2013年07月24日
手作り黒糖くるみシフォンケーキ
今日もシフォン作りしました
黒糖くるみシフォンケーキ

《材料》

~生地~
卵黄 4個
黒糖 30g
くるみ 50g
オリーブオイル 大さじ2
豆乳 大さじ2.5
薄力粉 80g
~メレンゲ~
卵白 4個 (冷凍庫に入れる)
黒糖 40g
① くるみを小豆大にカットする

大きすぎると下に沈みます。
② 卵黄→黒糖→オリーブオイル→豆乳の順に入れ、都度よく混ぜる。
③ ②にふるった小麦粉を入れて混ぜ残しが無いように混ぜる。
生地の完成
④ メレンゲを作る。
冷やしておいた卵白にを泡立てる。その際、黒糖を3回に分けて入れる。

くるみを入れるのでしっかりしたメレンゲを作る。
メレンゲがゆるいと全部下に沈む。
⑤ メレンゲをひとすくい③の生地に入れ、しっかり混ぜてなじませる。
⑥ ⑤にくるみを入れてよく混ぜる。
⑦ ⑥を④に全部入れる。

ホイッパーですくって生地とメレンゲを合わせる。
大体合わさったらゴムべらに持ち替えてしっかり混ぜて仕上げる。
艶が出てきたらOK。混ぜ残しが無いように!!(空洞ができます)
⑧ 型に流しいれて、予熱しておいた160℃(ガスオーブン)で32分焼く

ホールの写真撮る前に、結構な量を食べちゃいました
黒糖くるみシフォンはとっても美味しかったです
やみつきになりそう

黒糖くるみシフォンケーキ

《材料》

~生地~
卵黄 4個
黒糖 30g
くるみ 50g
オリーブオイル 大さじ2
豆乳 大さじ2.5
薄力粉 80g
~メレンゲ~
卵白 4個 (冷凍庫に入れる)
黒糖 40g
① くるみを小豆大にカットする

大きすぎると下に沈みます。
② 卵黄→黒糖→オリーブオイル→豆乳の順に入れ、都度よく混ぜる。
③ ②にふるった小麦粉を入れて混ぜ残しが無いように混ぜる。
生地の完成

④ メレンゲを作る。
冷やしておいた卵白にを泡立てる。その際、黒糖を3回に分けて入れる。

くるみを入れるのでしっかりしたメレンゲを作る。
メレンゲがゆるいと全部下に沈む。
⑤ メレンゲをひとすくい③の生地に入れ、しっかり混ぜてなじませる。
⑥ ⑤にくるみを入れてよく混ぜる。
⑦ ⑥を④に全部入れる。

ホイッパーですくって生地とメレンゲを合わせる。
大体合わさったらゴムべらに持ち替えてしっかり混ぜて仕上げる。
艶が出てきたらOK。混ぜ残しが無いように!!(空洞ができます)
⑧ 型に流しいれて、予熱しておいた160℃(ガスオーブン)で32分焼く

ホールの写真撮る前に、結構な量を食べちゃいました

黒糖くるみシフォンはとっても美味しかったです

やみつきになりそう

Posted by おちゃめmama at 18:12│Comments(0)
│手作りシフォン