メキシコや南アフリカでは(*゚0゚)

おちゃめmama

2014年01月08日 23:56

数年、嵌っている多肉植物やサボテン

先日、欲しくて欲しくて探していた植物をGETしました



アロエ ディコトマ
(訂正:ディコトマだと私が勝手に思ったんですが、
実はラモシシマっていうアロエの一種っでした
ディコトマとラモシシマの違いは枝分かれするのがラモシシマ
ディコトマはかなり大きくならないと枝分かれしないらしいです。勉強になりました)

レア物です

ニヤニヤしちゃいます

ディコトマの肌はつるっつるなんですよ
(ラモシシマも羨ましいくらいつるっつるです)

このディコトマ、原産地の南アフリカでは・・・



スゴイでしょ

アロエ属の中では最も大きくなる品種の一つといわれていて、
高さは10メートルほどになります。
花期は冬で黄色い花を咲かせます。
多肉質な茎は貯水槽のような役割を果たし、
雨がふらなくても1年以上生きると言われています。


それから、普通はこんな姿で見るサボテン


(画像はお借りしました)

「スーパー兜」というサボテンです。

このスーパー兜、原産地のメキシコでは



ほとんど土の中にもぐっていて
雨期だけ顔を出すらしい

想像もしていなかったので
目が釘付けになりました


今日は仕事が休みだったので
中央図書館に行って植物の本をたくさん借りてきました。


その中に、上記のスーパー兜を見つけて感動

現地で実物を見てみたい衝動にかられました

どれもこれも、なかなか奥が深そうです








関連記事