2013年06月24日
手作りドライトマト
あることを思い立って、まずはドライトマトにTRY

ミニトマト1パックを半分にCUT
瑞々しい
ここで一つ注意
カットの方向ですが
何気にトマトを見ると幅が広い方ががわかると思います。
断面が広くなるようにCUTします。
そうすると上の画像の様に種がいっぱいの断面が出てきます
断面が狭い方で切ると種があまり見えません。

この切り方だと水分が蒸発しにくい
塩を軽く振りかけて水分が早く出るようにします。
水分が少し出てきたところで
軽くキッチンペーパーで拭き取る

(塩振り~キッチンペーパーで拭き取る工程は
省いても問題ないと思いますがやれば丁寧)
110℃(ガスオーブンは火力が強いので110℃にしてみました)で1時間半
トマトの大小あるので途中で様子をみて焦がさないように
30分経過

45分経過

1時間経過

1時間半経過・・・出来上がり

別の物体にみえる
さて、お味は・・・
ドライトマトを食べたことが無いので食べ比べはできませんが
甘味も濃縮された感じです
これを使って何か作ろうっと


ミニトマト1パックを半分にCUT

瑞々しい

ここで一つ注意

カットの方向ですが
何気にトマトを見ると幅が広い方ががわかると思います。
断面が広くなるようにCUTします。
そうすると上の画像の様に種がいっぱいの断面が出てきます

断面が狭い方で切ると種があまり見えません。

この切り方だと水分が蒸発しにくい

塩を軽く振りかけて水分が早く出るようにします。
水分が少し出てきたところで
軽くキッチンペーパーで拭き取る


(塩振り~キッチンペーパーで拭き取る工程は
省いても問題ないと思いますがやれば丁寧)
110℃(ガスオーブンは火力が強いので110℃にしてみました)で1時間半
トマトの大小あるので途中で様子をみて焦がさないように

30分経過

45分経過

1時間経過

1時間半経過・・・出来上がり

別の物体にみえる

さて、お味は・・・

ドライトマトを食べたことが無いので食べ比べはできませんが
甘味も濃縮された感じです

これを使って何か作ろうっと

Posted by おちゃめmama at 21:13│Comments(4)
│スイーツ(手作り)
この記事へのコメント
わ~ なにが出来るか楽しみですね~
♪何が出るかな 何が出るかな♫
♪何が出るかな 何が出るかな♫
Posted by みど at 2013年06月24日 21:36
>みどさん
つい、リズム付けて読んじゃいました^^;
期待しすぎないでねww
つい、リズム付けて読んじゃいました^^;
期待しすぎないでねww
Posted by おちゃめmama
at 2013年06月24日 21:37

手がかかってますね これ絶対美味しいですよ^^
ドライトマトのパスタなんかいいのかな?
食べたいな♪
押し花やってた時よくいちごも中身をくりぬいて
一週間くらいティッシュで水分取りながらイチゴの押し花作りしましたよ
5年前のいちごはまだ綺麗なままですよ^^
ドライトマトのパスタなんかいいのかな?
食べたいな♪
押し花やってた時よくいちごも中身をくりぬいて
一週間くらいティッシュで水分取りながらイチゴの押し花作りしましたよ
5年前のいちごはまだ綺麗なままですよ^^
Posted by ぷ~
at 2013年06月24日 22:02

>ぷ~さん
押し花やってらしたってセレブですね^^
あれはお金がかかりますよね。
近くの病院の女医さんが押し花作家さんでした。
若くてお亡くなりになられて残念ですが
先日、看護婦さんたちが企画されて
病院内で押し花展を開かれました。
とっても素敵な作品ばかりでしたよ。
ぷ~さんのいちごの押し花見てみたいです^^
押し花やってらしたってセレブですね^^
あれはお金がかかりますよね。
近くの病院の女医さんが押し花作家さんでした。
若くてお亡くなりになられて残念ですが
先日、看護婦さんたちが企画されて
病院内で押し花展を開かれました。
とっても素敵な作品ばかりでしたよ。
ぷ~さんのいちごの押し花見てみたいです^^
Posted by おちゃめmama
at 2013年06月24日 22:12
