長実雛罌粟(ながみひなげし)蕾~噴射まで

おちゃめmama

2015年05月29日 21:03

今年、植えたはずもない花が咲いた

種が飛んできたんでしょう



長実雛罌粟 ナガミヒナゲシ
5月2日

一日限りの花
朝開花して夕方散ってしまう


調べてみるとなかなか面白い


蕾 5月2日(上記の花とは別の蕾)





5月4日
果実が熟すのをじっと待ちます。



5月29日
果実が熟すと、天辺の円盤の下に隙間ができて、中から種がこぼれるように地面に落ちていく。
種も面白そう


中はどんなか?


一つの果実には1,000~2,000の種子(ケシ粒)が入っているそうです。

風が吹いて遠くまで飛べるように
草丈が約15センチから60センチくらいに成長するんだな
これはあちこち繁殖するはず・・・

自然の摂理に脱帽

関連記事