♪
10月14日のブログ
「手作りシフォンケーキ3種♪」が
http://ochamemama.boo-log.com/e337590.html
きっかけでオーダーいただきました
いままでは、友人知人からonlyでしたが
初のオーダーに舞い上がって浮かれてしまいました
本当に嬉しかったです
Hisa at 様ありがうございました
このご縁に感謝です

プレーン・紅茶・抹茶シフォンケーキを本日お届けしました
「手作りシフォンケーキ3種♪」が
http://ochamemama.boo-log.com/e337590.html
きっかけでオーダーいただきました

いままでは、友人知人からonlyでしたが
初のオーダーに舞い上がって浮かれてしまいました

本当に嬉しかったです

Hisa at 様ありがうございました

このご縁に感謝です


プレーン・紅茶・抹茶シフォンケーキを本日お届けしました

この記事へのコメント
えー!!オーダーできるんですか??
知らなかったー(>_<)
私も今度オーダーしていいですか??
知らなかったー(>_<)
私も今度オーダーしていいですか??
Posted by ちゃーみー at 2015年10月18日 17:51
>ちゃーみーさん
はい!!
ちゃーみーさんとこ繁盛してるから
値段↑↑笑
しようかなww
月末くらいに例のお花の先生の仕入れに
伺わせていただきたいそうです。
よろしくね^^
はい!!
ちゃーみーさんとこ繁盛してるから
値段↑↑笑
しようかなww
月末くらいに例のお花の先生の仕入れに
伺わせていただきたいそうです。
よろしくね^^
Posted by おちゃめmama
at 2015年10月18日 17:55

こんばんは♪
おちゃめmamaさん(*´∀`)
私もシフォンケーキ食べたいなぁ~ってblog見てました。
オーダーしたいです。
注文したいです。
おちゃめmamaさん(*´∀`)
私もシフォンケーキ食べたいなぁ~ってblog見てました。
オーダーしたいです。
注文したいです。
Posted by しばちゃん
at 2015年10月18日 18:24

> しばちゃんさん
ホントですかぁ♪
うれしいです^^
もし、よろしかったら
「オーナーへメッセージ」からお願いします。
知らない人にオーダーするって
かなり勇気がいると思いますので
その気になられたらで全然いいですよ。
それでは、よろしくお願い致します^^
ホントですかぁ♪
うれしいです^^
もし、よろしかったら
「オーナーへメッセージ」からお願いします。
知らない人にオーダーするって
かなり勇気がいると思いますので
その気になられたらで全然いいですよ。
それでは、よろしくお願い致します^^
Posted by おちゃめmama
at 2015年10月18日 18:26

こんばんわ♡
お久しぶりです。
オーダーできるのですか?
うわー♡嬉しいです。
お暇なときでいいので…
また、メッセージ入れさせてくださいね。
お久しぶりです。
オーダーできるのですか?
うわー♡嬉しいです。
お暇なときでいいので…
また、メッセージ入れさせてくださいね。
Posted by はなまま*
at 2015年10月18日 23:57

> はなまま*さん
お久しぶりです^^
メッセージお待ちしていますね♪
よろしくですww
お久しぶりです^^
メッセージお待ちしていますね♪
よろしくですww
Posted by おちゃめmama
at 2015年10月19日 06:05

初めまして。
食品衛生責任者の資格はお持ちの方ですか?
ご存知だとは思いますが家族がご飯を食べるのと同じキッチンで作ったものは販売できません。
道の駅等で売られてる手作りのお菓子もちゃんと許可を取った上で作られてるものです。
食品衛生責任者の資格はお持ちの方ですか?
ご存知だとは思いますが家族がご飯を食べるのと同じキッチンで作ったものは販売できません。
道の駅等で売られてる手作りのお菓子もちゃんと許可を取った上で作られてるものです。
Posted by かなこ at 2015年10月22日 01:20
>かなこさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
素直に感謝します(_ _)
私も正直に書かせてもらいますね。
食品衛生責任者の資格を取ろうと思いましたが
タイミングが悪く次回講習会を狙っているところでした。
私の方から積極的に販売しているわけではないので
頼まれれば断らず・・・って感覚でいましたので
甘く捉えてた感は否めませんね。
道の駅でお菓子を販売されてる方も
別キッチンでみなさん作れられてるんですか?
ちょっと浮かれてた自分を戒めていただいたと
感謝しています。
また、ご指摘が有りましたら
遠慮なく教えてください。
これからも、よろしくお願い致します。
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
素直に感謝します(_ _)
私も正直に書かせてもらいますね。
食品衛生責任者の資格を取ろうと思いましたが
タイミングが悪く次回講習会を狙っているところでした。
私の方から積極的に販売しているわけではないので
頼まれれば断らず・・・って感覚でいましたので
甘く捉えてた感は否めませんね。
道の駅でお菓子を販売されてる方も
別キッチンでみなさん作れられてるんですか?
ちょっと浮かれてた自分を戒めていただいたと
感謝しています。
また、ご指摘が有りましたら
遠慮なく教えてください。
これからも、よろしくお願い致します。
Posted by おちゃめmama
at 2015年10月22日 06:27

早速のお返事ありがとうございます。
少し補足させていただくと
食品衛生の講習を受けられるならそこでも詳しく話があるとは思いますが、正確には菓子製造許可と食品衛生管理者の二つが揃って初めてお菓子を販売できる形が整うわけです。
そして作ったお菓子を販売するのであれは表示の義務(賞味期限、原材料)等が必ず必要となります。
道の駅等のお菓子やパンにはこの表示が必ずありますよね?つまりきちんと資格のある方が作られているのです。
まだ未資格の状態のようならブログを介して積極的ではないにしろ今の状態はまずいと思います。
素敵なお菓子を作られる方なので環境を整えて美味しいお菓子を是非販売していただきたいです。
原材料表示もなく販売してもしアレルギーでも起きたら大変なのでと余計なお世話かもですが心配になりました。
長々とすいません。
少し補足させていただくと
食品衛生の講習を受けられるならそこでも詳しく話があるとは思いますが、正確には菓子製造許可と食品衛生管理者の二つが揃って初めてお菓子を販売できる形が整うわけです。
そして作ったお菓子を販売するのであれは表示の義務(賞味期限、原材料)等が必ず必要となります。
道の駅等のお菓子やパンにはこの表示が必ずありますよね?つまりきちんと資格のある方が作られているのです。
まだ未資格の状態のようならブログを介して積極的ではないにしろ今の状態はまずいと思います。
素敵なお菓子を作られる方なので環境を整えて美味しいお菓子を是非販売していただきたいです。
原材料表示もなく販売してもしアレルギーでも起きたら大変なのでと余計なお世話かもですが心配になりました。
長々とすいません。
Posted by かなこ at 2015年10月22日 08:21
>かなこさん
詳しくありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
Posted by おちゃめmama
at 2015年10月22日 08:23
